
Photo by
kinaco_kuromitsu
お味噌汁って、スプーンで飲むとミソ・スープになるよね?
今日のお昼ご飯はチャーハン。
8割型食べ終わったところで、昨晩の残りのお味噌汁があることを思い出して、温めて木のお椀に注ぐ。
チャーハンを食べていた金属のスプーンで、お味噌汁をすくって飲んでみる。やっぱり美味しくない。
今まで何度かお味噌汁をスプーンで飲んで、美味しくないなぁ、と思った経験がある。科学的な理由があるのかだとか、詳しいことは知らない。
けど、スプーンですくった瞬間にそれはお味噌汁からミソ・スープに変身する気がする。
これって、自分の中にお味噌汁を飲むときの「型」みたいなのがあって、そこから外れて違和感が生まれてるんじゃないかしら。
ちょっとソファに腰掛けて、自分の暮らしの「型」を考えてみる。
たとえばロールスクリーン。二つ並んだスクリーンは、同じ空き具合に揃えないと気が済まない。あとは、朝のコーヒー。ブラックコーヒーを飲むためだけの小さいマグカップがある。ミルクコーヒーとか、紅茶を飲む時は別のカップを使うから、出番が少ない。それから、帽子。草いじりするとき専用の帽子がある。ユニフォームみたいなもので、草木の手入れをする時は春夏秋冬いつも同じのを被ってる。
並べて書いてみると、なんだか自分がものすごく細かくて、キビキビした人間に思えるので、これ以上書くのはやめることにしました。
これでも私、呑気におおらかに暮らしているんだよ。
後にあげた三つはともかく、お味噌汁はお箸で食べないと気が済まない「型」をお持ちの方、結構いらっしゃるんじゃなかろうか。
もしいたら、声をかけて欲しい。そして他にどんな型を持っているのか、教えてくださいな。