【都市の経済構造を考えてみる!Ⅱ】(第53回)「京都市の産業連関表をみてみた!」
前回は 京都府 の産業連関表をみてみまして、関西経済圏の一翼ですし、日本有数の観光地ですし、著名なメーカーも多数ありますし、裕福なんだろーな、と思っておりましたら、意外にもそれほどでもなかったことに驚きました。
・(第52回)「京都府の産業連関表をみてみた!」
今回は、奈良県か兵庫県の産業連関表をみてみようかと思っておりましたが、京都市の産業連関表を発見しましたので、こちらをみていくことにします。京都市の2015年の産業連関表と国勢調査の資料は、次のウェブサイトにありました。ただ、37部門表までしか公開されていないので、一部細かいところまではわからないところがあるのが残念です。
・2015年産業連関表(京都市)
・2015年国勢調査(京都市)
〇 都市圏
京都市の都市圏を確認しておきます、というか、京都市全域が京都都市圏や近畿大都市圏の一部でした。
・京都都市圏(Wikipedia)
・京阪神(Wikipedia)(近畿大都市圏)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?