
ナンバーナイン、九州コミティアに参加したってよ。
どうも、あらけんです。少し前ですが、22年10月30日に開催された九州コミティア6に参加をしてきました。東京のコミティアとはまた違った楽しさがありましたので、レポートします。(ちなみに次回九州コミティア7は2023年3月5日!九州にお住まいの方、そうでない方も、ぜひ参加のご検討を!)
なぜ、九州コミティアに参加したの?
ナンバーナインは日南にオフィスがあり、そのオフィスに九州コミティア代表であるひのもとさまから取材の連絡をいただいたのがきっかけです。ここ3年間は感染症対策により小規模の開催をしており、今回もコンパクトにしての開催でした。カタログの中に代表がきく!というコーナーがあり今回は弊社を取材をいただきました。


取材の中で知ったのですが、九州コミティアにもエンクリという企業スペースがあるとのことで、参加させていただきました!弊社以外にも背景倉庫さんや九州の専門学校さんが参加、出張編集部も併設されており賑わってました。
※エンクリ企業一覧
エンタメ系&クリエイティブ系の企業と、プロデビューや就職などに興味のある人とのコミュニケーションの場 #エンクリ企業ミーティング 2022年10月30日(日) 12:00~16:00 西日本総合展示場 AIM 3Fで開催! pic.twitter.com/5hRiUuNoeM
— エンクリ企業ミーティング実行委員会事務局 (@enkatsuwork) October 18, 2022

九州コミティアってどんなイベント?
九州コミティアとは
コミティアとは、プロ・アマを問わない方々が自主制作した作品を発表・販売する展示即売会です。
その他のいわゆる「同人誌即売会」と比較して大きな特徴として挙げられることは、出展できる作品を《オリジナル》のみに限っており、いわゆる《二次創作・パロディ》は取り扱っていないということです。
HPにある通り、年1開催のオリジナル同人誌の即売会になります。サークルの参加数はコロナ前はMAX600SPを超えるほどだったそうです。
私たち『九州コミティア・ミーティング』は、2017年から開催を始めた、もっとも新しい地方コミティアの主催団体です。今はまだ生まれたばかりですが、今後も長く開催していきたいと考えております。そうすることで、九州各地に創作の種を蒔き続けていきたいと考えています。
九州コミティアにサークル出展されている方々は、様々な想いを込めて作品を発表しています。それぞれの作品のひとつひとつがオンリーワンのオリジナルです。読者のみなさんは、会場内にあふれる、その熱いエネルギーを心して受け止めてください。
『九州コミティア』が、さまざまなよき出会いの場となりますように。
長らく九州での開催はなかったのですが、2017年から代表のひのもとめぐるさんが中心となって開催の検討が開始されたとのことです。ゼロからイベントを立ち上げるのはとても大変だったと思うのですが、順調に回数を重ねられてらっしゃいます。
会場の雰囲気としては、東京のコミティアとはまったく違ったほのぼのした感じでした。(大田区産業プラザPiOでの即売会のような空気感でしょうか)それぞれのサークルさんが、文字通り「ワイワイ」やっている空気がよかったです。コロナ前の規模になると、また一味違った雰囲気かもしれません。
ちなみに、福岡開催ということで、博多なのかな?とおもっていたのですが、開催場所は北九州の小倉駅の近くの西日本総合展示場という会場でした。駅からも近くていいのと、小倉自体も観光地として楽しく、旦過市場などは賑わっていてとても楽しかったので、同人イベント×コミティア旅行、同人ツーリズムみたいなのも楽しそうだなと思いました。次回は新潟か、他の場所にもいきたいなと(笑)。
【小倉駅から会場までのアクセス】#九州コミティア 6の会場「西日本総合展示場AIM3F」は、小倉駅新幹線口(北口)から徒歩5分です。
— 九州コミティア・ミーティング (@q_comitia) October 29, 2022
■新幹線
→新幹線改札口を出て右折し、外にでる
■在来線
→3階の改札口を出て右折し、外にでる
外に出た後、新幹線口から会場への行き方は、画像を参照ください pic.twitter.com/TdA5taJOUE



ちなみに、コミティアのHPには旅ナビという説明があり、九州以外の場所のコミティア開催地の観光案内もあります(笑)。
門司港レトロで焼きカレー。100余年の歴史の旦過市場でレトロ探訪。庶民の味方「資さんうどん」でごぼ天うどん。お土産にねじチョコはいかが。
旦過市場はぜひ、皆さん立ち寄っていただきたいです。ただ日曜日は休みみたいなのでご注意を!
イベント中はどうだった?
イベント中は、ありがたいことにひっきりなしに漫画家さん、漫画関連の会社さん、市役所など行政の皆さん、さらには一般参加者さまにもブースに足を運んでいただきました。特に嬉しかったのは、一般参加者の方から、「ナンバーナインが同人誌を配信してくれるおかげで漫画家さんにお金を落とせるポイントが増えた!」とおっしゃっていただけたのは嬉しかったです。
やっぱり、全国にも漫画好きは沢山いらっしゃって、東京のコミティアにこれなくても、弊社サービスで配信して、遠方の方にも購入いただけるというのを直接読者さんから聞くことができるのは、とても感慨深いものがありました。
漫画家さんからも、「ナンバーナイン登録しています。」「配信しています。」など声を掛けていただいて、弊社サービスの広がりを肌で感じることができました。普段は会えない漫画家さんに挨拶にきていただいたのも、とても嬉しかったです。
サークルめぐりもしましたが、スペースも広く、そこまで混雑はしていないので快適に回ることができました。
参加した結果どうだった?
結論、とても有意義なイベント参加になりました。もっと多くの会社さん、サークルさんが参加し、規模が大きくなっていくと新しい出会いや発見も増えてくるのかなと。九州という地域のコンテンツ愛の強さを感じましたし、関東関西だけではリーチできない漫画家さんや読者の皆様がいらっしゃるとも感じました。
また、今回九州コミティアに参加するまで知らなかったのですが、北九州市が漫画推しなのがとてもわかりました。松本零士さんや北条司さんなど、100人を超える漫画家を輩出した街なのだそうです。
とても楽しいイベントだったので、スケジュールを調整しつつ参加できたらいいなと思っています。次回開催は約4ヶ月後の春とのことです!
代表です!無事に九州コミティア6終了いたしました。参加いただいた皆さんありがとうございました!
— 九州コミティア・ミーティング (@q_comitia) October 30, 2022
次回は2023年3月5日(日)、約4ヶ月後、春です!またお会いしましょう!#九州コミティア pic.twitter.com/fP9vFc6lX2
ナンバーナインで一緒に働くメンバー大募集!
ナンバーナインでは、現在中途採用強化中です。少しでも興味をお持ちいただけたなら、ぜひ以下URLを覗いてみてください。