生徒会の一族 番外編

まず始めに生徒会の一族の主要人物達の紹介、サブ達、OPとED、1話から5話まで読んでくれた人達に感謝する、ありがとう。ここではこの生徒会の一族に出て来た人物達や闇、闇の従者などの物事について整理して紹介するコーナーだ。もう、色んなことが起き過ぎて訳がわからなくなってしまっていると感じている。それじゃ、整理して行こう。まず、今作の主人公とも呼べる男子生徒の神原 薩真は、星嬢流華学園の2年生で家族と東堂 賀雄と共にこの街に引っ越して来た。

今回の物語のステージ:今年で創立58周年を迎える星嬢流華学園

ここまでの登場人物達

・神原家
神原 薩真(高校2年生)
神原 智之(薩真の父親)
神原 奏衣(薩真の母親)
???(妹)←(5話にて発覚)
・東堂家
東堂 賀雄(高校2年生)
・生徒会
梅河 真江(生徒会会長)
日向 葵(生徒会副会長)
秋河 桜華(書記兼財政)
水鳴 仙理(生徒会の受付嬢)
・先生
男の先生←(1話にて初登場)
霧谷 轟(自然科担任)←(4話にて初登場)
丘元 翠(すい)(農業担当)←(4話にて初登場)
佐江川 学(???)←(4話にて初登場)
宮風 渚←(4話にて初登場)
・SATG(スタッグ)
アーカイル・レイ・ガーデン(階級:大佐)←(2話にて初登場)
アカネ←(2話にて初登場)
アオナ←(2話にて初登場)
ミドリ←(5話にて初登場)
イエリ←(5話にて初登場)
???(アナウンスの声)←(3話にて初登場)
・SATS(スタッス)
・SATO(スタット)
・黒装束達
闇の従者
???←(2話にて初登場)
???←(5話にて初登場)
・ある者
闇←(2話にて初登場)
ハーメス←(5話にて初登場、撃破)
・その他
鷹←(2話にて初登場)
真江の親衛隊達(ラビッシュ大尉(自称)など)←(1話にて初登場)
理事長(未登場)

・用語編

何かの紋章が描かれ、半分に割れたメダルと頬に出来た古傷…薩真の欠落した記憶に残っているこの2つ。メダルは、持っていると再び会えることを意味しているが、頬の傷は、未だに解明されていない。

光と闇…人類が誕生する遥か昔から存在する2つで神原家とSATGにその絵が飾られている聖遺物である。第0次暗刻大戦後に描かれたとされており、その絵には白金の騎士と闇の王の姿が描かれている。

聖遺物…過去に聖人と呼ばれる者達が使用していた物が一般的であったが、聖職者達で近々、聖人に関連した物も聖遺物と認識されることがある。

聖典…イエリの武器で様々な護神を召喚することが出来るのと闇の従者や闇の反応を捉える事が出来る。しかし、聖遺物ではない。

心影獣…光の者、闇の者となった者に共通して起きる心の現象で突然発症し、これが起こるまでに己の心が確立されていないと闇に飲み込まれ、この姿になり、自我を失う。過去にはこの闇に打ち克ち、その先に行った者達がいたと言う記録が残っている。

第0次暗刻大戦…闇の王率いる闇の軍勢と白金の騎士率いる光の軍勢が衝突して起きた長きに渡る大戦である。しかし、この大戦は、ある5神の誕生により急遽終焉を迎えた。

闇の王…闇の世界の統率者。闇の世界には様々な種族が存在し、その中で頂点に君臨する者でその叡智(ちから)は、絶大である。破壊だけを主として活動するが最近は、闇の王の存在意義そのものが変わりつつあるとか。

白金の騎士…光の世界の統治者。光の世界にいる様々な戦士、騎士、剣士、闘士等において最高位で最高嶺のランクを持つ者。その叡智(ちから)は、闇の王の叡智(ちから)に匹敵する。普段は、普通の人間(ひと)として一般人と生活を送るが、闇が出現すれば迎撃に向かう。闇の王とは敵対しているものの好敵手として見ている。

ロストテクノロジー…無差別に襲って来る闇と戦うために開発されたテクノロジーであったが、何かしらの出来事があり、そのテクノロジーが消滅してしまった。

トライフォン…ロストテクノロジーの1つ。通話やメッセージのやり取りは勿論のこと、闇が近くにいることを知らせてくれたり、仲間に自分の叡智(ちから)を分け与えることが出来る。

