![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25538221/rectangle_large_type_2_1f6134fa558605583291edd8fedbcc01.png?width=1200)
オムライスに書いた絵に納得したことはないけれども、毎回満足はしている。
今日の晩御飯はオムライス。
オムライスの醍醐味はやっぱり、ケチャップで絵を描くこと!
我が家はケチャップライスのオムライスなので、オムライスの日はかなりの量のケチャップを摂取することになる。ケチャップはトマト成分!リコピン!ビタミン!と自分に言い聞かせつつ、塩分からはそっと目をそらす。
そんなオムライスDay。
さあ、レッツケチャップアート!
ケチャップアートはただのぐるぐる巻き1つでも侮ってはいけない。完成形は左回りか右回りか、その違いしかない。しかし、書いているのをナマで見ていると、内側スタートだったり外側スタートだったり。
全員右利きなのに書きやすい方向違うんだね。なーんて個人のクセが出るのでちょっと楽しい。
しかし、大事な事なので2回言わせてもらいたい。
完成形は左回りか右回りか、その違いしかない。
我が家では、うさぎ、スライム、カービィが人気の絵柄だ。オムライスがテーブルに並ぶと、我先にと順番に絵を描き始める。もちろんいい歳をこいたワタシも我先にと参戦する。毎度のことながら大人気ない。
おっ!今日はカービィかい?
一人目が描いたお題に沿って残りのメンバーが描いていく。ケチャップなので線がぐにゃっとなったり、びよっとなったり。ケチャップを手懐けるのはなかなか骨が折れる。
今日のケチャップもイキがいいね!ってなもんである。
まぁ、上手く描けないのは、800グラムとか大容量のケチャップを使って書いてるからっていうのもあるかもしれない。でかいし重いし手元が狂う。それに大きい分重力の影響を受けやすいみたいで、めちゃくちゃ勢いよく出てくるのだ。知ってた?
でもそんなものは言い訳だ!条件が同じである以上、いかに使いこなすかが重要なんだ!みんなでケチャップ経験値をつむのだ!
目指せケチャップマスター☆
なんてものは目指してはいないけど。
ケチャップの消費量が多いので、ついつい大きいの買っちゃうんだよね。それに、小さいケチャップだとケチャップライスを作る段階で無くなってしまうんだもの。
そんなこんなで、作品がすべて出品された!
毎度の事ながら、びっくりするくらいオリジナルに似ていない。
横に並べて見てみると
なおさら全部似ていない
(/ω\)
いいなと思ったら応援しよう!
![ふくりと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22112997/profile_00ff248187e496069d1a4f6fe00f1f71.png?width=600&crop=1:1,smart)