【都市の経済構造を考えてみる!Ⅱ】(第28回)「釧路・根室圏(北海道)の産業連関表をみてみた!」
前回は オホーツク圏(北海道) の産業連関表をみてみました。今回は、北海道の中の 釧路・根室圏 の産業連関表をみてみたいと思っとります。
・(第27回)「オホーツク圏(北海道)の産業連関表をみてみた!」
https://note.com/areaia/n/n505d4ca8a7ee?magazine_key=m4e87da1b572a
釧路・根室圏の人口(2010年)は33万人弱で、これまでみてきた産業連関表の中では、人口57万人の鳥取県よりも小さくて、岩手県県央広域振興圏(2011年人口48万人)と岩手県沿岸広域振興圏(2011年人口21万人)の間で、前回のオホーツク圏(2010年人口31万人)よりちょっと多いといった規模感です。
産業連関表は、次のページにありまして、前回のオホーツク圏同様に、2015年のものはなくて、2011年(平成23年)のものが最新のようです。人口統計は、2011年のものが見つかりませんで、2010年(平成22年)のもので、今回も見ていきます。
・北海道内地域間産業連関表
https://www.hkd.mlit.go.jp/ky/ki/keikaku/u23dsn0000001p1j.html
・平成22年国勢調査結果 統計表(北海道)
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tuk/001ppc/10pw_table1.html
〇 釧路・根室圏の都市圏
釧路・根室圏の都市圏から確認していきます。
・北海道の都市圏(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?