![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86796824/rectangle_large_type_2_c5eba3a0f812e68190a09d708c62de43.jpeg?width=1200)
海外出張への道が近づいてきた!3回目ワクチン接種完了
こんにちは。
aquaです。
残暑ですね。からっとしてますが、立ち止まると汗が吹き出してきます。
日中30°C超えは、あともう少しでさようならでしょうか。
昨日ワクチン3回目(ファイザー)を接種してきました。1・2回目(モデルナ)と腕の痛みと高熱に苦しんだので、今週は在宅勤務として、万全の態勢で臨んだのでした。薬も用意していざ出陣です!
接種後、ジーンと軽い痺れはありましたが、体調面では何ら問題なし。これからかな、、と身構えていましたが、夜になっても気分が悪くなることはありませんでした。モデルナと全然違う!製薬会社が違うので当たり前ですが、こんなにも体の反応が違うとは予想外でした。内心ほっとして、どうかこのまま普段通りの生活ができますように!と100回以上願って寝床につきました。
夜中に授乳で目が覚めると、接種した場所が痛みました。そこを下にして寝れなかったので、翌日が心配になりましたが、今朝になると痛みは引いて気分も良好。
よかったー!!!
覚悟して挑んだ3回目接種。無事にクリアし、達成感!
そして海外出張を控えているため、本日アプリにて接種証明書を取得しました。
日本用と海外用があり、どちらも同時に申し込むことができます。
そのに必要なのは、以下のものです。
・マイナンバーカード
・暗証番号
(マイナンバーカード受取時に設定した「券面事項入力補助用」数字4桁)
・パスポート
(海外用の場合のみ)
暗証番号を忘れていたので、一番初めに入力したものが「エラー」になった時は目の前が真っ暗に。でも何とか頭の奥の奥にしまっておいた記憶を呼び起こし、2回目の入力で次へ進むことができました。ふぅ。
デジタル庁さん、アプリの作成お疲れさまでした。しかし、マイナンバーカードをまだ持っていない夫はブツブツ言っておりました。これから何かと必要になってきそうですね。この点に関しては、マイナンバーカードを取得していない人でも入手できるようにしても良いのでは、と思いました。
一先ず、海外出張への道へ一歩ずつ踏み出せております。まだまだ課題が山積みですが(出張期間、子どもを誰に見てもらうか)、前向きにクリアしていきます。
トンネルを抜けて、明るい空が広がっていますように。
それでは、また。