見出し画像

育児ママが夜外出で得た、心のリフレッシュ感

産後初、夜に1人で飲み会に行ってきました。
子ども2人は主人にお任せして。

終わってからの感想、
めーーーっちゃ楽しかった!!!

お酒があまり飲めない私、
顔が赤くなるのが嫌で、
頭がクラクラするのが嫌で、

とはいえ、たかが外れてなんでもいいやー
ってなるところもあって
良いと思うこともあるんだけど
どうなるか変わらないから怖くて飲めない自分がいて、

仮に飲むとしても主人と一緒じゃなきゃ
怖いところがあって、、

そんなこんなで飲み会って
そんなに得意じゃないんだけど、
いや、上記に書いたことよりも
上手く話せるかな?とか
立ち位置困らないかな?とか
余計な保身のこと考えちゃうんだけど、

そんなこと関係なく、
とりあえず楽しかった!!!

面白くない野郎やけど
空気も読まずに
ウーロン茶2杯しか頼まなかったやつやけど
めーーちゃくちゃ楽しかった!!!


正直なところ、行く直前は
リビングでも玄関でも娘が泣いてて
後ろ髪引かれてたくせに、
飲み会中は子供の存在を完全に忘れてた!!
主人のことも忘れてた!!

子なしでランチに行ったこともあるけど
何時までに帰るって制限があって
なんやかんやでオフになりきれてなかったんやなと実感。


今日は家を出る前に
子供のお風呂は入れてて、
晩ご飯と寝かしつけをお願いしている状態。
寝てくれればその後は時間の縛りなし。

これが自分にとっては
縛りがなくて、すっごいオフになれたのかも!
雰囲気酔いもあるかもだけど。


あとは飲み会でご一緒したメンバー、
これが7月からの勉強会メンバーで、
オンラインでしか会ったことなかった方々。

年齢層もバラバラで、
経験もバラバラな方々。

でも同じ分野に
興味を持って参加した同士だからか、
すごく居心地が良かったのかも。

もしかしたら
子育てしていくうちに
自分自身の価値観とか捉え方が変わってて
今までよりも楽しむ範疇が
変わってるのもあるかもしれない。


けど、とにかく楽しかった...!


帰宅後、主人は顔を見るなり
「楽しかったんやな、良かったね〜。
あれ、顔が違う。
これはストレスフリーになった顔してる」
と言われました。

自分の顔は見てないけど、
でもなんかわかる。
自然と口角が上がってる気がする。


飲み会に行った2024/12/22、
九星気学のことを発信されている方のYouTubeで見たところ、
三合の日という発展の運勢の日、なんだとか。

特に人間関係が発展するようで、
この日に予定が入ってる場合は
意味があるようで。

今日の出会いが
今後の関係に発展していくことを祈って。

少なからず、自分には
大きな大きな影響のあった1日だなーと。


余談ですが、
飲み会に行った日の午前中は
主人とプチ言い争いをしました(^^;

子ども置いて、
旦那さんに任せて行って良いものか
不安や罪悪感があった私。
↑いろんな固定概念があって。

主人は理由を言えばOKと
言ってくれる人だとは知ってたんだけど。

でも寝かしつけのことで
ちょっと意見のすれ違いがあって
険悪ムードになってた所があり。。


そこを口頭で言わずに
あえて文面(メール)に落として
思っていたことを伝えてみました。
余計な感情が相手に伝わりすぎないように。

そして、自分自身も
スマホという画面越しで
自分の気持ちを見ることで第三者目線で見れるように。


これが良い結果に繋がった気がする。
新しいチャレンジをして良かったなー。

言葉にするのが苦手な私。
言葉にしなきゃ伝えられない
メール機能を使ことで強制的に言語化。

これは使えた...!


そんなハイな気持ちで帰った私、
主人にコンビニのローソンで
ちょっといいスイーツと
糖と脂肪の吸収を抑えるトクホの炭酸飲料を買って帰りました〜!
↑ちょっと飲み会で食べたホルモン鍋と、スイーツへの抵抗。笑

そしてM-1を夜な夜な夫婦で観ながら
スイーツ食べて炭酸飲んで、
最高の日曜日を過ごすことができました。

漫才師の方々の言語化力に脱帽。
思わず拍手を送る人も多数。
出場者の皆さんのネタが面白いのもさることながら、
審査員の言葉も面白いし、
勉強になるなーと思っちゃった。

そして合間のCMコラボ。
企業はいくらかけてるんやろ?
と夫婦で話しながら過ごした夜でした。


あと、余計なことを考えすぎず
このnoteもこんな感じで
思ったことを忘れないうちに
書ける時に書いちゃおうって思いました*

実は書き溜めてる記事、
考えたこととか
最近のヒットしたレシピなんかもあります。
これらも完璧を求めずに
とりあえず出してみよーって思いました。


ふぅ、いい日だわ。


それではおやすみなさい♪


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集