![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121107751/rectangle_large_type_2_ed531a7c0ae845bf7027c67e1a6f10ec.png?width=1200)
『フェス・ゴジラ4 オペレーション・ジェットジャガー』
メガロが50周年なら、ジェットジャガーも50周年です。
以前にジェットジャガースーツの再現プロジェクトを記事にしましたが、その時点での金額は目標800万に対して450万円ほどでした。もうひと伸び欲しい、と思っていたところ最終的には539万円まで達成。十分頑張ったといえるでしょう。かくいう自分も微力ながら参加させていただきました。
もっともこれは昨年のガイガンが大変格好良かったのと、微力とは言いつつエンドクレジットに名前を載せられるという非常に夢のある、というか美味しい部分にもつられたトコもあります。怪獣愛というよりも不純な動機の方が強かったのですね。
さて、完成したスーツとショートフィルムはというと……
こりゃ凄い! ジェットジャガーが完全に僕らのヒーローになってる!
ゴジラとの戦いも、ロボットと言いつつほぼ巨大ヒーローのそれですし、そのアクション性は格闘に長けたファイナルウォーズ版のゴジラすら凌駕するほど。熱戦をヒョイと避けたりジャンプで交わすのもそうですが、さりげなくビルを支えに一回転するのもいい。しかもそれをワンカットで見せてしまう。パルクールよろしく躍動するジェットジャガーなんて誰が想像したでしょうか。
オリジナル同様に武器や飛び道具は全く無いものの、それでこの戦いっぷり。アニメ版にも負けてません。というかこれが真の、本家本元のジェットジャガーだ!と言わんばかりです。
撮影・鈴木啓造氏「昔の人が考えた『こうだったんだろうな』という、『やりたかったこと』をやれたら」
笠井アナ「当時も撮影期間は2週間だったそうですし……中野昭慶さんも草葉の陰から『そうだ!』と言ってくれてるかもしれない」
このインタビュー通りの映像になってるのが素晴らしい。
さて本編を観ると、ゴジラとジェットジャガーが戦うのはいいとしても、オリジナルではメガロとガイガン相手に共闘してたよなぁ……と思っていたところにアレです。予想だにしない展開、完全なるサプライズです。そこで立ち上がったのは、我らがジェットジャガー!
あのサムズアップを観た時には「そうこなくちゃ!」と。やってくれましたよ。ゴジラとジェットジャガーなんだから、やっぱりこうでないと。
なお、ゴジラフェス当日の反応はどうだったかというと、
千代田区有楽町日比谷のど真ん中で「ゴジラとジェットジャガーでパンチ・パンチ・パンチ」が大音量で流れて日比谷に集結したオタクが大合唱してて、11月3日の日比谷は端的に言って気が狂っている。
— ワチャ男 (@Fob_01) November 3, 2023
「ドク、タイムサーキットが壊れてるよ。昭和と令和を間違えるなんて…」
— GAIA(SAEKI) (@GaiaSaeki) November 3, 2023
「いいや、ここはれっきとした令和だマーティ。未来の世界じゃジェットジャガーは子供に大人気。ダサいのダの字も言わずハイタッチ列へ並んで親にソフビをせがんどる!」
「ヘビーだな…」 https://t.co/WxxMfd0ch3 pic.twitter.com/U2XWNHdSNW
この人数の老若男女(実際は写真の倍ぐらいいる)がジェットジャガー見て大喜びしてるの異常な光景だな pic.twitter.com/RiGM1Tm7Eu
— osoneki (@PoliteSauce) November 3, 2023
いや、多分俺もあの場にいたら合唱してたよ。
ジェットジャガー、復活おめでとう!