最初の就職で失敗した事を書いてみた。そして・・・
今から16年前、早めに社会に出たいと思っていたので就活をしていた。その時に受けたのは製造業を3社ほどでした。昔から人見知りな為、営業職は無理なので、物作りが好きで裏作業である、その分野に進もうと思って選択しました。
高卒2ヶ月前に決まった職場でしたが入社4ヶ月で辞めました。理由は、残業続きを5連続やったら体調をぶっ壊したことがキッカケです。あまりに仕事覚えが悪すぎて、納期ギリギリばかりだったので無茶した結果です。
職場復帰したは良いけど、仕事の進み具合は相変わらずだったので、続けても同じことが起きるなと思い退職しました。
その時に学んだ失敗は以下の2つ
①1人で仕事を抱えすぎたこと
②他の人を頼りすぎたこと
①つ目は、自分に割り当てられた仕事を、他の人に頼むのは悪いなと思っていたので、何とか自分でやろうとした結果招いた出来事でした。しかも、他の人にも手伝ってもらう羽目になるという・・・。
反省点は、大人しく周りに助けを求めるということでした。無茶をしたところで良い結果は無いし、むしろ周りに迷惑が掛かるんですよね。それで体調崩してたら目も当てられない・・・
ここから先は
191字
¥ 333
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?