あらいぐま誕生秘話 『僕がパイロットを目指した理由と覚悟したこと』
こんにちは、あらいぐま機長です!
今日からあらいぐま機長noteの新シリーズ『あらいぐま誕生秘話』を始めます!
あらいぐま誕生秘話では僕の体験談をメインに書いていきます。
・僕がいつ、なんでパイロットになろうと思ったのか。
・パイロットになるために具体的に何をしたのか。
・自社養成パイロットの試験を受ける上でどんな挫折があって、どう乗り越えられたのか。
・僕がどんな考え方をしていて、それでどういう行動をとることができたのか。
・性格や能力的に役に立ったことは?
・僕が経験してきた中でパイロットを目指すみんなにアドバイスしたいこと。
…などなど。
体験談ということで有料のシリーズにしますが、楽しく読めて、『自分もパイロットになれるかも』というモチベーションを持ってもらったり、僕が具体的にどんなことを目標にして、何をしてきた結果、自社養成パイロットに合格できたのか参考にしてもらえるところがたくさんあると思います。
またこのシリーズでは僕が人生の中で得てきて今でも役に立っているなという『学び』を入れていきます。
パイロットに限らず、君の人生で役に立ってもらえるといいなと思います!
僕がパイロットを目指した理由と覚悟したこと
今日はその第一弾として、僕がパイロットを目指した理由と夢を追いかけるにあたり覚悟したことについて書いていきます。
僕がいつ、なんでパイロットをなろうと思ったのか。またそこにはどんな紆余曲折があったのか。日々の生活に追われて夢を追いかけるのに勇気がいる中で、どんなマインドを持っていたのかを再現できればと思います。
僕が最初にパイロットになりたいと意識したのは、高校生の時でした。
実は僕は高校生の時に見たドラマがきっかけで『パイロットってかっこいいなー!』って思ったんですよ。
それは『グッドラック』というドラマです。
世代がね、わからない人も多いかもしれないんですけど、キムタクこと木村拓哉さんが主演でパイロットをやっていたドラマです。
当時の木村さんの影響力ってすごくって、ドラマ『ビューテフルライフ』で美容師を演じたときには美容師志望の若者が増えて、『HERO』で検事を演じたときには検事や弁護士を志す若者が増えたそうです。
僕も『美容師いいなー!』『検事ってかっこいいなー!』そこからのパイロットでした!
ちょうど『グッドラック』が公開されていたのが僕が高校生の時で、将来について真剣に考え出した時でもあったんですよ。勉強のかたわらで毎シーズンのドラマを楽しみにしていましたが、そこでグッドラックにピコーん!ときました。
パイロットのかっこよさもあるし、エアラインという華やかな世界、父や他の大人を見ていて、仕事というのは毎日会社に行って、デスクに座って仕事をするもんだというイメージに持っていた僕には(勝手なイメージでしたが)、『パイロットになったら毎日楽しいだろうなー!』ととても魅力的な世界に見えました。
僕は高校の理系コースに在籍していましたが、大学の志望校を考える時に、『何学部にしようかなー?』と、僕は将来やりたい仕事とかを当時はそこまでイメージできていませんでした。
明確な目標があったわけではなく、中学の頃はちょっと勉強ができたので進学校の高校に進んだものの、周りの学力が予想よりも高くってついていくのに必死でした。
そんな中『どうやったらパイロットになれるんだろう?』と調べることにしました。でも当時はスマホもありません。僕はそれまでの人生で飛行機に乗ったのは高校の修学旅行で乗った一度きりです。そんな僕でもパイロットになれるんでしょうか?
洗濯機みたいに大きなデスクトップパソコンが家のリビングの片隅にあって、それで『パイロットになる方法』と検索をかけてたくさんたくさん調べました。
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?