モルフォンとバタフリーは入れ替わっていません!!!! #049モルフォン
モルフォンとバタフリーの進化先は入れ替わってない!
と私は思っています
「モルフォンとバタフリーの進化先デザインはミスで入れ替わっている?」という都市伝説が有名ですよね
しかし,私はミスでないと考えています!
よく入れ替わったといわれる根拠を説明しながらミスでない説を述べます。
根拠1:見た目が入れ替わったようになってる!
確かに見た目は
キャタピー→トランセル→モルフォン
コンパン→バタフリー
の方がしっくり来ますが
これは「ただ単にデザインした人が同じなのでは?」と思います
ポケモンのデザイナーとしては杉森さんが有名ですが,複数のスタッフが手分けしてデザインしているそうです。
なので,バタフリー系統とモルフォン系統を担当した方が同じだったためデザインが似てしまっただけではないでしょうか!
ゲームボーイの表現力を考えたら虫モチーフに作られたポケモンのドットが似てても不思議ではないし仕方ない
さらにバタフリーの見た目はチョウそのもの!
トランセルも明らかにチョウのサナギそのもの!
ということでトランセル→バタフリーは必然ではないでしょうか?
敵「モルフォンって別に蛾っぽくないデザインじゃないですか?」
→まあポッポも鳩っぽくないからOK
根拠2:モルフォンは「モルフォ蝶」から来てるから我なのはおかしい!
初代はそんなもんじゃないか!
ペルシアンだってロシアンブルーみたいな見た目してるし…
初代のネーミングって安直で響き重視な感じがします。
根拠3:昆虫の成体の脚の数は3対でして,モルフォンの足はしっかりと6本で描かれています。メガネクイー
ポケモンはそこら辺ガバガバ
ジュゴンだってリアルの「ジュゴン」はジュゴン目ジュゴン科ジュゴン属なのに分類「あしかポケモン」だし…ね?
根拠4:体重の変化がおかしい!!
→もういいじゃないか!
今あるポケモンが正解なんだ!
それに今のデザインが好きなんでこれでいいんです!
モルフォンとバタフリーは間違ってないと思います。
これからも!
ここまで言ってゲームフリーク公式で
「アレ間違えました笑」
とか言われたら今後ポケモン語れないので,
この問題は触れないようにしてくださいゲームフリークさん