「日々の行動を振り返る意味」地域おこし協力隊のリアル2022年10月1日配信号
このnoteは、街おこしランナーの新井が
地域おこし協力隊のリアルを描いて、毎月1日にお届けします。
地域おこし協力隊を考えている方、地域おこし協力隊に興味がある方のヒントになれば幸いです。
____________________
2022年10月1日配信号
____________________
今週の目次
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
1 お知らせ
2 前月のハイライト報告
3 連載「地域おこし協力隊のリアル:日々の行動を振り返る意味」
4 前月のハイライト写真
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
1 お知らせ
■イベント情報
・10/16(日)9時~ふれあい公園でマラソン練習会
https://fb.me/e/2ey4gZLvu
・11/20(日)9時~(受付8時30分)えちぜん大野エンジョイ駅伝
https://fb.me/e/2DlIe7Szn
■大野市情報
・10/09 城下町キャラバン
https://www.instagram.com/joukamachi.caravan/
2 前月のハイライト報告
9/4(日)ライブ配信:大野市に移住して1年を 振り返る(2022年)
移住して1年を振り返ってみると、できたことやできなかったこと、改善点などが見えてきました。
こちらは、ライブ配信の動画です↓
https://www.facebook.com/100002599966686/videos/856393152005061/
9/10(土)イベント参加:FISH BOWL COOK
大野市でしかできないイベントに参加。参加された方も、尖っている方ばかりで面白いイベントでした。次回の開催が非常に楽しみです。
9/15(木)今年の夏に食べれなかったかき氷を食べに
やりたいことは、後回しにせずにすぐに行動したほうがいいと思い、夏にやり残していた「かき氷」を食べに1時間ほど車で行ってきました。
9/16(金)福井県地域おこし協力隊の連携事業のプレゼン
無事に採択されたので、11月にイベントを行いますので、参加お待ちしております。
→11/20(日)9時~(受付8時30分)えちぜん大野エンジョイ駅伝
https://fb.me/e/2DlIe7Szn
9/21(水)勝山市の地域おこし協力隊と情報交換会
地域おこし協力隊は、基本は個人活動になります。ただ、横のつながりを広げておくことで、活動の幅が広がったり、新しいアイディアが出てきました。
9/25(日)新潟県でトライアスロンに参加
大野市に移住してから、身体が強くなった気がします。スイムとバイクのトレーニングができていなかった割に、タイムが上出来でした。食事と水が効いているのではないかと。
9/30(金)イベント参加:シンクロ二シティー@大野市
大野市の強みの1つに感じるのが、仲間意識があること。ひとりでできる範囲を超えた時に助けてくれる仲間がいると心強く、楽しくなります。このような機会を大切にしたいなと。
3 連載「地域おこし協力隊のリアル:日々の行動を振り返る意味」
2021年8月24日に福井県大野市に移住して、1年1カ月。
今回のテーマは『日々の行動を振り返る意味』です。
私は、記録を通して振り返る習慣を継続しており、振り返ることにより、目の前で起きことから、
・どのような意味を持たすか?
・どのように活かすか?
