見出し画像

産まれて20日が経過しました

産まれて10日が経過しましたから10日が経過しました。
この10日、初めて長いなって思いました。

振り返ってみるとあっという間なんですが、
現在進行形だと大分ゆっくりですね。


育休中ということもあり、
家の中で色々なことをやってみたり、ご飯を作ってみたり、掃除をやってみたり…

いや、ホント世の中の奥様方偉すぎます。
これ毎日やるだけでつらすぎます。

その上でいつ泣き出すかわからない赤ちゃん
起きたら母乳をあげて、
おむつも取り換えて…

最近は眠りが浅い時の叫び声がなんだかわからず混乱中です。
あれなんですかね、トイレふんばってるのかな。
「うあー!あー!・・・あー!」
って寝ながら叫んでるんですよ。
あとは馬みたいな「ヒヒヒヒン」みたいな鳴き声が出たりしてます。

ネットで調べてみると、
・おなかにガス・うんちが溜まっている。
・暑すぎ・寒すぎ
・飲みすぎて苦しい
といったことがあるようです。
暑すぎ寒すぎに関しては顔色などでも何となく掴める(?)ようにはなってきているのですが、それ以外の2つはいまいちわかりにくくて難しいです。
またただ単純に眠りが浅いタイミングが早く来るためにそのタイミングでおむつが汚れてたり、お腹が少し減ってたり、寝た後だからちょっと暑かったりでも泣くようなのでもはやなんでもありのようです。

この手のやつは本当に厄介ですが…
熟睡してる時を見ると「あぁ・・・頑張れ」って思えてしまうんですよね。
赤ちゃんかわいい。

ただ妻がそれで起こされてしまうのが…
ちょっと睡眠を取って欲しい時は赤ちゃんにベビーカーに避難してもらってます。
1枚壁越しになるだけで大分マシにはなりますので。

という感じで最初の10日間は赤ちゃん業務に慣れていくことが大事でしたが、次の10日間はそれをスピーディーにそしてどちらもの体力に余裕を持たせていくということが大事になっていますね。

少しずつ「おっ、おおきくなったか?」となっていますし、
友人の赤ちゃんの泣き動画見せてもらうと「暴れすぎだろ」となっています。
ここから体力と声量が付き、赤ちゃんにとって嫌だ!という気持ちも増えていくでしょう、つまり泣き叫ぶタイミングや時間が増えていくんじゃないのかなと思います。

そしておむつを外すとおしっこをかましてくる赤ちゃん。
ミルクをお腹いっぱいまででなく、嗜み程度に飲んで休息しだす赤ちゃん。
泣いて泣いて、親が来た段階で急に静かに寝だす赤ちゃん。

慣れても慣れても更にハードになっていく赤ちゃん。

振り回されっぱなしです。
毎日「こっからが大変になるぞ」って覚悟と共に頑張っています。




noteを読んで頂いて、もしよいと思いましたら・・・ スキ:興味持って頂くことが一番嬉しいです! シェア:他の人にも是非読んでほしいなって進めていただけたら嬉しいです サポート:まだそこまでの価値を生み出せてないと思いますが、認めて貰えたのかと感激します! よろしくです