【Day16】総探1年生アクション2始動
11/7 コーディネーター報告
11/5に金ケ崎駅前で「してみたいFes(してFes)」が開催されました。
初出店の人もいて、すべての出展者がそれぞれの「してみたい」を叶えます。
金高からは3つの総探チームがブース出店しました。
地域で高校生もチャレンジできる機会を生み出せてよかったです。
修学旅行前、ワクワクの様子の2年生
修学旅行も楽しみですね
してFesに参加したグループはその振り返りをしていました。
予想していた通りにできたこと。
全く予想外でプラスだったこと。
予想外でマイナスだったこと。
想いを持って挑戦してみると、いろんな角度からの振り返りができます。
生徒たちにとってそれは、これまで囚われていた価値観を破ることにも繋がります。
自分の知らなかった世界を知ったり、魅力的な人と出会ったりと学校外に出ていくことで得られる刺激は計り知れません。
実際に自分たちでアクションを起こすことが効果的だということを改めて実感しました。
1年生の総探も進み始めました
2年生につきっきりになってしまって1年生の授業を見にいけませんでした(大反省)
焦って放課後、1年生のフロアへ行くとペットボトルを振る様子が見られました。
1年総探の今の目的は「とにかくアクションしてみる」です。
探究学習への心のハードルを下げるためです。
自分で予想を立てて実験して、結果を見比べる経験、来年度総探で活きてくるはずです。
探究って楽しいなと思ってもらえたらいいなと思います。
放課後サイコロルームは受験生の自習空間に
受験を控えた3年生が、自習したり、小論文を書いたりするために利用し始めました。
小論文の相談を受けました。深く考えることができていて、金高での探究学習が活きているなあと感心しました。
だけど、深く考え過ぎて小論文の文字数に収まらない!というお悩み。
割り切って方針を決めて書いてみるのが、これから受験に向けて準備するべきスキルかもね。
最後までご覧いただきありがとうございます
1ヶ月以上前の話です。時系列だけは揃えるようにしていると他校の先生が言っていましたので、今後もゆっくりですが投稿していきます。
11月はあと2回行きましたので、また読んでくださると嬉しいです。