見出し画像

母子共に分娩に耐えられません

一応妊婦健診⑧です。
まずは検査。心電図と検尿と採血…その後、産科へ行って、内分泌。
通院2回目にして、通路や近道はマスター✨
我ながら1番効率的な手順で行けたと思う。
検査は全て滞りなく終了👏


産科診察

血圧と体重計測をし、エコー。
転院先の病院ではエコー室に技師さんが構えており、経腹エコーを行う。ところが今日は、私だけ主治医に誘導された。
心臓や甲状腺…めちゃくちゃチェックされる。
👶が下がってきていたらしく、甲状腺はまた見えずだった。いろいろ説明はしてくれていたが、心臓のチェックはかなり念入りでかつ無言…。
👨‍⚕️「終わりました。今日は旦那さんとか来られてますか?」
👩「いえ、私1人です。」
👨‍⚕️「また診察室で説明しますね。」
このやりとりで良くないことは勘づいた。

検査・診察結果

まず指摘内容は2つ。
羊水過少…羊水ポケットが2cm以下で、羊水過少となり、胎児機能不全になる。私は2cmちょっとなのでボーダー。入院管理や、早く出す可能性があると。

心肥大…調べたら、CTR(心胸郭比)20〜35%が基準と書いてあった。先生は30%と言ってたので、多少のばらつきはあるのだと思う。
👶は40%だった。
心不全を起こしているとは限らないが、なりかけているかもという判断。いずれにしても私の甲状腺ホルモンのせいで心負荷はかかっている状態。

この2つを説明され、タイトに診ていく必要があるので、来週は2回来て欲しいと言われた。
状態が悪い場合は、早く出してあげた方がいい。今は何とも言えないけど、管理入院して促進剤を使ったり、帝王切開になる可能性が高い、と。

とうとうきてしまったか…。
今まで👶は元気と言われていたから良かったものの、あの数値で何も起こらないわけがない。
TRAb(バセドウ病の病勢)は胎盤を通って、胎児に移行する。TRAb10以上で新生児バセドウ病のリスクがあり、TRAb7程度の妊婦でも新生児バセドウ病の子は生まれている。
私はTRAb26だった。
今まで何もない事の方がおかしかった。
今日先生にも聞いてみたけど、👨‍⚕️「新生児バセドウにはなります。これはもう仕方がない事です。生まれたら入院してしばらく治療します。」と。ハッキリ言われてしまった。
因みに悪化が発覚した時は、FT4:3.45、FT3:12.49、TSH:ずっと0.005以下…
妊娠中にTSHが出てるのみたことない。
FT3と4は薬でやや下がってきたけど、TRAbが下がらない。むしろ上がる…

とにかく無痛分娩云々の話ではなく、管理入院の可能性が高く、そもそも産める?経膣で可能?というレベルの問題だったので何も聞けなかった。
助産師相談も、助産師の予定が埋まっており、本日も出来ず、来週に回された。
入院の説明も何も受けていない…
とりあえず手探りでも入院バックは用意しておいた方が良さそう。

内分泌診察

まず、すぐ呼ばれてそれにびっくり💦
しかも向かいの診察室の前で人が倒れており、Drたちが集まっていた。
それを横目に診察室に入る。
普段私はこういう人を助ける側だったし、緊急対応や緊急コールもやった事があった。
偶然よく急変に出くわす方で、対応は割と慣れており、我ながら冷静に出来ていたと思う。
でももう、私も患者で助けられる側か…。

👨‍⚕️「産科ではなんて言われた?」
そのまま、指摘された2点を伝えた。
👨‍⚕️やっぱりか…といった反応。
👨‍⚕️「数値もあまり良くなっていません。まーさんの心電図でも不正脈は出てませんが、頻脈が続いています。薬はまた増やします。メルカゾール2錠はそのままで、ヨウ化カリウムを追加します。これは母乳に出やすいので、いつやめられるかによって変わるけど、……母乳を飲ますことができないと思います。…母親なら、母乳を飲ませてあげたいという気持ちもあるかと思いますが、…命を優先したいので、申し訳ないけど飲んで頂きます。」
めちゃくちゃ申し訳なさそうに、母乳は無理だと遠回しにに言われた。
ミルクか母乳かなんて命あってのことだから、そんなことはどうでも良かった。
👨‍⚕️「数値を下げ過ぎたら、甲状腺ホルモンを補う薬も追加するかも知れません。でも今はそこまでしてでも急いで下げないと危険です。」
あー…内分泌内科の中でも賛否あるメルカゾールとチラーヂンの併用かな?てかt3優位型バセドウ病(難治性)の治療ではされるらしいけど、私それなの?💦

いろいろ話して…
👩「👶の状態的に早く出してあげた方がいいんですか?」
👨‍⚕️「妊娠は早めに終わらせた方がいいでしょう。長引かせない方がいいです。でも、怖いこと言うけどごめんね。分娩って体に負担かかるし、やっぱり分娩中、ホルモンが出過ぎて脈も血圧も上がると思う。今の状態では母子共に分娩に耐えられないので、許される限り急ぎで甲状腺ホルモンを下げたいです。」
なんか…あといろいろ言われたけど、とりあえず今の状態では母子共に危なくて、子供にも負担がいってるということはわかった。
そしてやっぱり妊娠中にこれだけ悪化することは稀で、産後どうなるかわからないと。

現実?

診察室を出ると、もう倒れた人は運ばれたかいなくなって、何事もなかったかのようになっていた。
会計待ちをしている時に、ハッとした。
羊水過少って…もしかして中で既に心不全になっていて、尿が出てないんじゃないの!?
なんで聞かなかったの?😭
仕事では他人の急変にも割と冷静に対応出来ていたと書いたが、自分のこととなると混乱して全然頭が回っていなかった。すぐに質問もできない。
仮にもしばらく心臓系のICUにどっぷり浸かり、循環器・心臓外科疾患の知識はあったはずなのに…
先回りして調べて、いろいろ覚悟はしていたつもりだけど、やっぱり今の私は普通じゃない。
混乱してて、実感もなくてぼーっとする。

真剣に考えたら罪悪感とかいろんな感情で泣きそう。
自分のせいで、まだ赤ちゃんサイズにも満たない小さな子に、心臓を大きくしないと循環を回せない程の負担をかけている。
心不全は大人でも苦しいし、私のホルモンがあの小さな体にそのままいくのは絶対にしんどいはず。
でも、標準より大きめのサイズに成長してくれて、さらに下に降りてきている。自分の状態をわかっていて、早く成長して早く出ようとしてくれてるのかな?
生きるために頑張ってくれてるのかな?
泣いたら心はスッキリするだろうけど、感情の起伏で甲状腺ホルモンがバンバン出そうだから我慢すべきか…
溜め込むと逆にストレスで甲状腺ホルモンが出るか…
この子にこれ以上の負担はかけたくない。

共有のスケジュールアプリに私の診察予定が頻回に入力されていたことを不安に思って、夫から電話があった。
事の経緯を話すと、私よりも落ち込んでいる感じで「とりあえず早く帰ってきて」と言われた。
これからどうなるのかな…

産科の先生にも、内分泌の先生にも聞いたけど、2人とも今後のことはまだわからないと。
薬でどう変わるか、ボーダーだった変化がどう変わるか…経過を注意してみていきましょう…と言う事らしい。

薬を貰いに薬局に行くと、薬局のテレビでは例の大事件の報道…
これは現実?診察で言われたことも現実だと思えない。タイトルの言葉が頭の中をぐるぐる…

いいなと思ったら応援しよう!