を考えています。
日々、記録しているものは、
・時間
・体重
・日記
・走った距離
・トレーニングメニュー
・新体験
・お金
・食事
〇記録する項目
まずは、それぞれの項目で何を記録しているか、書いてみますね。
・時間:24時間を何をしていたか記録
・体重:朝の体重を記録
・日記:その日の出来事を記録
・走った距離:走った距離を記録
・トレーニングメニュー:トレーニングメニューとタイムを記録
・新体験:人生で初めて体験したことを記録
・お金:使ったお金や売上を記録
・食事:食事内容とカロリーを記録
〇記録の目的
記録する項目にはそれぞれ意味があり、目的を持ってやっているので、その目的について項目ごとに紹介させてもらいます。
■時間:24時間を何をしていたか記録
1日24時間しかないので、何にどれだけの時間がかかっているか記録をして、効率化に役立てています。
これは仕事内容で分けているので、ひとつの作業に時間がかかりすぎているなら、やめる方法はないか、やめられないなら効率化することはできないか、を考えています。
最大の効率化は、改善することより、やめることです。
ただ、やめることができないものもあるので、その場合は効率化を考えています。
効率化する前に必要なのは、現状を知ることなので、何にどれだけの時間がかかっているか記録。
記憶することができれば記録する必要がないのですが、現実的ではないので、記録して客観的な判断ができるようにしています。
私も過去に、自分の月次決算に時間がかかりすぎていたことがありました。
月次決算はやめることができないので、プログラミングを利用して改善した結果、作業時間を半分以下にすることができました。
■体重:朝の体重を記録
体重を毎日測ることで、食事や運動に気を付ける習慣ができます。
特に食べ過ぎた日の翌日でも体重計に乗ることが重要で、現実を見つめることで行動が変わってきます。(詳細は後ほど説明しますね。)
私自身、18歳のときと体重が変わっておらず、脂肪率は10%未満。
これをキープできているのは、体重計に毎日乗っていることが大きいでしょう。
■日記:その日の出来事を記録
どのような1日も、今日しかない日と考えているので、出来事や感じたことを日記として書いています。
文字数にすると100文字程度ですが、振り返ったときや話のネタにもなるので、15歳から継続しています。
■走った距離:走った距離を記録
走った距離を記録するのは、体重に大きく関係してきます。
50kgの人が1kmを走ったときに、消費するカロリーは50キロカロリー。
つまり、体重分のカロリーを消費することになり、10km走れば500キロカロリー(50㎏×10km)になります。
運動で消費したカロリーと基礎代謝量を合わせた合計と、食事で得る摂取カロリーを比較してプラスマイナスゼロなら、体重が増えることはありません。
■トレーニングメニュー:トレーニングメニューとタイムを記録
トレーニングメニューを記録する目的は、レースに向けた調整に役立ちます。
過去のトレーニングメニューで、どのくらいのタイムが出せるか分かれば、レースのペース設定にも活かすことができます。
更に、自分がどのくらいのタイムや距離を走ってきたか分かれば、自信にもつながるでしょう。
■新体験:人生で初めて体験したことを記録
新しいことを経験するきっかけとして、2017年9月10日に始めました。
新しいことに挑戦するときは、勇気も必要になってきます。
・失敗したらどうしよう。
・上手くいくか分からない。
と考えてしまい、これまでのやり方を選んでしまう傾向が人間にはあると思っています。
新しいことを選ぶと、失敗することもありますが、それを習慣にしておくことで、失敗もあるけど、上手くいくこともあると思えるようになっています。
■お金:使ったお金や売上を記録
お金の記録は最も長く取り組んでいることで、15歳のときに始めました。
お金の何にいくら使っているか記録することで、自分自身の行動の傾向を見つけることができます。
もし、お金が減ってきていると感じたら、すぐに原因を見つけて改善していきます。
現在は個人事業主としての活動もしているため、自分の売上や経費も毎日記録して、お金の動きをチェックしています。
■食事:食事内容とカロリーを記録
体重のコントロールで最も大きいのは、食事です。
どんなに運動をしても、お菓子をたくさん食べればすぐに摂取カロリーが上回ってしまいます。
更に、栄養のバランスを考えるためにも、食事内容を記録することはおススメです。
以前は、食事を毎日変えると記録が大変なので、同じものを3年間食べ続けたこともありました。
もし、ダイエットしたいけど、カロリー計算が面倒だと思う方は、試していただければ。
前月のハイライト写真
〇友人宅で食事をごちそうになる(都会ではできないこのクオリティ)
〇小学校以来のメロンシェイク
〇友人宅の庭で「FISH BOWL COOK」(庭で遊べるのも大野の魅力)
〇荒島旅舎で「ランニングBar」
〇トライアスロン@新潟県村上市(東京・大阪・横浜の仲間と)
〇シンクロ二シティー@大野市(新しい出会いもあり)
Facebookでも発信しているので、ご興味ある方はどうぞ!https://www.facebook.com/hirofumi.arai.1616
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?