見出し画像

1/22 チャットGPT活用

近々中学校で講和の予定あり。
職業についてという内容。
深いテーマ。
年末年始休みで作るつもりだったが全然作っておらず、、
今よりずっと時間に余裕があったので激しく後悔。
資料はしっかり作らざるを得ないというか、もはや手の抜き方もわからんのでちゃんと作ろうとする。
しかし、どんな構成がいいのかさっぱりわからん。
中学校 講演 テンプレと検索してもヒットせず。
そこで有用だったのがチャットGPT!
もうこれが神。
ドンピシャな構成を提案してくれた。
結構いい内容になるのではないか。
なんなら、まとめながら自分の考えの整理にもつながる。
完全ボランティアの感覚で引き受けたが案外自分自身にプラスになりそう。
なんというか、チャットGPTは一般的抽象的な問いに対してはとんでもない答えを持ってきてくれる。
ちゃんとしたブログを書くのにも使えると思う。うちはチャットGPT使うのすら面倒な、書き殴りブログなので使わないが。
あと、自分だったらAIがまとめた匂いのする文章は読むのやめるかな〜。
インプットが目的ならいいのだが、面白を求めてチャットGPT文にで会うと少し萎える。
今回は真面目な講義なので良いのだ。
自分のエッセンスも加える!

いいなと思ったら応援しよう!