見出し画像

シングルマザーの永遠の悩み|子供だけで長時間のお留守番。親ができること

こんにちは、二人の子供を育てるシングルマザーフルタイム会社員ありちゃんです。


自分の出勤に伴う子供のお留守番事情
これに悩んでいる人多いと思います
私もずっと悩まされている一人です

シングルマザーの会社拘束時間と子供の保育・教育時間のズレ


私が離婚した時、子供達は年少さんと2歳児でした

仕事は新卒で入社した会社に勤めていて
二人目の子供の育休復帰と同時に時短勤務で働いていましたが
離婚を期にフルタイムに戻し
保育園の早朝保育・延長保育に助けられ
何とか生活していました

7:30     保育園
8:00     出勤
17:30   退勤
18:00      保育園お迎え
18:15   帰宅


とはいえ、子供は朝早くから夜まで家以外のところでの集団行動にストレスや不安も多く抱えていたと思います

だけどそれ以外選択肢はないのです

そして、小学校に上がると早朝保育も延長保育もありません

児童クラブ・学童はありますが、月謝がかかります

だけどさすがに小学1年の子供一人で毎日3時間の留守番は
本人も親の私も不安すぎる

児童クラブ・学童以外の選択肢はありません

と、なると

出費が増え
退勤後、お迎え先が二か所になります

7:30     保育園
8:00     出勤
17:30   退勤
18:00      小学校お迎え
18:15   保育園お迎え
18:30     帰宅


就寝時間までに夕飯・お風呂のミッションをこなさなければいけないのに

お迎えで時間をロス!!!
残業があれば更に帰宅時間が遅くなります

そして春休み・夏休み・冬休み等の長期休みには
出勤前に小学校と保育園へ子供を送り届ける必要もあるので
休まる暇がありませんでした


それでも、大きな病気をせず

笑って過ごせてきたことがとても幸せです


子供のみでの留守番はいつから?


結論、小学生3年生でお留守番デビューをする子が多いです


保育園までは延長保育があるので安心して預ける事ができていましたが

小学校からは児童クラブ・学童といった
親が就労等で家に不在な家庭の子供が放課後に集まる場所があります

児童クラブ・学童を利用する年齢制限は
地域によって異なります

ある地域は6年生まで利用できても
ある地域では3年生までしか利用できない

その地域の子供の人数や職員の状況によって変わってくるようです

私の地域の児童クラブ・学童は6年生まで利用可能でしたが

大半の子達は3年生以降辞めていく子が多いです

理由は
・家にいたい
・3年生から児童クラブ・学童内での過ごし方が遊びから学習塾のように変わるから嫌だ
・一人で留守番しても平気だと思う

我が家の長男も3年生を迎えて辞めたい気持ちが強くなっていきました
この時次男は1年生
兄が児童クラブ・学童を辞めて留守番をするとなると
自分も留守番する!と主張します

さすがに1年生を留守番は不安すぎる!!

長男に頼み込んでなんとか3年生いっぱいは児童クラブ・学童に通ってもらいました

我が家の留守番デビューは
兄:小学4年生
弟:小学2年生

これが私にも子供にもベストなタイミングでした


子供の留守番必須アイテム

留守番時間が長くても短くても
あると便利なアイテムのご紹介です

・アレクサ

Amazonから出ているアレクサEchoshow
見守り機能としてスマホからビデオ通話ができる使用になってます
子供にスマホを持たせていても
着信に気づいてもらえなかったり
「面倒くさい」と出てもらえなかったりすると連絡が取れなくて心配になりますが、これなら強制的に映るので逃げられません(笑)



ビデオ通話ができるアレクサですが
スマホにアレクサアプリをダウンロードするのをお忘れなく
ビデオ通話の他にテキストメッセージを音声で送信する事もできます


いつでも連絡が取れるうえに
画面で顔を見ることができるので
子供も親も安心します


・伸縮リール付きキーケース

昔は「かぎっ子」と言って鍵に紐を通して首からかけて登校していましたが

今の時代では首に鍵をかけたりはしません

ランドセルの肩紐にキーケースを取り付け
伸縮リールで鍵を取りやすくしていたり

ランドセルのポケットに伸縮可能なキーホルダーを取り付け鍵の出し入れをしやすくしたり

鍵を失くさず、取りやすくする工夫をしています



・昼食や軽食

一日を通して留守番してもらう日や下校後小腹が空いた時のために
レンジで温めて食べれるものを常備しておくといいです

息子達はスーパーで売ってる冷凍チャーハンや冷凍たこ焼きも大好物です
自分達で食事の用意をすることで
すこし大人になった気分にもなっているようです


・GPS機能付きタグ

もしもの時のためにGPSで位置確認できるようにすると安心です
iPhoneの「探す」アプリで位置確認ができるので
下校したか、どこまで遊びに行ったか把握できます


お留守番時の約束

準備万端で迎えたお留守番でも
やはり心配です

・不審者に襲われたら
・火事を起こしたら
・災害にあったら
・ケガしたら
どうしよう!!!って思う事はたくさんあります

そこで、子供達と事前に話し合って約束事を決めました

・下校後インターホンを押してから自分で鍵を開けて入る
・家に入ったら必ず鍵を閉める
・誰かが来ても返事をしない
・火や包丁は使わずレンジで調理
・何かあったらすぐアレクサで連絡する

宿題や学習、ゲームの時間は一応ルールはありますが
そこまで強要しません
ただでさえ不安な中
頑張って留守番してくれているのだから
細かすぎる決まりはもたないようにしています




下の子が低学年でも
上の子が高学年になり
兄弟で協力できるようになるまでは
子供だけでのお留守番は難しいと思います

短い時間なら回数を重ねれば自信や要領を掴めるかもしれませんが
一日を通しての留守番には
万全の準備をしておいても損はないと思います

私もその都度必要な物や決まりを子供と話し合って決めています

シングルマザーが子育てをする中で
切っても切れない問題

これからも妥協せず最善の方法で乗り越えていきましょう

いいなと思ったら応援しよう!