Aqua8M
文字数140文字で書くつぶやきをちょうど毎回140文字で書いたもの
植物のように生きられない、あのような賢さを持ち合わせていない。 だから、動物である人は文字通り動いて生きていくのだと。 ただし、現実世界では人それぞれ動き方に違いがある。 私は、移動することが好きなのだと思う。 移動することにまつわる話をしていく。
時事的な記事を集めました。自分で思ったことをそのまま書いています。
「今日が最後か…」 ふと、一抹の寂しさがよぎったが、分刻みで動かなければならない舞台裏では、個人的な感傷など不要だ。気持ちを入れ直して車を降りた。 今日が最後の撮影だということを、誰にも告げていない。同僚たちは、いつも通りに挨拶を交わし、現場に向かう準備をしている。私は静かに彼らの姿を眺めながら、これまでの撮影の日々を思い返していた。 ある日、求人誌で見つけた映像撮影者に応募した。全くの未経験、しかも、募集年齢制限を超えていた。電話で確認すると、「とりあえず面接に
長年、私は缶コーヒーを避けてきた。 「まずい」という先入観があったからだ。コーヒー好きを自称する私は、自宅で豆を焙煎し、ハンドドリップで丁寧に淹れることを日課としている。 朝の決まり事として、豆を挽く音と立ち上る香りを楽しむことが、一日の始まりには欠かせない。そんな私が、缶コーヒーに対する認識を一変させられるとは思いもしなかった。 かれこれ10年以上ご無沙汰している北海道旅行に出かけた。 行き先は最大の目的が札幌にあり、他は小樽など近況に絞った。3月というオフシーズンは、広
ずっとずっと昔、中学校時代のバレーボール部でのこと。体育館でマットを並べ、そこでネットに入ったバレーボールに長い紐をつけ、それをぶん回す。マットの上でうつ伏せの状態からそのボールを避けながら体勢を前後に入れ替えたり、ボールの上を飛び越えたりする。そんなサーカスもどきのトレーニングだが、中学生のお遊びではなく、れっきとした日本代表チームの練習を真似したものだった。 時は流れ、オリンピックイヤーである2024年、「男子バレーボール 52年ぶりの金メダルを目指す」というスポーツ
しばらく行けてない台湾の思い出を次回行くまで語ります。 「かわいい~!」という声とともに写真を撮る女性二人がいた。 私は、やっぱりそうだよね、と思いながらその対象物を眺めていた。 ここは台湾第二の都市高雄の中心街、 どこにでもありそうな朝食屋の外テーブルでのひと時、 さっき私たちもスマートフォンに同じものを数枚収めたばかりだった。 台湾では全国どこでも見かける公共物なのだが、 ここのはちょっと違っていた。 そう、他のよりかわ
秋が深まる前の空に ぽっかりと浮かんだ走るワンコ または家並みや山々や ごちゃごちゃした人間界のイザコザを飛び越えて 悠遊と遙か向こうだけを見ながら 天空を泳いでいるのかもしれない うごめく三次元世界の生き物を見ることもなく 走り去ろうとするけど 私の心を確かに捉えていた
オジギソウの花が咲いた 初めてみた 多年草であるということなので 家の中の陽の当たるところにおいてみた 冬越ししたら大きな鉢に植え替えよう 籠もり生活を止めることにしたら 車を新調することになった 新しい環境での懸念も軽減された 世の中の動きよりも自分の内面をみたら そうなった
この夏の間、お二人雲の向こうへ旅立ちました お一人はメッセンジャーでやり取りしたすぐ後だったので びっくりしたのと同時に 何とも言えない気持ちになりました 昨今の「騒ぎ」の根幹に間接的に関わる事だったからです もう一人の方のお別れ会の日に 写真の花を飾り 手を合わせました 合奏
ホテイ草がまた咲いた 思いもよらぬプレゼントだ このホテイ草たちはこの後室内で越冬させるつもりだ 今までメダカ用に温かい時期だけ活躍してもらっていたくらいで 多年草だということも知らず ホームセンターの売上に毎年貢献していた😁 来年はホテイ草だけの大きめの水槽が必要になりそうだ
8月20日 この海は今日も晴れて清々しい 今までで一番遠くに海があった 今年もこの日はやってきていつも晴れの海色を見せてくれる 最初の時からずっと青空と青い海は変わらない 日本の渚100選にも選ばれているというこの浜は 探し求めてたどり着いた安住の地だった 来年は朝日を…かな
自分で勝ち取る人生 遺言になった 悲しいというより悔しいけど でも運命は自分で決めるものとするなら この三次元の現象を受け入れるべきなのだろう と同じ日に 新しい世界が広がった きっと導いてくれたのだろう 自分で勝ち取る人生を 自分で決めた道を歩く足音が 静かに聞こえる
この時代の人々はどのような生活をしていたのだろう その実態調査はまだまあ現在進行系だ 歴史は過去の遺物として固定しているように思われるが そうではないということが現地の進行形を見るとわかる 日本人のルーツの定義はいろいろあるかもしれないが この時代はその根幹であることを誇りに思う
ホテイ草がまた咲いた 分けている水槽にはホテイ草だけで 根に付いていたメダカの卵からたくさん生まれたのだか ある日一匹を残していなくなってしまった(T_T) この現象は以前もあり ヤゴ捕食説が今のところ有力だが・・・謎 ホテイ草は多年草だと知ったので 今年は家に入れて越冬させたい
「道草を楽しめ 欲しい物より大切なものがそっちに転がっている」 デスクトップのファイルを整理していたら めもと称するものの中にこの文があった 小学生の頃の通学路が目に浮かんだ 大切なものはいつも目にする所にあるのだろう コロコロと音を立てて 私が気がつく時を待っているのかも
目覚めという言葉が使われている これには、段階(階層)があると思っている どんな段階や階層で判断して行動するかは 結局個人に委ねられている 今日本中で顔を布やそれのまがい物で覆って 人前を闊歩している人達の中にもそれはあるのだろう 早朝広い公園を散歩する😷親子を見た 健闘を祈る
今日はうちのワンコの誕生日。 朝のさんぽに出かけたら、こんな雲が。 おめでとうのあいさつだ。 いつものように公園の芝生を一走り。 その時は、太陽とうさぎ😁 人間たちは便乗してケーキを食べた。 くーちゃんは、真ん中のネームプレートを食べたよ。 今日は遠くで稲光を見た。 こっちに来るかなと思ったけど、ゴロゴロ言っただけで雨も降らない。 明日もいい天気だね。