![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107519685/rectangle_large_type_2_af40298019f22f424353a0c3e908329e.jpeg?width=1200)
念願の
先週のことになるけど、念願のヨーロッパオークに会いに行って来た🌳
ヨーロッパオーク?
正直、ほんの数ヶ月前までそんな木の存在を意識したことはなかった。
春から『星々と木々』という本の読書会に参加していて、毎月一本の木について知っていくのだが、そこはやはり取り上げられた木に会いたくなる。
庭園に植樹されたヨーロッパオークがあると知り、友人を誘い岡山を訪れた。
![](https://assets.st-note.com/img/1686035604863-dLqusHrGap.jpg?width=1200)
この季節の英国式庭園だけあって、そこかしこに様々な花が咲き、随分長い時間沢山の草花に目を奪われて見ていると、おや、突然すっくと現れた一本の木。
まだ若いけどしっかりとそこに佇んで、空気を整えているように感じた。
![](https://assets.st-note.com/img/1686035703321-4TE9HxClPK.jpg?width=1200)
ヨーロッパオークだった。
古代ケルトの人々は、オークをあらゆる樹木の中で、最も偉大な樹木として尊敬していたそうだ。
かのゲーテもオークの木の下で瞑想していたと友人から聞いてびっくり👀
オークが丁度見やすい場所に、ここに座ったらいいよと用意されたように椅子とテーブルがあり、そこでお弁当を食べた。
オークは5月を司る木でもあるそうだ。
雨の隙間をぬって5月に会えて嬉しい。
帰りに寄ったカフェも居心地が良く、秋になったらオークの実(どんぐり)を見に来よう。
そしてまた、あのカフェに寄って帰ろうと約束した。
#ヨーロッパオーク
#どんぐり
#熊山英国庭園
#momotose
#ケルト
#ゲーテ
#シュタイナー
#星々と木々