ハローワーク
こんにちは😄
今日はハローワークについて説明します。
ハローワーク
ハローワークとは、厚生労働省が全国地域別に、求人検索や職業検索などで、仕事が探せる制度です。企業にとっては国の制度のためか、いろいろと条件や賃金で問題が生じることがあります。そのため、一般では他の情報誌の方が、仕事を探すには簡単で便利な方法なのです。
雇用保険の手続き
雇用保険制度とは、労働者が失業した場合などに必要な給付を行い、労働者の生活及び雇用の安定を図るとともに再就職の援助を行うことなどを目的とした雇用に関する総合的な機能をもった制度です。
ただ、私の場合は会社を経営してたので、雇用保険は使えませんでした。しかし、その後、他社へ2年間入社しましたので、辞めた際、失業保険が貰えたという訳です。
失業保険と失業給付金の違い
失業保険とは、雇用保険制度に基づいた手当のことで、会社を退職し転職活動を行う際に受給することができます。 失業手当や失業給付などと呼ばれることもありますが、正式名称は「求職者給付」といいます。 雇用保険への加入条件は、雇用保険の適用事業所で31日以上の雇用見込み、かつ週20時間以上の勤務となります。また、病気などで仕事を休んだ時も、一定期間5割〜8割の失業保険を受け取ることができます。
障がい年金
障害年金(しょうがいねんきん)とは、国民年金法、厚生年金保険法等に基づき、疾病又は負傷(傷病)によって、所定の障害の状態になった者に対して支給される公的年金の総称である。障害基礎年金と障害厚生年金があります。
障がい手帳により、1級・2級は国民年金法施行令別表(厚生年金と共通)、3級・障害手当金がある。なお、障害者手帳の交付要件となる障害等級とは根拠法令や等級表が異なるので、障害者手帳の等級と障害年金の等級とは一致しない場合がある。更に、障害者手帳のない者も該当する場合やその逆もありうるので注意が必要である。
まとめ
私の場合、失業手当をもらってはいるが、障がい者になって就職できるとは思えない。ハローワークから求人に沿って、案内があると面接に行かないといけない。一級建築士を持ってはいるが、宝の持ち腐れである。それ以外の資格も持っているが、使い道がないのが現状である。利き腕が使えないというのはやっぱり困るところだ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?