トラフェイクトフィールド…闇の出現時に一般人や自然に被害が出さない様にするため別次元に闇を閉じ込め、迎撃するための領域。

特異点…ある特定の人物がなる事が出来る。その条件は、不明であり、唐突に覚醒することが多い。1部では自我の覚醒とも呼ばれている。

光の者…特異点を経由してなることが出来る。光の叡智(ちから)を手に入れる事が出来るが、こちらを選ぶと闇の者の方にはなれない。

闇の者…特異点を経由してなることが出来る。闇の叡智(ちから)を手に入れる事が出来るが、こちらを選ぶと光の者にはなれない。

叡智(ちから)の印…自我の覚醒(特異点)となった者が手に入れられる叡智(ちから)の証。光でも無ければ闇でも無い中間の能力を有する。

プレイヤー…歪邪心空間と言う特殊な時空間の中で活動出来る者で闇や闇の従者との戦いに身を置く。

人としての心…遥か昔、多くの人達が忘れてしまった大切なモノ。詞と行動によってその真価が問われる。

歪邪心空間…プレイヤーや闇の従者、闇のいずれか2名以上が同じ空間に存在する時に展開出来る空間。空間の種類は、多岐に渡り色形は、様々である。相対する者同士で発生した場合は、その人が持つ、人としての心が強い方に大きく振られる。

SATG …名称スタッグ。ガーデンを隊長とし、アカネ、アオナ、イエリ、ミドリの5人で編成された部隊である。

SATS …名称スタッス

SATO…名称スタット

戒魔の欠片…学園で過去に起きた忌まわしき事件によってその事件で犠牲になってしまった生徒や先生達の報われない魂が形となったモノ。学園の地下に張られている結界を解くために必要で全部で13個存在する。

リヴァイアサン…突如としてこの世界に出現した生命体。なぜ、この世界に来たのか。なぜ、ガーデン達を襲うのか。そして、その目的は…。

約束の地…1部の者達だけが知っている場所で闇の従者達がいる場所のすぐ側に存在する事が薩真の自我の進化によって判明する。しかし、そこは、放棄され無くなっていたかと思われていたが、守護聖人が護っていたことも判明する。

守護聖人…放棄された約束の地を護っていた聖人。薩真の自我の進化と同時にその存在が確認された。薩真の人としての心と同調している可能性も…。

・組織相関図

      ???
リヴァイアサン→  星嬢流華学園・街の人々
       ←(SATG・SATS・SATO)
     捕獲したい
     敵(?)↗︎↙︎警戒  迎撃↘︎↖︎襲う
             排除
      闇の従者   →     闇
              ←
             恐怖
・人物相関図

       (先生)
 ・薩真・賀雄 →
         ←  轟、翠、学…etc
       (生徒)

       (生徒会)
 ・薩真・賀雄 →
        ←  真江・葵・桜華・仙理
      (生徒)

      (どこかで…)
    ・葵 →
       ←  渚
    (仲良くしましょ♪)

     (???)
  ・仙理 →
      ←  理事長
   (信頼を置く存在)

     (何者…)
  ・薩真 →
      ←  ガーデン
  (期待の新しい司令官)

  (心優しき人達)
 ・薩真 →
     ←  アカネ・アオナ・イエリ・ミドリ
 (まだまだ心配な司令官)

 (色々世話になってる)
 ・薩真 →
     ←  賀雄
  (心を許せる親友)

 (強気な生徒会長さんだ…)
 ・薩真 →
     ←  真江
  (しっかりしなさい)

 (見込みあるわね)
 ・真江 →
     ←   賀雄
 (話が通じやすい)

 (話がしやすい)
 ・薩真 →
     ←  葵
  (なかなか見所ある)

 (不思議な奴…)
  ・葵 →
     ←  賀雄
  (度胸あるな)

 (真面目な女性)
 ・薩真 →
     ←  桜華
  (興味なし)

    (変態)
 ・桜華 →
     ←   賀雄
  (良いお姉さん)

  (不思議な子)
 ・薩真 →
     ←   仙理
  (面白い人)

    (………)
 ・仙理 →
     ←  賀雄
  (この子が生徒会の1人ね…)

   (邪魔をしないで!)
 ・アカネ →
      ←   ???
(自分達が何をしようとしているのか、わかっているのか)

(薩真のことを頼むよ)
 ・智之 →
     ←   賀雄
  (お安いご用さ!)

以上が物語におけるこれまでの整理となる。次回の第6話「追憶」をお楽しみにな。

いいなと思ったら応援しよう!