在宅ワークするならママワークスがおすすめ!
在宅ワークを始めたいけど、「クラウドワークス」とかちゃんと報酬払ってもらえるのか不安・・・安心できる在宅ワークのサイトから失敗せずに就職したい・・・
今回はこんな問題を解決します。
☆本記事の内容
在宅ワークに強い転職サイト
在宅ワークへの転職前に知っておくべき事【副業のススメ】
宅建士の資格を持っていれば在宅ワークで稼ぐことができます。
稼ぐための在宅ワークのおすすめのサイトを今回は紹介します。
在宅ワークに強い転職サイト
在宅ワークのおすすめサイトを紹介します。
子供がまだ小さく、家を空けられない・・・
内職の仕事やパートをしているけど、もっと稼ぎたい!
一旦家庭に入ったけど、少しずつ仕事に復帰したい!
こんな方におすすめです!
ママワークスです。
在宅ワークをはじめようと考えている方に向けて、心構えや必要な情報、仕事のコツなどを動画でわかりやすい説明もあります。
在宅ワーク初心者も安心してできるようになります!
また、現役ママによるお役立ちコラムや、在宅ワーク先輩レポートなどの情報も満載です!
在宅ワークだけではなく「お子様が寝ている間だけ」「幼稚園や小学校に行っている間だけ」など、スキマ時間を有効に活用しながら働ける在宅求人が多数掲載中です。
キャリアカウンセリングでお仕事紹介もあり、宅建の在宅ワークも私が確認したところ5件あります!
単価はバラバラですが時給900円から1件1500円まであります。
※情報:2020年4月29日現在
宅建士の免許を持って在宅ワークをするのをおすすめします。
さらに就職するところは、時給ではなく「1件〇〇円」のところに就職しましょう!
仕事なので「合う合わないがある」かもしれませんが、在宅での仕事なので通常の仕事よりストレスなくできます!
なぜ、時給ではなく1件〇〇円がいいのか!
「どっちでも一緒じゃない!?」と思うかもしれませんが、全く違います!
1時間900円➡️3件の重説をこなしても900円です!
1件1500円➡️3件こなせば1時間で4500円です!!
100人に聞いても100人全員が1件あたりで報酬もらえる仕事を選びますよね!?
最近個人事業主が増えていると思いますが、企業で給料で働くより自分が1件あたりやった方が固定給よりもらえるため増えているのです。
どんだけ会社内で頑張っても給料ってなかなか上がりませんよね??
1件あたりの報酬であれば効率考えて頑張れば頑張った分その見返りがあるんです!
稼ぎたいなら効率よく稼ぐようにしましょう!
宅建の資格があれば、1件1500円から3000円で稼ぐことができる!
https://aquaweb.work/housewife-job/
宅建の重説の仕事を3件もこなせるのか!?
結論からいえば、「可能です!」
初めて重説する人は、40分とかかかると思いますが慣れてくれば20分で終わります!
不動産の取引だと「手付金(お金)」をもらったり、お客さんとのやりとりがあって時間をとられてしまいがちですが、在宅ワークだとそういうのがないため比較的早く終わります。
1件20分、3件で1時間は誰でも可能な作業可能時間です!
あとは、初めはとりあえず慣れるまで数をこなさないと早くならないので1件900円や1000円の仕事をやりながら、単価の高いところの求人がでれば移行しましょう!
もちろん、複数の会社の掛け持ちもできますのでいくらでも自分のペースで仕事をこなすことができます!
一応不動産の仕事内容を紹介している記事があるので詳しく知りたい方はこちらへ
https://aquaweb.work/bank-employment/
よくある質問:未経験でも在宅ワークの宅建できますか??
結論からいえば、「未経験でもできます!」
書類や説明の仕事なので、大抵の企業はマニュアル化されています。
そのマニュアルに沿って、説明をこなしていくので同じ物件の説明だったらほぼ同じ内容を説明することになります。
私の会社でもそうですが、同じ場所のところの土地の重説の場合9割9分同じです笑
土地の面積や売買代金が違うぐらいで他は全て同じです!
つまり説明内容をはじめに覚えれば誰でも可能ということです!
まとめ:行動するならいち早くしよう!
平成29年の法改正でビデオ通話での重説が可能になったので、まだまだ日が浅く認知もされていません。
これからもっとIT化が進み、人がやる仕事を機械に任せて効率と人件費の削減になり就職が難しい時代になっていくことだと思います。
宅建のIT重説もこれからもっと増え当たり前になることでしょう!
そうなると宅建士の資格試験自体にさらに人気が集まり合格がより難しくなることだと思います。
実際、私が受験していた時よりも合格の基準点が高くなっています!
今はまだ、専業主婦や正社員・学生でいたとしても将来への投資をし、職業選択を豊かにするために早めに自分への投資として行動することをおすすめします!
宅建の資格をまだ持っていない方はこちらの記事へ
https://aquaweb.work/takken-start/