
♪今度こそ鬼に笑われておこう!
♪現在更新休止中の livedoor Blog で今月初旬にトライするも、やはりの脱線迷走三昧。
来年の抱負に触れることすら怪しいまま、タッチタイピングを終えてしまい、そのままアップ。
そろそろ大晦日カウントダウンが近づくこのタイミング、今度こそ鬼に笑われるゾ!
☆ 2022年最大かつダントツの出来事 = ちゃん爺デビュー!
私(たち)にとっては 『初孫(姫)誕生』 に尽きること、ご理解いただけるかと。
このジ◆バカ丸出しを無理矢理隠し、不自然な大人の対応(?)で、
「こちら note に参加できたこと」
白々しい文字数稼ぎにもならない文言を並べて …… ますね?
年始早々に吉報が届き、指折り数える予定日到来。
大阪から福岡まで日帰り弾丸訪問を2回敢行したことも、既述の通りです。

よもやこんな晩年が迎えられるとは、本当に想像もできませんでした。
浴び慣れ麻痺していたであろう、世の中からの逆風が、
「初めて優しくなでるように、己が背中を押してくれたような?」
周囲の環境に甘える形で乗り切ることができた …… そんな1年でした。
これらを踏まえ、2023年の目標(=約束)を、ここに刻んでおきましょう。
インターネットは全世界発信ですから、地球の表面積全域への公言です。
☆ 各方面で "或 頁生" の名前を前面に、より高品質な仕事に邁進します!
☆ 長らくセーブを続けていた、音楽関連の作業の比率をアップします!
☆ こちら note で来年の早い時期に、初の有料配信に挑みます!
ちなみに有料マガジンに関しては、すでに仕込みに着手しています。
完成想像図(笑)もしっかり見据え、鋭意作業中です。
一貫して広く浅い露出からは腰が退けていたというか、乗り切薄だった、これまでの私。
欲が無い、といえば聞こえは良いですが、
「機嫌良く過ごしているのだから、そっとしておいて(=放っておいて)くれませんか?」
これが我がスタンスと申しますか、天邪鬼(?)な自然体です。
こうやってお筆先で綴る中、またしても思い出してしまったこと。
上司・先輩・教師その他、目上の方々が声を揃えた、私という人物の評価。
数えるのも面倒なほど、それらの内容が一致していました。
オマエは欲がなさすぎる。
・「出世したい!名を上げたい!」 と、より高い地位や肩書に固執しろ!
・「より大きな家に住み、高級車に乗りたい!」 など、執着を見せろ!
・「女にモテたい!チヤホヤされたい!」 と、自分が主役の環境を目指せ!
資質は十分なのに、こうした自欲が見当たらないから伸びないんだ!
…… 俺の持ってるギター、どれも結構高いんだゾ ← ※ クチゴタエ
もちろんこのようなご忠告に、無理に己を曲げて従うつもりはありません。
“Uncomfortable(心地好くない)” から。
それでもここまで短い期間ながら、自分なりに note を活用するなか、
* 自身の名前がより周知される発信を目指す姿勢が、ここでは必要かも?
これまで繰り返す通り、単に更新頻度やスキの数を競うのではなく、
「この記事書いているのは誰? …… 或 頁生 って、どう読むの?」
この順番で読者各位の記憶の襞(ひだ)に、ポツリポツリとでも引っかかれば、私として理想的です。

豪華厄介3点セットをスマホ代わりに携えて。
そしてもうひとつ、こちらは現段階では詳細は控えますが、
☆ 2021年から実質二人三脚で発信を続けている "とあるサイト" を、より強力なものにしたい。
非常に sensitive な一面を持つ、ある特定のジャンルに特化したサイトです。
クライアント(さま)であるパートナーの希望に沿って、記事作成を私が担当しています。
そちらでは "或 頁生" という個性は前面に出さず、二人三脚の相手の言葉として、文言を選んでいます。
直接的な営利を主目的とするのではなく、あくまで正しい情報発信を幹とする、独自性が強いサイトだと認識しています。
(※ゴーストライターではありません)
今夏からワンランク上を目指す段取りでしたが、相手(さま)が健康を害されてしまいました。
結果的に越年の課題となりましたが、焦るつもりは欠片もありません。
「対価はもちろん、必ず意義ある反応が期待できるはずだよ!」
自身の筆先を研ぎながら、再開の時を待っている状況です。
( ^o^ ) / これらが年間を通じ、重要な作業になるかと思います!
1年後にどうにか生き延びていたとして、どんな結果報告ができるのかな?
何より私自身が一番楽しみです。

以上、書ききってしまった以上、言い訳はできませんね(あわわ)。
#015 / 5109.