
モバイルバッテリーはcherro製だ!
突然ですがスマートフォン用のモバイルバッテリーは皆さんお持ちですか?長距離通勤や旅行が好きな方は持っておられるかもしれませんが、地震などの自然災害時の緊急用として最近、より『1つ持っておいて損はない』品物として注目されているのではないかと感じます。
そんな筆者も日常では不要なのですが、緊急用として必要に駆られ一つ購入する事にしました。最初こそ『普段使わないし』と渋々でしたが、実際所有してみるとたまに出番はありますし、なんと言っても緊急用を持っていると言う精神的お守り効果もありますし、使いやすさとしても中々使い勝手が良く、今ではいい買い物をしたと喜んでおります。
ただ、最初に買い物する時にどこのメーカー製品を購入すればいいのか非常に悩みました。と言うのもモバイルバッテリーは国内外問わずたくさんのメーカーが発売しているんですね。海外製品であれば大容量バッテリーが安価で買えるのでそちらに傾きかけました。
ですが、一時期外国製のモバイルバッテリーが発火するなんて事故が頻発したためいくら安くても外国メーカーは怖いなと思い、
・中国製造だが日本メーカーであり
・保証期間が長い
cherroの製品を選択しました。
それがこちら、
cherro Power Plus 3 stick 3350mAh
です。

レビューを見ているとモバイルバッテリーは初期不良品に当たる率が多いようなので、日本メーカー且つ1年保証期間がある事が購入の決め手でした。
実際のスペックとしては、1年充電可能回数はiphone6,7,8なら1回分と少ないですが、鞄にしのばせるには最適なわずか70gと言う軽さと長さ約10cm幅3cmと言うコンパクトさ。1,580円と値段もお安く、緊急用のバッテリーとして購入しましたが大満足の一品です。
ただこれ、紹介しておいてなんですが、現在は発売されてないんですよ。
同じくcheero製で小型で軽量になる品は下記かと思います。
iPhone 11 約1回分の充電が可能という事なので、スマホ1回だけ充電できます、という感じですね。
製品サイズ11 x 6.8 x 2.5 cm; で 商品重量125g と上の商品より少し大きく&重くなってしまいますが、鞄に入れて持ち歩くにはまあ軽い方ではないでしょうか。

スマホ1回分なんて足らない!もっと大容量がいい!という方にはこちらでしょうか。
10050mAhで、iPhone 6なら3.5回フル充電可能、保証期間は1年です。

と言うわけで、cherro製のモバイルバッテリーはお勧めですよ。
筆者は緊急用に購入したものの、サイズ重量が小さく軽い持ち運びが楽な品を選んだ為、時々バッグにしのばせておくんですよ。すると意外とよく使うんですよね。自宅での充電が間に合わず、あわてて出かける時なんて大抵出先で充電がなくなってしまう為、モバイルバッテリーが一つあると非常に助かります。
レビューを見てみると初期不良品はあるもののすぐに対応してもらえるようですし、そこはさすが安心の日本メーカーだと思います。モバイルバッテリー選びのご参考にどうぞ。
よっしゃー、アマゾンで買ってみようか、と思った方、ちょっと待ってください。そのまま買うと商品金額によっては送料がかかったり配達日時が指定できず不便な事もあります。
アマゾンプライムに入ると配送料無料など色々特典があります。
アマゾンプライム30日間無料体験に興味がある方は紹介ページのこちらをどうぞ。クリックしてもアマゾン公式の紹介ページに飛ぶだけでいきなり契約にはなりませんので安心してください。紹介ページを見るだけでも大丈夫です。
アマゾンプライム30日間無料体験
支払い方法ですが、ドコモ回線を持っていて、spモードまたはahamoを契約している人はd払いができます。筆者もd払いですが決済手数料はかからないしdポイントを有効に使えるしまた貯まるし、Amazonとドコモのキャンペーンも多いしで使い勝手が良くおすすめです。
詳しくは下記のリンク先をどうぞ。