![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169201314/rectangle_large_type_2_5e2a157751d864a98f14c72a8bbe0678.png?width=1200)
もしもPOPが人だったら
コロナ禍以降はすっかり見かけなくなったけど、スーパーとかで試食販売や実演販売をしている販売員さんっていましたよね。
そんな感じの人を想像してほしいんですけど、
「キャラメル&タルトバー、新発売でーす!218円でーす!」を連呼する人
「ねっちりキャラメル、さっくりタルト、食感が違う2層の組み合わせが面白い!新発売のキャラメル&タルトバーはいかがでしょうか〜?」とアピールする人
どっちがいいですか?
私だったら後者がいいです。
試食できたらもっと嬉しいけど(笑)
商品名も値段は、わざわざ言われなくてもパッケージや値札見たらわかりますもん。
見ただけでは想像つかない味や食感とか、面白い食べ方や組み合わせとか、ああもうそんな季節なのかとか、そういうことを教えてくれる方が嬉しいし、楽しい。
だから、そんなPOPを書こうと普段から心がけています。
凝ってなくたっていいんだもん。伝えたいことが伝われば。
![](https://assets.st-note.com/img/1736323306-A8FUkiIoQlNfDKdqr4MRmgeV.jpg?width=1200)
商品名と値段だけしか書いてないPOPって、もったいないと思いません?というお話。
目立つのはいいけれど、それ、大きな値札ちゃいます?