あなたは今、平和ですか?
『平和』という言葉は、非常に多くの意味を持つ言葉として世の中に浸透している。そのため「私自身が平和であるかどうか」について考えるためには「平和とは何か?」について考える必要があるだろう。
平和とは?
明鏡国語辞典によると
『平和』とは
①戦争や紛争がなく世の中が穏やかな状態にあること
②心配事やもめごとがなく、穏やかであること
である。
この定義に従うのなら、①に関しては世の中や団体が主語になる言葉、②に関しては個人が主語になる言葉、と考えることができる。
このことから、『平和』という言葉は、団体と個人の状態を表す言葉として解釈することができる。
そして、今回の「あなたは今、平和ですか?」という問いに対しては、②の定義に従って考えていくことが適切であろう。
私は今、平和です。
「あなたは今、心配事やもめごとがなく、穏やかですか?」
という問いに対して、
私は「はい」と答える。
私は現在、心配していることは特にないし、心も穏やかであるからだ。
平和を脅かすものについて
そして、もし私の平和を脅かすものがあるとしたら?と考える。
そんなものは、たくさんあるだろう。
命の危険に晒される争いごとが起きたなら、心は穏やかでなくなる。また、現在進めている就職活動がうまくいかなくなってしまっても、穏やかではないだろう。
その他にも、部活動、家族、友達、学校、身体、金銭、食事など、現在の自分を構成している要素に悪い変化(あくまでも自分の価値観)が発生した場合、又は、発生しそうな場合に穏やかではなくなる。
平和を守る!
このような変化について未然に防ごうとする。
これらの変化は、外的要因と内的要因が複雑に絡んでいる場合が多い。
しかし、今回は未然に防ぐという観点から、内的要因にフォーカスしていく。
今まで良いサイクルで進めることができていた物事に対して、それらが崩れる時に心配事が発生して心が穏やかでなくなる。といったことを考えると、
「心配事が発生する隙を与えないほど準備(努力)する」というのが一番確実な方法であり、自分で行うことのできる唯一の予防策であろう。
予防策を継続するために
この予防策を継続的に行うには、
日常的に付き合っている人と励まし合う
自分より質の高い準備をしている人に出会うことで自分の基準を更新する
などといった対策を取ることができる。
具体的には、部活動について良いサイクルを続けたいのならば、チームメイトと日常的に励まし合って努力を行い、時に、チーム街のレベルの高い環境に身を置き、努力の基準を更新するべきであろう。
まとめ
自身の平和を維持する上で、自分にできることは限られており、時には自分ではどうにもならないこともある。
しかし、その行動を行うか否かで、自身の平和には大きな差が生まれるだろう。
授業で、「あなたは今、平和ですか?」という質問をされたので少し考えてみました。
まとまりのない意見になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。