見出し画像

嫌いな物「ゲーミングPC」

儂はパソコンが大好き。好きなメーカーのラップトップをいじるのも好きだけど、やっぱ自分で組むのが大好き。でもデスクトップを組むことの簡単さと楽しさを知るからこそメーカー製のデスクトップは嫌い。だってラップトップはキーボードとかパネルとかタッチパッドとか込み込みだけど、デスクトップはパソコン本体だけじゃん。メーカーごとのこだわりとか無いじゃん。まあそれはさておき、もっと嫌いなのは「ゲーミングPC」とかいうよう分からんやつ。

「ゲーミング」って何?

マジで「ゲーミング」って何?ゲーム専用のパソコンとか無いで。SteamOS積んでるならまだしもどうせWindowsだら?それともギンギラギンにさりげなくってこと?ゲームができるスペックってこと?でも一言に「ゲーム」っつっても色々あるら?CPUとGPUのどっちに負荷がかかるゲームなの?まあ最近のゲームはGPUに負荷かかりがちだけど。Webゲームでもゲーミングになる?儂がデスクトップ持っとるの知ると「ゲーミング?」とか「ゲーミングより性能良いの?」とか聞いてくるやつおるけど、いや「ゲーミング」って何!?スマホならまあ分かるわ。REDMAGICとかROG Phoneみたいにゲームをする為に便利な機能とか構造をしたスマホなら、「ゲーミング」っつっても良いわ。でも「ゲーミングPC」っつって想像しとるの大体デスクトップじゃん。ゲーム特化の機能なんか無いわ。ほんとに誰か教えてほしい。

「PC」じゃなくて「パソコン」で良いら

何?かっこつけたいの?「PC」って。「パソコン」で良いじゃん。「PC」ってかっこつけたいならデスクトップの1つでも組んでみろよ。違うか。組もうとしてみろよ。確かに金銭的な問題とか、利用価値とか色々な理由で組むまでは至らんかもしれん。でもな、組もうとしてみて自分で調べるなり誰かに教えを乞うなりするのが大事なんな。それもせずにBTOでちーとカスタマイズしたくらいでイキんな。どうせ支那のよう分からんメーカーの部品使っとるんな。公称値なんか当てになるかよ。

最後に

マジで誰か教えて。「ゲーミング」って何?

いいなと思ったら応援しよう!