ああああ

5

ああああ

5

最近の記事

大学は中世のコムーネの現代版。イギリスで農地と無産市民が囲い込み(エンクロージャ)されるまでの人間の存在自体を都市が保有することが資本だった時代を模倣してる。その意味で大学が職業訓練所ってのもナットクできる。

    • 自己実現と他者実現は同時に成立してる。社会経験がないときはこの二つが違うものだって思うんだけど実際は同じもの。どちらかが欠落してるときはだいたいどちらも欠落してる。

      • メンタルが病むトリガーと3つの解決策。

        最近はどーもやる気が出ないのーむです。 メルタルが病む理由って、違いはあれど原理は一緒だと思うんですよ。 そして、本記事はその原理について取り扱った記事。 コレを読めば、メルタルが病む理由からその解決策まで一通りわかると思います。 1.本能は変わらない。 人間には脳がある。 脳には辺縁系があり、それが神経系と密接に繋がることで各器官に正確な情報を伝達している。 ホルモンが分泌され、それが脳の受容体に作用。 以降、それの繰り返し。 原始時代の人間からこの機能は変

        • 自己肯定感が存在しない3つの理由。

          ①体調の問題だから。 思考をつかさどる大脳新皮質はどっちつかずな性格なんですね。 多くの臓器系、神経系に影響を受けるし、脳の中間にある辺縁系(恐怖を感じる部分)と密接に関係しています。 ですから、自己肯定感が低いとか考えちゃうのって実はそのときの体のコンディションに強く影響されている。 例えば僕ってどっちかと言うと無神経で鈍感なほうだと思うんですね。 自分で言うのも何ですけど。 それでも神経症になった半年前から、不安を感じやすく自分を責める時間も増えています。 と

        • 大学は中世のコムーネの現代版。イギリスで農地と無産市民が囲い込み(エンクロージャ)されるまでの人間の存在自体を都市が保有することが資本だった時代を模倣してる。その意味で大学が職業訓練所ってのもナットクできる。

        • 自己実現と他者実現は同時に成立してる。社会経験がないときはこの二つが違うものだって思うんだけど実際は同じもの。どちらかが欠落してるときはだいたいどちらも欠落してる。

        • メンタルが病むトリガーと3つの解決策。

        • 自己肯定感が存在しない3つの理由。

          情報断食を薦める三つのワケ。

          考えすぎて悩む人っていると思うんですけど、だいたい最初から知識がなければ悩むことすら出来ないと思うんですね。 この意味で言うと、将来の不安(主にお金、病気、死など)を考えちゃう人って、大多数の人からは逸脱してる人達なんですね。 で、そんな人たちが神経性だったりとか不安症になるような人だと。 そんな人にオススメしたいのが情報断食なんですね。 意味はそのまま。 インプットを遮断して、アウトプット(書く、話す、動く)に行動を全振りすること。 考えすぎる人って言ってしまえば

          情報断食を薦める三つのワケ。

          神経症者に足りない3つのこと。

          個人的な体験と興味もあって、神経性についての記事をよく書いてるのーむです。 以前の記事で神経症の原因や改善策を提案しました。 ※この記事もよければご覧あれ。ぶっちゃけ、結構ためになると思います。 でも、本当のほんとに神経症の人に足りて無いもの(心理作用的な?)をまとめて書いては無かったので、 本記事では対処療法ではなく、根本的に欠けているものを紹介していきたいと思います。 三つのコト。 ①待つこと。 神経症のひとはせっかちさんが多い。 特に自分の状態や思考に対し

          神経症者に足りない3つのこと。

          神経症の5つの原因。

          『自分、神経症だな〜』とか最近強く思い始めているのーむです。 神経症って『外的な原因がある。』とか『ストレッサーがどうのこうの、、、』とよく言われるんですね。 でも、実際は鬱病よりもパニックとか強迫性障害に近い病気なんです。 つまり、考え方・性格因子が強く影響するということ。 もちろん、鬱にも性格的な問題はありますよ。 しかし、不安症のほうがはっきりした性格傾向がある。 それに、その性格傾向は他の疾患に引っかかるものも多かったりする。 他の精神疾患が内因性の、あ

          神経症の5つの原因。

          不安の3つの原因。

          最近、ランニングを始めたけど挫折しかかってるのーむです。 不安は思い込み。 よく言われるけど、実際そうなんですね。 不安は脳の興奮。 だから、脳の視点から不安を見れば大体は解決される。 1.受け入れられない。 まず、日中不安な人って自分を受け入れできていない場合が多いです。 受け入れというと、『自分のことを好きになる!!』みたいな感じではなくて、そのままの自分を抱きしめてやること。 今、この記事を読んでいるあなた自身をそのまま受け入れることに他ならないんです。

