見出し画像

#27 トイレ掃除の効能

土日祝日にしているアルバイトがある。
中古マンションに関わるものだけど、
部屋の設備や清潔度、状況はそれぞれ異なる。


先日担当した部屋は、もう数回目だったが、
お正月を経て乾燥や寒気が続いたせいか封水が蒸発して、
排水管のにおいが部屋に充満していた。
たまたま来た営業マンが水栓をあけてくれたので、
今がチャンスだとトイレのタンクにも水をためた。
その時にトイレのふたを開けたら、
お部屋の綺麗さとかけ離れてトイレが汚かった。


私の仕事ではない。
私の仕事は受付と接客で、掃除は業務内容にない。
しかし何故かとても気になったのだ。
うーん・・・・


仕事終わりに担当者に業務報告で臭気の事と、
トイレの汚れの事を話したときに、つい
「トイレハイターとかありません?」
「あると思います」
「あるならその物件私が明日も担当なのでやっておきます。」
とつい、言ってしまった。
いえ、つい、というより、
”トイレハイターありますか”って聞いてしまいそうな自分を、
意識のどこかでイメージしていた。
しかし、それを誰か一人がやると、
みんながそうしなくてはならない可能性が出てきてしまう。
『だからやめておくべきだ・・・。』
と内心思ったものの、無理。
気になったものは気になるのだーーー!!!。


ということで、翌朝担当者から洗剤を預かりいです、
「使い捨てでいいですか?」「はい」というタオルを貰って
現場に向かった。
他のメンバーからは、「トイレ掃除するの?」
「うん、軽くねー」とは言ったものの、
「またあの人・・・優しすぎ言うか・・ひそひそ、」
と思われている様子だった。
まぁでもその子は一円たりとも損したくない子だからいいや。
彼女が正しいわけでもないし。


というわけで、現場の準備を終えた後、トイレに洗剤をまいた。
しかし、トイレハイターじゃなくてマジ○○リン、じゃ
こすらないとおちないんだよーカビは。
んーどうしようかなーと思ったときに、
ビニール袋とシリコンスポンジを持っていることに気が付き、
ビニールを二重に手にはめて便器の中までこすり始めた。
ら、ビニール破れたのか手はすぐ水浸し・・・


あぁ~~~~
またやってもた。


となったがもう、一度濡れたらもう最後までやるしかないよね。
水栓が止めてあるので、水を何度も流すわけにもいかないので、
気が済むところまでやって、最後に一度だけ水を流した。
さすがに封水の部分までは手を突っ込めなかったが、
ほぼその線までは綺麗にした。
便座の裏も・・


物件では水は使えないので、
共用トイレに手を洗いに行き、なんども石鹸を点けて洗って、
消毒用アルコールをびたびたに手にかけてまた洗って・・
と数回繰り返し、すべての気が済んだ。
さ、あとは来客待ちだ・・・
となったものの、その日も来客なし。


残念な気持ちでいたが、
その翌日は別の物件だったが、
なんと、その前日前々日とも来客なし、1件、と
しょぼい結果だったのが、なんと5件!!


これは詳しく事情は書けないけれど、
とーっても上出来な数字なのです。
一年以上やっている私で、最高10件が一度、8件が一度、
5件が1,2回程度。
他のメンバーでも、そんな件数聞いたことがない。
私は割とあたりが多いほうなのだ。


運を呼ぶ
金運を呼ぶ。
人を呼ぶ。
などと言われるトイレ掃除。
それも翌日、すぐに現象化した。
なんと素晴らしいトイレ掃除の効果よ。


そして、事務所に戻ると、
昨日の物件担当者から笑顔で、
「昨日はありがとうございました。」
と言われた。
昨日の業務報告には
「個人的にやったことで、私からのお年賀だと
ご理解いただけたらありがたいです。」と書いておいた。
(みんながやるとは限らないという意味)


「いえいえ、お気遣いなく。
最近お客様少ないから、徳を積むか善を重ねるしかないと
思ってやったら、今日5件でした1!」

「え?5件?僕の物件でやってくださいよ」

「そうですね、よかったらご指名ください。(笑)」と
和やかな会話があった。

去年掃除を強要されたとき、断固拒否してその人とはもめたんだけど、
そのときの厄が落ちた気がした。
私は、掃除が嫌なんじゃない。
さも当たり前に業務外の事を命じるその言い方が、
愚弄されてるようでいやだっただけなんだもん。


とは言わなかったけれど、
トイレ掃除は人の縁も呼ぶんだな。
と思える一コマでの出来事に、
奇跡のような喜びを感じました。


良いことあった。
嬉しかった。
ご褒美は、持参していた雑巾を使い捨てた代わりに、
貸してくれた新品ののタオルを頂きました。
ありがとうございました。


ちなみにその五件の日は、
朝、おうちのトイレ掃除もしてから出かけました。

運、おそるべし。(笑)
今年もきっといいことあるね。




いいなと思ったら応援しよう!

凛
何となく、気が向いたらポチっとお願いします。