見出し画像

【No.1】英語コアイメージ無料講座~お絵描きって?~

学校での授業を通して、
「英語は、難しい….」
そう感じたことが一度はあるかと思います。

しかし、
英語という言語の本質を知っていくと

意味や文章の組み立てを考えるときの
「考え方」において、
学校で習ってきたものとは、
全く違う一面が実は存在します。

どう違うかというと、
「英文=お絵描き」なんです。

語順通りに頭の中で
イメージを付け足していくことが出来ると、

-------------------------------
「一枚の絵」が
出来上がるようになっています。

-------------------------------

1つの文章で、一枚の絵です。

その結果として、
完璧な日本語に訳すことなく意味がわかる。

また、頭に描くその「絵」を
相手に共有するように順序立てて話すと、
必ず伝わります!

コアイメージを掴み
想像する力を使うことさえ出来れば、
英語は、わかりやすい言語なのですね。

「英文=お絵描き」と表現しましたが、

~~~~~~~~~~~~~

英語は
「ヴィジュアル (視覚) 的な言語」
ということがわかってくると、

「英語は英語で理解する」
この世界に入って行くことが出来ます。

~~~~~~~~~~~~~

こちらのブログでは、
テーマと例文を用いて、
その世界を多くの方に
知ってもらうことを目的としています。

例文は、
「中学英語」を用いてます。

ご存知の方も多いですが、
ネイティブが日常において使用する文章は、
中学校で習う英文法で出来ています。

つまり、中学校で習う文法という名の
「英語のルール」さえ押さえておけば、
英語を使っていく上では充分です。

ただ、学校で習った考え方のまま
英語と向き合うと、
やはり難しいものになってしまいがちです。

だからこそ、
コアイメージを通すことで
違った角度から英語を見てみて欲しいのです。

中学英語をコアイメージを土台とし、
イメージする力を使って
わかるようになると、
文法への不安も払拭することも出来ます。

テストの為に短期的に暗記する英語でなく、
「理解することで一生忘れない」
ホントの英語の世界を探求していきましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のテーマ : お絵描きって?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

例文
She is eating a hamburger.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□■ポイント■□■

一読で意味がわかった方が大半だと思います。

そんなシンプルな英文を
丁寧に見直していくことがスタートです。

ポイントに沿って見ていきましょう!

ポイント1.主語と動詞はなぜ大事?
ポイント2.be動詞は「存在する」
ポイント3.ing形のイキイキ感を感じよう

【ポイント1.主語と動詞はなぜ大事?】

「英語は日本語と違って、必ず主語が必要です。その後に動詞がきて、誰が何をしたか?を明確に構成します。」

上記は、英語の基本として
よく教えられることだと思います。

でもそれは、なぜでしょうか?

もちろん、
いろいろな答え方ができるとは思いますが、

なぜ主語と動詞が大事なのかというと、
もし、主語と動詞がなかったら、
「絵」が動いていかないからです。

いきなり「絵」とか言われたので、

なんのことだ?と
思われたかもしれません。

しかし根本として、

英語というのは、
「ヴジュアル(視覚)的」ということを
非常に感じる言語
です。

~~~~~~~~~~~~~

書く(話す)時には、
頭の中にあるイメージ(絵)を言葉として出し、

読む(聞く)時には、
英文を頭の中でイメージ(絵)にする。

~~~~~~~~~~~~~

勉強すればするほど、
英文を読めば読むほど、
聞けば聞くほど、

ネイティブがそのように英語を使っている
ということを、非常に強く感じていきます。

そして、その「絵」において
~~~~~~~~~~~~~

主語は「主人公」
動詞は「その主人公がする動作」

~~~~~~~~~~~~~
になります。

「絵」というものは
主人公がいないと成り立ちませんよね。

いきなり動詞がきたら、
「誰がその動作をしたの?」と思ってしまいます。


なので英文は、基本的に、
「絵」の「主人公」を登場させる ⇒ 「その主人公を動かす」

という順番になっているんですね。

-------------------------------

ここで「桃太郎」の物語の書き出しを
思い出してみてましょう。

-------------------------------

まずを人物を「登場」させるところから
スタートしますよね。

「昔々、ある所におじいさんとおばあさんがいました。」

といった具合です。

例え絵がない状況でも、
この一文を読んだ今、
頭の中にそれなりの人物が描けているはずです。


これがまず主人公 (主語) を
登場させるという感覚です。


次に、

● おばあさんは、
川へ洗濯に行きました。

● おじいさんは、
山へ芝刈りに行きました。


「、」以降を読むと
頭の中の人物たちが動いたと思います。

これが「主人公を動かす」という感覚になります。


まだイマイチ「ピン」と
きていないかもしれませんが、大丈夫です。


ひとまず英語はこんな感じで、
物語を話すようなかたちで出来ています。

だんだんとわかっていくと思いますので、
まずは、「英語はヴィジュアル言語なんだ」
ということを、頭に入れておいてください。

~~~~~~~~~~~~~

そして、英文を読む時には、

英文を頭のなかで、
「絵」にして、「動かしていく」

ということを常に意識してください。

