宅建の試験当日に○○をやっておけ!
宅建の試験受けるって決めただけですごく不安なんだけど・・・
勉強しっかりして試験受けたけど、「凡ミスが多かった」や時間制限に間に合わず思った通りにいかなかった・・・という方のお力になればと思います。
★本記事の内容
・宅建試験の当日に必要なこと
・宅建試験の当日までに必要なこと
・目的と手段をしっかり把握すること
☆信用性
宅建試験に一発合格!
今年2019年の宅建試験は終了して現在は結果待ちの方が多いと思います。
※2019年11月の情報
ルル
試験お疲れ様でした
私の経験談を踏まえて記事にしていこうと思います。
2020年の宅建試験について初受験・再挑戦される方へ
2020年の宅建試験のスケジュールです。
知ってる方も改めて意識しておきましょう。(後に重要性を説明します。)
宅建試験の試験日確認
試験日 2020年10月18日 13時から15時
試験内容 50問のマーク式 4肢択一
登録講習による免除 5問免除
登録要件 宅地建物取引業18条
願書の配布期間 2020年7月1日から7月31日まで
受験の申し込み受付期間
インターネット:7月1日から15日まで
郵送:7月1日から31日まで
受験手数料 8000円
受験発表 12月2日
まず、ゴール地点をしっかり理解しましょう!
ルル
目的をしっかり明確にすることが大事だよ!
目的があるからそれに合う手段を選択することができるからです!
試験は10月なので、あと11ヶ月です。⬅️当たり前のことですが大事です!
・初受験される方は、「宅建試験を攻略するために必要な情報収集と勉強」
・再受験される方は、「前回の試験でなにが足りなかったのか知り対策すること」
宅建の試験日に備えてこれだけは注意しておきたい!
宅建試験当日までに必要なこと
宅建試験の初受験の方・再受験の方へあまり意識している方いないかもしれませんが、「試験会場への下見」これが結構重要になります!
スポーツ試合なら「アウェーな会場」が不利
初めて行く場所は不安!
ということは経験された多いんじゃないでしょうか??
資格試験においても同じということです!
試験会場が初めての場合、「ちゃんと迷わずに場所につくか」「慣れない場所での勉強」「周りの人に影響される」などあると思います。
実際、私が宅建試験受けた際もずっと小言喋りながら試験問題解いている人がいました!
神経質な人なら1発アウト!かもしれません!
対策▶️カフェなどで初めて解く問題を制限時間以内に解く!などするのがおすすめです!
開催場所がわかった場合、必ず試験当日までに1度は試験会場に足を運びましょう!
宅建試験の当日に必要なこと
宅建試験の当日に必要なことは、「試験始まる瞬間から全速力!」
司法書士の試験会場行っても非常に多いんですけど、予備校のテキストそのまんま持ってきて勉強している人です。
テキストそのまんま持ってくるのはいいんですけど、あれもこれもってなります。
試験会場に1時間前に来ても終わらないですし、なにより試験前から全速力でやってると試験中にスタミナが切れます!
陸上選手のボルトも予選は流してますよね??(流しても勝てるのがすごいですが笑)
しかし、試験直前はなにもしなければいいのかというわけではないです。
試験開始直前に見ていた内容が問題に出て助かった!という話もよくあります。
そこで必要になるのは、「宅建試験の直前に確認できるまとめノート」の作成が必要です!
目的と手段をしっかり把握すること
★目的:宅建試験の合格 手段:合格に必要な勉強方法や量
目的はもちろん宅建試験の合格です!
これを意識しているかでちゃんとした手段を取っているかの差ができます。
手段について一番お伝えしたいのが、「試験直前に見るためのまとめノート」です。
試験の当日を意識しているからこそ先に当日に使うまとめノートの作成をできるわけです!
勉強していると「あーこれ苦手だな」「よく間違えるな」という問題が出てくると思います。
そういったものを先にまとめておきます!
試験直前にそれをみれば苦手を克服できる!というわけです!
ちなみに私は、ルーズリーフ7枚表裏に暗記する内容を書いて試験当日に見るようにしてました。
試験直前にそれだけ確認して試験に望んでました。
スタミナを使わずにポイントを勉強できるので非常に効率がいいです!
独学での合格が不安な方 予備校選びはこれ!
宅建試験の独学合格を目指す人
https://aquaweb.work/post-1219/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?