エスキスを始める前の【基礎知識/ゾーニング】
『ゾーニングの基本』
ゾーンは、『6マル』で課題条件を整理する
01. 基本のゾーンは2つ
02. 試験のゾーンは、3部門制
03. 試験はゾーンをグループ化(要求室等)
01. 基本のゾーンは2つ
『利用者のゾーン』と『管理者(ウラ動線)のゾーン』の2つ
『2つ』のゾーンにそれぞれの『アプローチ』が必要
※『主出入口』と『通用口』を明快に分離2つのゾーンだけでは、『試験にはならない』ので、以下の条件が課題では加えられ、『利用形態に応じた計画』が成されているかを『審査』される
階数を増やす
『基本の部門』(共用部門と管理部門)に加えて、利用形態の異なる『A部門』と『B部門』の2つの部門を追加
『その他の施設など』が要求され、その年により要求される内容がことなる
※例:屋外遊技場、屋上庭園、屋外展示スペース、オープンスペースなど
ここから先は
857字
/
29画像
このマガジンを購入すると、今後、どんどん更新する記事を読むことができます。
エスキスを始める前の【基礎知識】
3,000円
一級建築士試験「設計製図の試験」のエスキスを時間内にまとめ上げるためには、まず知っておいた方が良い知識があります。 そこで、エスキスを行う…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?