![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157313389/rectangle_large_type_2_e0da6f4bebc3e5a48046a37ec8cb2815.jpeg?width=1200)
「あれおれ」「オリジナルデザイン」に、お気をつけください。
こんにちは!アーキロイドの福井です。
建築を建てるまでに、たくさんの職種の人が関わっている。
(どの仕事も一緒かな?)
設計事務所や工務店の名前は目にしやすいけど、その中には定評のある一緒に仕事をしたい人・熟練の職人がいる。「〇〇さん」と仕事をしたいという噂は、たびたび耳にするし、言ってもらえると本当に嬉しい言葉だ。
つい、これは〇〇さんにしてもらった仕事で〜…と、色んな方を紹介したくなる。
時に、「組織(チーム)の中で、結局、誰に言えば実現するの?」なんて怖い質問をされることがある。(おぉ、恐ろしい。)
「あれ俺の仕事」と人の手柄を自分の手柄にしてしまうことを「あれおれ」と言うらしい!(広告業界で使われているよう?知らなかった〜。)
「あれうちの仕事」の「あれうち」は、もっとややこしいね。なんて笑い話になった。少し有名になると、急に知り合いが増えるのも同じ現象かな…?
デザインの世界では「私(当社)のオリジナルデザイン」という言葉が横行しているかも。皆さま、お気をつけください。笑
『福井典子の家』ーあたりまえを磨く滋味深い家ー
のWEBサイトを公開しております。ぜひご覧ください。
設計のご相談・ご依頼お待ちしております。