~~~~~~~~~~~~~

これが「お絵描き」です。

お絵描きは
「英語を英語として理解する」
最大の秘訣になります。

重要なことなので、
しっかりと意識していくようにして下さい。


それでは、今回の例文を使って
主語と動詞を見ていきましょう。

今回の英文の主語と動詞は、
すでにおわかりかと思います。

-------------------------------

● 主語 が she 
● 動詞 が is

-------------------------------

それでは早速、
「頭の中で絵にする」を一緒にやってみましょう。

リラックスして、
言葉についてきてください。

【ポイント2.be動詞は「存在する」】

sheは「彼女」ですね。

どんな人でもよいので
「女の人」を頭の中に想像してください。

もちろん、
文脈でその「彼女」がはっきりしている場合は、
その女性を想像してくださいね。

~~~~~~~~~~~~~

is(be動詞)の
コアとなるイメージは「存在する」です。

~~~~~~~~~~~~~

なので、

she ときたら
まず何かしらの女性を想像し、

is ときたら
頭の中に存在させてほしいのです。

今、頭の中に、
「何かしらの女性が存在している」
というイメージができていればOKです。

be動詞を使った活用は様々ありますが、

今後も be動詞 が出てきたら、
ひとまず頭の中に「存在させるサイン」
だと思ってもらって大丈夫です。

【ポイント3.ing形のイキイキ感を感じよう】

次は、eat (食べる) の ing形です。

ing形というと、

・be動詞+ing形で現在進行形 だとか、
・名詞的に使われると動名詞 だとか、
・形容詞的に使うと現在分詞 だとか、
・副詞的に使うと分詞構文 だとか教えられますが、

すべて忘れてもかまいません。

~~~~~~~~~~~~~

その代わりに、ing形を見た時は、

「その動作がまさに今、
目の前で、イキイキとなされている様」

~~~~~~~~~~~~~

を想像してください。

今回の例文では
eating a hamburger なので、

「まさに今、ハンバーガーを
パクパク美味しそうに食べている様」

を想像してください。

これが、ing形の「感覚」です。

~~~~~~~~~~~~~

どんな使われ方をしていても
コアにあるのは「イキイキ感」です。

~~~~~~~~~~~~~

こう考えるとなぜ、

be動詞+ing形で
「現在進行形」の意味になるのかがわかると思います。

is(存在する)⇒ どんな状態で? ⇒ eating(食べている状態)

絵にして動かしてみると、
意味がリアルに感じ取れると思います。

-------------------------------

少し別の例で、
I’m falling asleep が「寝てしまいそう」
と言いたい場面で使える意味も
クリアになりませんか?

▪ fall は、落ちる。
▪ asleep は、眠っている状態。

「まさに今、どんどんと眠りの中に落ちていっている」

コアイメージを使って
頭に絵がしっかりと描けると、
ただの暗記する文章ではなく、
活きた表現に感じられると思います。

-------------------------------

動名詞や現在分詞や分詞構文など
文法用語自体を覚える必要は全くありません。

ingを見かけたら、
どんな形で使われていようが、

「今まさにイキイキとその動作を行なっている」
という見方で見てみて下さい。

今回のキーポイントは、以上の3つです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
復習
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

復習として、読んでみましょう。
スラッシュごとに頭の中にお絵かきをしながら、
意味を取るようにしてみてください。

簡単な文章ではありますが、
最初は1区切りづつ、
まずは丁寧に鮮明に描くことが大切です。

She is / eating / a hamburger.

---------------------------------

描くリズムが掴めたら、1文通して読んでみましょう。

★ She is eating a hamburger.
彼女は、ハンバーガーを食べています。

皆さんは、どんな絵が描けたでしょうか?

この一文だけの情報では、

Sheはどんな人だったか?
ハンバーガーはどんなイメージたったか?

など描けた絵の詳細が、
人によって全然違うと思います。

なので、自分なりに描けることがとても大切です。

テストのような
綺麗な和訳が出来なくても、

イメージが出来ることで
意味がすとんっと落ちていれば、100点満点です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HOME WORK
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回のポイントを振り返りながら、
他の文章でもイメージする練習をしてみましょう。

<今回のポイント>
ポイント1.主語と動詞はなぜ大事?

ポイント2.be動詞は「存在する」
ポイント3.ing形のイキイキ感を感じよう

-----------例文-------------------------------------

① He is learning Italian.

② I'm getting hungry.

③ You are working hard today.

-----------------------------------------------------

Home work には
あえて日本語訳は載せません。

わからない単語は、
まず調べてみましょう!

それでもわからない場合は、
こういったことこそ、

英語や英会話レッスンに
「質問」として持っていって
ぜひ先生に聞いてみてほしいのです。

学ぶ側から「質問・疑問」を提示できると、
受講料のリターン120% =「価値があるレッスン」
になります。

それが出来ると
「自分で学でいける力」がどんどんと
身についていくのですね。

それでは、次回もお楽しみに!

------✂-----✂--------

こちらで使用しております英文は、
下記のテキストを参考 or 引用しております。

English Grammar in Use

-こちらのブログを作成にあたりまして-
こちらのブログを作成にあたりましては、約10年前に無料メルマガを発行されていた「TAPPYさん」という方のメルマガ講座の内容に加筆やリライト、編集させて頂いている部分がございます。連絡先が古くコンタクトが取れなかったため、もしもこの記事がTAPPYさんに辿りつくことがございましたら、ご連絡頂けますと大変幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集