
[障害者の転職]どのサイトを使うか?
今回は障害者はどのエージェントを使うべきか?について書いていきたいと思います。
障害者雇用がいいのか、健常者雇用がいいのかについては前回の記事
https://note.com/araisansyogai/n/n0da971be0a8a
で軽く触れていますので、良かったら読んでみてください。
健常者雇用
リクルート、doda、エン転職などをはじめ無限にありますね。
健常者転職のコツは、
全て登録、
数うちゃ当たる
だと思ってます。
それぞれの会社が持っている案件は被っているのもありますが、独自の案件も多くあります。なのでたくさんのエージェントに登録しておくことで選択肢が増える訳です。
また、履歴書、職務経歴書の見直しもそれぞれの会社でやってくれます。
いろんな視点から自分のキャリアを見直すことで選考を有利に進めることができます。
障害者雇用
atgp、dodaチャレンジ、LITALICOなど数は限られます。たまにindeedなどでも見つかることがあるので要チェックです!
こちらも結論は同じ。
全て登録、
数うちゃ当たる!
ただこれだと記事にならないので個人的なオススメを載せておきます。
オススメ①
リクルートエージェント
王道を行くと言いますか、単純に案件数とアドバイザーの質がいいです。さすがお金ありますね笑
実は障害者雇用の求人も載せてるので、両方探している人にオススメです!
オススメ②
atgp
エージェントは正直微妙ですが、障害者雇用求人検索サイトとしてはピカイチ。
年収700万の求人も載ってます。
数も多く、たまに見てるだけでいい暇つぶしにもなります笑
前に書いた記事のgoogleの求人もここで見つけました!良かったら読んでみてください。
オススメ③
dodaチャレンジ
個人的にはこれが一番オススメです。
アドバイザーの方が体調のことやキャリアのことを親身に考えてくれて、高年収の求人を用意してくれます。
平均年収は500万円くらいかな?
有給24日みたいな求人もありました。
優良求人が多いので、とりあえず話を聞いてみてはどうでしょう。
いかがでしたか?
少しでも参考になれば幸いです。
ではでは。