見出し画像

【中国語単語】スマホに関連した単語や表現まとめ

今回の記事は「スマホ」に関連した中国語の単語や便利な表現をご紹介していきます。スマホやアプリに関する語彙は新しく生まれたものが多く、実際の生活では使用頻度が高い割に市販の教材などにはあまり載っていなかったりします。知っておいて損はない単語ばかりですので、がんばって覚えていきましょう!

スマホに関連する単語いろいろ

スマホ購入時に使える単語

・智能手机(zhìnéng shǒujī):スマートフォン
●普段の会話では「手机」だけで「ケータイ/スマホ」を表します
・运营商 (yùnyíng shāng):通信会社
・容量 (róngliàng):容量
・电话费 (diànhuà fèi):電話代
・通讯费 (tōngxùn fèi):通信費
・SIM卡 (kǎ):SIMカード

スマホの設定関連によく使う単語

・开/开关(kāi / kāiguān):スイッチを入れる
・关机 (guānjī):電源を切る
・重启(chóngqǐ):再起動する
・按钮(ànniǔ):押しボタン
・待机画面 (dàijī huàmiàn):待ち受け画面
・刷脸 (shuā liǎn):顔認証
●「顔をこする」というイメージなんですね
・指纹锁 (zhǐwén suǒ): 指紋認証
・解锁 (jiěsuǒ ):ロックの解除
・手机铃响 (shǒujī líng xiǎng):着信音
・音量调整(yīnliàng tiáozhěng):音量調節
・震动 (zhèndòng):バイブレーション
・静音模式 (jìngyīn móshì):マナーモード
・飞行模式 (fēixíng móshì):フライトモード
・短信(duǎnxìn):ショートメール
・蓝牙 (lányá):Bluetooth
●よくよく考えるとblueとtoothの直訳なのですがなんだかかっこよく見えますね(笑)
・充电(chōngdiàn):充電
・Wifi密码(mìmǎ): Wifiパスワード
・留言电话 (liúyán diànhuà):留守番電話
・骚扰电话 (sāorǎo diànhuà):迷惑電話
・语音通话(yǔyīn tōnghuà):音声通話
・视频通话(shìpín tōnghuà):ビデオ通話
・语音输入(yǔyīn shūrù):音声入力

中国語のスマホ設定画面

この記事をご覧の方は下記の中国語関連の記事やサービスもおすすめです。

アプリケーション関連の単語

・下载 (xiàzài):ダウンロードする
・搜索 (sōusuǒ):検索エンジン
・浏览器 (liúlǎn qì):ブラウザ
・应用软件 (yìngyòng ruǎnjiàn):アプリケーション
●同じ意味で「APP」という言葉もよく使われます
・拍照软件 (pāizhào ruǎnjiàn):撮影アプリ
・视频播放器 (shìpín bòfàng qì)動画プレイヤー
・词典软件(cídiǎn ruǎnjiàn):辞書ソフト
・导航软件(dǎoháng ruǎnjiàn):ナビゲーション
・微信 (wēixìn):Wechat
・百度(Bǎidù): 百度(中国版Google)
●「ググる」のような「百度一下」という表現もあります
・支付宝(Zhīfùbǎo): アリペイ
・滴滴出行(Dī dī chūxíng):DiDi
・摩拜单车 (Mó bài dānchē):Mobike

スマホの機種・会社名

・安卓 (Ānzhuō):Android
・苹果 (Píngguǒ):Apple
●ちなみにiPhoneは「爱疯(àifēng)」の愛称で親しまれています
・华为 (Huáwèi):HUAWEI

中国でも人気の”爱疯“ (中国Apple公式サイトより)

スマホアクセサリー

・手机外壳(shǒujī wàiké):携帯ケース
●「壳」は「殻」の簡体字なのでイメージしやすいですね
・手机贴膜 (shǒujī tiēmó):携帯電話用フィルム
・手机耳机 (shǒujī ěrjī):携帯電話用イヤホン
・USB连接线 (liánjiē xiàn):USBケーブル
・电源适配器 (diànyuán shìpèiqì):電源アダプタ
・插座 (chāzuò):コンセント

いくつわかる?色んなアプリの中国語名

Q.以下のアプリの中国語名を知っていますか?
(1)推特 (Tuī tè)
(2)油管 (yóuguǎn)
(3)脸书 (Liǎn shū)
(4)IG / ins

A.正解は以下の通りです。
(1)ツイッター:音訳で、中国ではツイッターが普及していないため、台湾等の中国語圏のユーザーが命名したと言われています。
(2)YouTube:直訳すると「燃料パイプ」という意味になります。中国大陸からVPN経由でYoutubeを視聴すると、通信速度の影響で動画の再生が止まってしまうことが多々あったため、こうした状況を粘度の高い油が管の中を通る様子になぞらえ、「油管」と呼ばれるようになったそうです。
(3)Facebook:英語をそのまま直訳したものです。
(4)インスタグラム:中国大陸では「Ins」、台湾などでは「IG」と省略して呼ばれることが多いようです。ちなみに台湾では「インスタ映えを狙う女性」は「網美(wǎngměi)」と呼ばれます(笑)

知っておくと便利!日常で使うさまざまな表現

・「喂(wéi)」→「もしもし」
●「喂(wèi)」と発音すると「おい」という乱暴な呼びかけになってしまうので注意が必要です
・「扫(sǎo)」→「(コードなどを)読み取る」
●WeChatで友達を追加する時などに「私から読み取ります」という意味で「我扫你」と言ったりします

『深夜食堂』に登場した中国人のセリフ

・「打电话(dǎ diànhuà)」→「電話をかける」
・「接电话(jiē diànhuà)」→「電話に出る」
・「电话串线(diànhuà chuànxiàn)」→「電話が混線する」
・「没电了(méi diànle)」→「充電が切れた」
・「你有充电宝吗?(Nǐ yǒu chōngdiàn bǎo ma)」→「モバイルバッテリーを持っていますか?」
・「噪音太大(sǎngyīn tài dà)」→「雑音が大きすぎる」
・「Wifi密码是什么?(Wifi mìmǎ shì shénme)」→「Wifiのパスワードは何ですか?」
・「手机的存储容量不足(shǒujī de cúnchú róngliàng bùzú)」→「携帯電話のメモリー容量不足」

この記事をご覧の方は下記の中国語関連の記事やサービスもおすすめです。

まとめ

スマホ購入時に使える単語やアプリの名前等、日常生活で知っておくと便利な単語を紹介しました。単純に暗記するのは大変ですが、スマホの言語設定を中国語にするなど、強制的に単語を覚えないといけない状況を作ってしまうのも一つの手段かもしれません。

今日の中国ではスマホが生活必需品となり、モバイル決済をはじめ、「コード」を読み取るだけで、いろいろなことができるようになりました。こうして便利になっていく中でも、YouTubeやFacebook等への規制は依然として厳しく、中国大陸では基本的に利用が認められていません。

ただその代わり中国では、百度(Baidu)や微博(Weibo)といった独自のプラットフォームが発展しており、日本からもアクセスできますので、是非中国語学習の一助として活用してみてくださいね。