
【適当観戦記録】2024/3/23 大宮VS宮崎
こんにちは。こじつけ戦術勉強しているヒリーです。
本日は明治安田J3リーグ 第6節大宮アルディージャVSテゲバジャーロ宮崎戦の試合を振り返りです!
⚽試合終了🐿
— 大宮アルディージャ (@Ardija_Official) March 23, 2024
🏆明治安田J3リーグ 第6節#大宮アルディージャ 3-1 #テゲバジャーロ宮崎
4分 茂木力也
25分 杉本健勇
39分 杉本健勇
76分 失点#ardija #大宮_宮崎 pic.twitter.com/WDTn05Q1Gu
フォーメーション


得失点シーン
大宮1−0 👀杉本、茂木のハーフスペースの意識

宮崎ディフェンスがサイドへ圧縮。

走り出す茂木。

WGに気を取られていたサイドの選手は茂木のスピードに追いつけない。
ここは相手がザルなところ。

パワフルにかつGKが苦手なニア上に差し込んだ。

大宮2−0 👀村上が上がることでの混乱


しかしボランチの位置が逆サイドの圧縮している。
中野克哉はドリブルスペースを空けて自身の得意な位置に持ち込む動きをする。›


これ得点シーンまでしっかりマークしていないのがわかる。

また、マークが緩いので選手に届けば点が容易に決まりそう。

ショートのクロスでも。奥の種田を狙う選択肢も可能。
4231はフィニッシャーが弱くなるケースがあるが4枚以上ペナ内に入れるの
徹底されていそう。
大宮3−0 👀小島のパスセンスと藤井の抜け出し。

ロングボールの精度も非常に良いので杉本へ当てたり、藤井の裏抜けにできたりやれることが増える。
これくらいの余裕が生まれればこちらのもの。ルックアップして走り出しを確認。



あ、下記ポストは「PK点を決めるあたり杉本健勇だよね」の意味です。悪しからず。
友人とヘッド決めた時は杉本健勇っぽくないって話してた文脈からでしたスミマセン😭
これは杉本健勇じゃない。 pic.twitter.com/zOMAZ8dhDz
— ヒリー🐿️ (@cheard_hiri) March 23, 2024
宮崎3−1 👀プレスのほんの甘さ、寄せの甘さ。




コースは極めて際どいく笠原の反応できるところに行くもののセーブできず。

今回の気になったシーン
偽SBの効果的なスペースの利用
【大宮偽SBのスペースの作り方に関して】
— ヒリー🐿️ (@cheard_hiri) March 25, 2024
🔑植田選手のポジショニング
状況→大宮ボール。ポゼッションしている状態だが4-4のブロック崩せず一度最終ラインまで戻したところからスタート。
①SB植田のポジションはボランチ付近、WG種田はサイドに張り付く。… pic.twitter.com/bi4JEuDHmj


ではXに投稿したシーン







3バックのビルドアップ
こうやって動画作ってみるとわかりやすかった。
— ヒリー🐿️ (@cheard_hiri) March 25, 2024
パスコースが広がるっていう当たり前のはなしなんだけども。
まあこの写真の一枚目のシーンは縦ポンしちゃうのでまだまだこれからの作戦かと思いますけど。
【こじつけ結論】
ここサイドの突破を狙うのが大宮アルディージャ。… https://t.co/dYM6xaB6Oo pic.twitter.com/bw55oyrmB5


ここサイドの突破を狙うのが大宮アルディージャ。
種田、茂木にパスを繋げられればフリーロールの杉本、藤井がボールを受けにいきボランチもフォローに入りプレスを回避する。
以前から大宮はWGとCMFとSBの3人とOMF、STの2人がさらに絡む事でフィニッシュ前までの厚みを持たせて、逆サイドのWGとSBで仕留める形を作りたいのではないか?
リンクマンの重要性。ウイングが作るサイドの幅。

状況:大宮のボール保持、相手の4-4ブロック崩せず一度組み立て直しで後ろに下がって組み立てをする場面。

前からのプレス良し悪し

かなりボールホルダーに絞り何もさせない。
失敗例

動きが鈍くなる後半、失敗例の形。ボールホルダー圧縮ができないと…





こちらは成功例

どの選手へプレスをするか、どのエリアを守るか。状況判断。

パスコース、スペースに選手を入れる

サイドのパスしても手詰まり、縦方向へ強めのパス。

ダイレクトパスの選択、ボールに近い藤井が急速プレス。

大宮が奪ってカウンターへ。

ボランチ小島ハーフスペース、石川は中に陣取り茂木も上がり8人が攻撃に。
CB2人と下口が守備タスクを担う。
SBとボランチは互いにカバーし合うように仕込まれている。
最後に
今回は写真のボリューム増やしましたが大変でした笑
今までの戦いぶり振り返ってまだまだの箇所は非常に大きいですね。理想が高いのか、実は偶然なのか。
選手個人個人のクオリティに関してはJ3でもトップクラスな個人がいて今のところはなんとか保っていますが、替わりがいないのが不安なところ。
特に杉本あたりが抜けた際に富山、シュビルツォクあたりが同じ役割ができるのか?してくれるのか?ではあると思います。
しかし、現状において泉は特に対策されている箇所は見受けられていますが、本人にとっては成長のチャンスですしその代わりに小島や下口がハーフスペースでボール受けているので問題はなさそう。
泉に関してはキック精度でのアシストも、次は中野克哉がしっかり点をとってくれれば右サイドカットインの注意も気にしないといけなくなりますしね。。
さて次節は北九州戦。フォーメーションはミラーマッチか?
また面白い勉強できる内容があるといいですがまずは、何がなんでも勝つところから!
いいなと思ったら応援しよう!
