マガジンのカバー画像

都市の経済構造を考えてみる!シーズンⅡ総集編(1~79回)

79
「エリア・イノベーション・レビュー」で2022年2月から2023年8月にかけて連載していた 「都市の経済構造を考えてみる!シーズンⅡ」 の第1回~第79回(最終回)のセット販売マ…
¥3,000
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

【都市の経済構造を考えてみる!Ⅱ】(第16回)「岩手県の県央広域振興圏の産業連関表をみてみた!」

ここ数回、東北地方の各県の産業連関表を見てまわっておりまして、前回は 岩手県 沿岸広域振興圏 の産業連関表をみておりました。 ・(第15回)「岩手県の沿岸広域振興圏の産業連関表をみてみた!」 今回は 岩手県 の 県央広域振興圏別 の産業連関表をみていこうと思っております。 ・岩手県広域振興圏別産業連関表 ・岩手県盛岡広域振興局(Wikipedia) 人口データなのですが、あれこれ検索してみたのですが、岩手県県央振興圏の2011年頃の年齢層別の人口データは見つけること

¥300

【都市の経済構造を考えてみる!Ⅱ】(第17回)「岩手県の県南広域振興圏の産業連関表をみてみた!」

ここ数回、東北地方の各県の産業連関表を見てまわっておりまして、前回は 岩手県 県央広域振興圏 の産業連関表をみておりました。 ・(第16回)「岩手県の県央広域振興圏の産業連関表をみてみた!」 今回は 岩手県 の 県南広域振興圏 の産業連関表をみていこうと思っております。 ・岩手県広域振興圏別産業連関表 ・岩手県県南広域振興局 人口データは、これまで広域振興圏別の産業連関表と同じ2011年のデータがなかなか見つからなかったのですが、今回、発見できました。 ・産業・経

¥300

【都市の経済構造を考えてみる!Ⅱ】(第18回)「福島県の産業連関表をみてみた!」

前々回から、東北地方の各県の産業連関表を見始めておりまして、前回までは、広域振興圏別の産業連関表も含めまして 岩手県 の産業連関表をみておりました。 ・(第17回)「岩手県の県南広域振興圏の産業連関表をみてみた!」 今回は 福島県 の産業連関表をみてみます。都道府県別の人口規模では、21位 で47都道府県の中では人口が多い方の県となりますね。これまでみてきた中では、最大になります。 ・都道府県の人口一覧(Wikipedia) 福島県の2015年の産業連関表と国勢調査の

¥300

【都市の経済構造を考えてみる!Ⅱ】(第19回)「佐賀県の産業連関表をみてみた!」

ここしばらく東北地方の各県の産業連関表をみてまわりまして、前回は福島県の産業連関表をみてみました。東北地方では、青森県と宮城県を残しておりますが、ちょっと目先を変えまして、今回からしばらくは、九州をめぐってみたいと思っております。 ・(第18回)「福島県の産業連関表をみてみた!」 佐賀県は人口80万人ちょっとで、都道府県別の人口規模では、41位(2020年)で、九州では一番人口が少ない県です。これまでみてきた中ですと、福井県(78万人)よりもちょっと多いけど同規模で、秋田

¥300

【都市の経済構造を考えてみる!Ⅱ】(第20回)「宮崎県の産業連関表をみてみた!」

前回から九州の産業連関表を見始めておりまして、前回は佐賀県のものをみてみました。 ・(第19回)「佐賀県の産業連関表をみてみた!」 今回は、宮崎県の産業連関表をみてみます。宮崎県の人口は、2015年に110万人ほどで、2020年には107万人弱となっていまして、九州の中では2番目に少なくて、日本全体でも35番目の規模感です。これまでに見てきた中ですと、富山県、山形県と似たような規模感です。 ・都道府県の人口一覧(Wikipedia) 宮崎県の2015年の産業連関表と国

¥300