![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98656844/rectangle_large_type_2_76c91a5803dffaf95a5a54ab0adde555.jpeg?width=1200)
笑福亭笑瓶さん急逝
66歳。まだまだお若いですよ……早すぎます。
笑瓶さんは1980年大阪芸大芸術学部文芸学科卒業後、笑福亭鶴瓶に弟子入り。毎日放送「突然ガバチョ!」「ヤングタウン土曜日」など関西の番組で活躍。1987年に東京に拠点を移し、日本テレビ系「鶴ちゃんのぷっつん5」のウィッキーさん役、フジテレビ系「ものまね王座決定戦」のサリーちゃんのよしこちゃんのものまねで人気を博した。TBS「噂の東京マガジン」や医薬品の「コンタック」のCMでも親しまれた。
自分は40代半ばなので、この記事に書いてある番組やTVCMを観ながら育った世代になります。まずはウィッキーさん役、というかものまねをしつつ独自のギャグを披露するという、元ネタをトコトンいじりまくったキャラは印象大。これで笑瓶さんを知った、という人が断然多いのではないかと。ちなみに「ぷっつん5」では美容師・メイ牛山をもじった「モウ牛山」なるキャラでも出演。スタジオの一般客をステージに呼び、いきなりシャンプーを始めたり耳かきをしたりと、してもらう側はある意味美味しいのかそうでないのか、なんとも複雑な顔をしてたのはよく覚えてます。
ただ最初のうちは「笑瓶? 鶴瓶じゃなくて?」とちょっとだけ混乱してましたが、後に「ものまね王座決定戦」の常連出場者になるともうおなじみの人に。かつては「王座決定戦」で応援したくなるタレントさんの一人でもありました。
特に好きなネタを挙げるとすれば、やはりコレでしょうか。当時楽しんでたクイズ番組をネタにしてたのもあってか大いに笑った記憶が。
そして笑瓶さんで忘れてはいけないのが総合感冒薬「コンタック」シリーズのCMキャラクター「Mr.コンタック」です。関西弁と標準語のキャラがおり、標準語の担当は何度か変わっているものの、関西弁キャラは普遍なままかれこれ20年以上も担当。とりわけ「♪赤と白のつぶつぶ~」はオンエア時の評判も良かったらしく、『笑っていいとも!』にゲスト出演した際はこの部分をひとっ節だけ歌ったらスタジオ中で大ウケしてたのを覚えてます。笑瓶さんの声質とキャラクターのコミカルさが合致した名CMでしょう。公式も追悼と感謝のコメントを出しています。
BSに枠を移して再スタートした『噂の!東京マガジン』でも、それまでと全く変わらずスタジオや噂の現場に足を運ぶなどお元気な姿を見せてましたが……急な訃報にはまさかそんな、という言葉しか出ません。
お悔やみ申し上げます。