見出し画像

煽りハンドルを無くすには「速度」が重要らしい?

「煽りハンドル」。毎日のように車乗ってると、必ずどこかで見かける光景ですね。

 トラックやトレーラーのような大型車がするのは分かるけど、いやいや貴方の車はどこからどう見ても普通車でしょ、左折時にそこまで右側に膨らむ必要ないよ、と思える瞬間は本当にある。
 あれって何? 例えクセだとしても何がその原因なの? といろいろ調べてみたらこんな解説動画があった。

 「交差点の手前から速度を落としているようで実は『落としていない』。つまり十分に減速していない状態で左折するから外(右車線)へ膨らんでしまう」。速度が付いたままで曲がれば当然身体は外へ引っ張られる。となると、その「引っ張られる」のが嫌だという感覚が身体に染み付いた結果、つい左折時にハンドルを右へ煽ってしまう。つまり無意識に「引っ張られ」を回避しようとするのが、アレなのでしょう。

 興味深い解説ですが、ここに先の記事にもある「内輪差の意識」も含めて考えましょう。車両感覚の不良、すなわち車の左側及び側面への感覚を掴めていない。ということは運転する時に「左側」を見てないのです。曲がりたい方の道は見てるけど側面は目に入ってない。サイドミラーがあれば(死角があるとはいえ)見える部分もあるはずなのに、なぜ?

 上の動画と合わせて考察すると……そう、進入速度が速すぎて左側をきちんと視認出来ていないのです。徐行して進めば分かるはずの情報をみすみす見逃している。だからいつまで経っても車両感覚が掴めないでいるんですね。これは勿体無い。正しく減速すれば安全運転に繋がる情報を得られるというのに。

 ドライバーの皆様、どうか明日もご安全に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?