見出し画像

スマートコンタクトレンズ!?、3Dプリント住宅街、樹木3Dモデル、住宅産業、Google太陽光発電API、など(コンワダさん78週目)

 今週社内で話題になった事例=「コンワダさん」連載ですが、2か月のブランクを経て久しぶりの投稿です。
 この2か月間話題になった事例から、いくつかを抜粋して紹介いたします。2か月あったので抜粋しても結構な数。ということで今回は私のコメントは少なめ(ほとんどなし?)、駆け足でお送りいたします!


住宅群のプロジェクト

BIGによる100棟の3Dプリント住宅群が実現中!

 3Dプリントによる住宅開発としては世界最大規模。既にいくつかの住戸が販売済み。

記事より
記事より


長坂大 / Megaの設計による、京都市左京区岩倉の分譲住宅「composition colors iwakura」

記事より

植物・樹木・葉の3Dモデル

様々なバリエーションの植物を生成可能「たのしい植物ジェネレータ」


ケヤキのLiDARスキャン


より日本的な雰囲気を出せる樹形モデル(ホロラボ)

 (/_;)む、無料でいいんですか(/_;)


住宅産業を取り巻く環境

「戸建住宅」メーカー117社  売上高は5.3%増 資材高騰、人件費上昇で約6割の企業が減益


窓リノベ補助金、24年度は40万戸対象に拡大 国が継続を表明

https://www.reform-online.jp/news/administration/23418.php

国は2024年度も窓リフォームの補助事業を拡大させる方針を打ち出した。1484億円を投じ、既存住宅の高断熱窓への改修や省エネ給湯器購入の支援を促す。

記事より
記事より


地震発生時の住まいの被害を確認「地震被害チェッカー」公開


福井コンピュータアーキテクト 建築確認申請の電子申請、36機関で対応可能に


4号特例縮小に伴う木造建築設計者のための木造計算Revitアドイン(α版)を無料配布開始(AMDlab)


その他

建築家の系図全解剖プロジェクト


「建築家なしの建築」Map

 これは夜な夜な肴ですね。


「涙」で充電できるスマートコンタクトレンズ用の超薄型バッテリー、シンガポールの大学で開発

 汗を用いた事例はこれまでにあったが、涙を用いた事例は初だそう。スマートコンタクトレンズの実用化に期待。なお、AR機能を搭載したスマートコンタクトレンズの製品化に挑戦していた米国Mojo Visionは、2023年初に断念しピボットした。


Synflux川崎和也氏 第41回毎日ファッション大賞新人賞・資生堂奨励賞受賞

 本連載「コンワダさん」でも何度か取り上げているSynflux社。私たちも親交の深い同社代表の川崎氏が栄誉ある賞を受賞。コメントが素敵だと社内で話題に。


すべてがパワーアップしたVR HMD「Meta Quest 3」

 ぽちっと。


Googleの太陽光発電用API「Solar API」


屋内環境のNeRFアプリ「Flythroughs」by Luma AI

 これいいですね。NeRFなら高額な3Dスキャナもいらず、スマホ一つで解決します。

おわりに

 最後まで読んでくださりありがとうございました。久しぶりのコンワダさんはいかがでしたか?
 いつものようなコメントや社説的論考は抜きにして、事例だけをとにかく貼っていったので、「手抜きだろ~」とも思いますが2か月ぶりに歩みだすリハビリとして優しく見守ってください。
 あと、今回からしれっと月曜日にしてみました。2年前に連載を開始したときは金曜日に書いて出していました。金曜だとだんだんと他の業務に支障が出て、いつからか土日に押し出されました。それがさらに押し出されてとうとう月曜日に来たというわけです。何曜日でもいいんですが、期間が空きすぎないように、定期的に出していきたいと思いました。
 最後に「スキ♡」を押していってください。励みになります!(ユーザー登録不要です)


今週、社内で話題になった事例(コンワダさん)について

 株式会社アーキロイドの社内で話題になったニュース、リリース、書籍、動画、論文などをご紹介します。 

社外にこれを発信することで、
①アーキロイドメンバーが日々どのようなことに目を向けているのか、を知ってもらいたい。
②せっかく読んでもらえるなら有益な情報をお届けするために、自分たちの情報感度をもっと高めていきたい。
という目論見があります。

※「今週、」と名付けて週刊投稿を頑張っていましたが、最近はかなり感覚の広い不定期投稿になっています。ご了承ください。
※話題になったのが今週なのであって、事例自体が今週リリースのものとは限りません。10年前の記事を今週話題にすることだって、あるよね。

【バックナンバー】こちら

archiroidのおすすめの記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?