          不安の3つの原因。

          『ボチボチ』の3つの重要性。

          ボチボチってマジで大事だなと本気で思い始めてるのーむです♪ 最近、性格についての本を読んだので、得られた情報をアウトプットしていきたいと思います。 この記事を読めば、間違いなくあなたの考え方がより強化されると思います。 ①メルタルを病みにくい メンタルを病むような方って、こんな考え方をしがちです。 ※気になる方は、それぞれ調べてみてください。 そして、これらの考え方すべてに共通するのが『ゼロヒャク思考』である点。 これ、どうやら日本の人に多い考え方みたいなんです

          『ボチボチ』の3つの重要性。

          病む人の6つの特徴。

          『最近、体調がいい〜』とか言ってたら、また体調が悪くなってきたのーむです!! 僕自身はあんまり『病む』感覚ってわからなかったんですけど、最近そういう状況に置かれることもあって気持ちがわかる部分もあるんですね。 しかも、俯瞰的に見てみると病む人の特徴って結構見えてきます。 病む人って意外と多くいらっしゃるし、統計的にもそうだったりする。 内向的な人と外交的な人。 じつは内向的な人が約80%で、外交的な人というのは少数派なんですね。 こんな風に思われている人は少数派な

          病む人の6つの特徴。

          人生は3の信仰と2の論理。

          いやぁ〜無気力と抑うつから抜けて早一ヶ月。 趣味の方とかもちょっとづつ復活させていこうかな〜とか思ってるのーむです!! 最近、世の中っていうのは『3の信仰』と『2の論理』で成り立っているんじゃないか? こう思ったんですね。 分けていくとこんな感じ。 3の信仰というと三位一体が思い起こされる『神学』、2の論理というと二元論が重視される『哲学』が思い起こされますが、この3の信仰と2の論理が絡みつきながら動いてきたのが『歴史』であると。 ニーチェ『悲劇の誕生』ばりに言う

          人生は3の信仰と2の論理。

          トラウマの簡単な解決策。

          トラウマって誰しも持ってると思うんですけど、この『トラウマ』という言葉が問題だと思うんですね。 だって抽象的すぎるでしょ。どう考えても。 具体的に言うと、トラウマは『心的外傷』のこと。 あるキッカケが神経細胞を間を紡ぐアドレナリンを強く誘発させることで、脳の興奮を司る扁桃体に記憶が作られてしまうこと。 はい、ここ重要。 トラウマの原因は『扁桃体の興奮』なんです。(簡単にいうと、脳の警報装置がずっと鳴ってる状態。) 精神医学なんかでよく言われますけど、扁桃体って普通

          トラウマの簡単な解決策。

          ネガティブ思考が最高な理由。

          よく、ポジティブ思考こそ自信をつける方法である。 そういうふうに言う方が多いんですけど、よくよく考えてみると変な話。 ポジティブって言い換えると『慢心』なんだと思うんですね。 こんなこと考えながらうまく仕事やってる人、、、? 少なくとも僕は見たことがありませんね。 どっちかというと、うまくやってる人は自分に対して引き算な人が多い。つまり、ネガティブ思考ですね。 ただし、このネガティブ思考を感情的ではなくて、論理的に、物理的に捉えてる節がある。 そして、調べるなりな

          ネガティブ思考が最高な理由。

          何もしてないのに疲れる理由。【疲れを取る方法も!!】

          『今日なんもしてないのに、なんかやる気ない、、、』 結構、こういう人多いんじゃないかと思うんですよね。 原因は単純。 睡眠不足と運動不足。 ①睡眠不足はマジでヤバい 5日以上にわたって平均睡眠時間が4.5時間を下回ってくると、うつや統合失調症に似た脳機能の変化が見られるとのこと。 具体的には さらには認知症のリスクが3倍以上、突発性疾患のリスクも2倍以上に跳ね上がります。 正直言って、寝ないリスクは尋常ではありません。 もし慢性的な不眠や睡眠不足で悩んでいる

          何もしてないのに疲れる理由。【疲れを取る方法も!!】

          自信を持つ方法。

          強いひと? うまくやるひと? 能力があるひと? 本当にそんな人いるのでしょうか? 羨ましいと思う気持ちや誰かを妬む気持ちは本当にその人に向けられている物なのか? 本当のところ違うんじゃないか? つくづく僕はこう思うんですね。 じゃあ、何で人間という生き物はこうも羨ましがるのか? それは投影行為があるから。 つまり、他人のことが羨ましいのは自分に自信がないから。 自信がないから何かにすがりたくなるし、意志がないから行動もできない。 もし、他人から自分を見た

          自信を持つ方法。

          悩みを軽くする方法。

          とりあえず、今すぐ悩みを軽減したい場合。 根本的な話に入る前に、今すぐ悩みを消したい人向けに対策を2つ。 悩みを紙に書くとウソみたいに消えていきます。(これはマジ) 特に原因のない悩み。 ポイントは書いた後に『問題は解決してないけど、頭の中から紙の上に移したから考える必要はないよね。』と思うこと。 もし悩みが強いのであれば、朝昼晩に1回づつ書いて、尚且つそれを毎日繰り返すのがオススメ。 マジオススメです。(ちゃんとやってくださいね?) あと、悩みというのは脳の疲

          悩みを軽くする方法。