
肆(176文字)
超お恥ずかしながら
肆
って漢字が
壱、弐、参、肆の
『シ』
だって今日!
50数年生きてきて初めて知ったΣ( ̄□ ̄;)!
し【肆】
読み方:し
1 数の名。3の次、5の前の数。よ。よつ。よっつ。よん。
2 4番目。第4。
[補説] 音が「死」に通じるので忌む向きは、「よ」「よん」でいいかえる。「肆」は金銭証書などで、間違いを防ぐため「四」の代わりに用いる。
いいなと思ったら応援しよう!

超お恥ずかしながら
肆
って漢字が
壱、弐、参、肆の
『シ』
だって今日!
50数年生きてきて初めて知ったΣ( ̄□ ̄;)!
し【肆】
読み方:し
1 数の名。3の次、5の前の数。よ。よつ。よっつ。よん。
2 4番目。第4。
[補説] 音が「死」に通じるので忌む向きは、「よ」「よん」でいいかえる。「肆」は金銭証書などで、間違いを防ぐため「四」の代わりに用いる。