絶オメガ検証戦~沼固定のリーダーを終えた備忘録~
攻略に200時間近くかかった沼固定の備忘録。(ストレス発散記事)
固定メンバーも見るかもしれないが、まぁいいだろう。
はじめに
やっとクリアした。
想定よりもクリアに時間かけた沼固定のおはなし。
わりと突っ込んだ内容になる可能性もあるので書き始めから不安である。
とりあえず、自分が書きたいこと書いていく。頑張って丸くする。
活動時間(1度MT/STを入れ替え)
旧メンバー:休憩時間込み100h P4ブルスク20%まで。
新メンバー:休憩時間込み96h P5最初~クリアまで。
目標攻略時間は、メンバーの希望攻略時間、
PSと難易度を考慮して120時間(MAX150時間)と設定した。
今思えばPhase1~2の時点で見切りをつけるべきだったのかもしれない。
ワイプが多くなるギミックをしているとはいえ、単純に優先度ミスが多かったり、パンクラのミサイルを前で捨てずに後ろにいる頭割り組の隣まで持って帰ってきたりと、チンパンレベルの動きはよく見受けられた。
60時間くらい活動した時点で入れ替えを検討していたが、
誘った側だった手前、言い出しづらく入れ替え実行までに時間を要した。
また、この日に進まなかったら実行しよう…と思った日に攻略が進んだことも1つの要因だったと思う。決断は早めに。
当初、P4突破まで40時間~60時間を想定していたが
気づいたら100時間になっていた。バカ。
累計活動時間は、196時間となった。
PT構成とメンバーに対する印象
PT構成:暗ガ モ忍踊召 白学
MT(暗黒)
旧MT。良い人ではあったがスキル回しの構築やギミックに難あり。
絶バハで一緒にプレイしていて、そこまで悪い印象はなかったため声をかけてみた。ミス率が高かったし、P2開幕で通常コンボ打ってることが発覚した時は両目が取れそうになった。よくP2プレステで迷子になっていた。
MT(暗黒)
新MT。シグマまで進んでいたこと、DPSも出せていそうだったため採用。
「シグマは予習ゲーだから!ミスする人は予習できてない!」と加入当初に豪語していたが、わりとミスしていた気がする。
ミス率の差か分からないけど、人によって接する態度が変わるとメンバーから苦情が入った。
後に最終フェーズでアローガ〇ジと化し、メンタルがやられそうになっていた。謙虚に生きろ。
自身のミスに対して、しっかりと改善してくる姿勢と軽減意識の高さは良かったと思う。
ST(ガンブレ)
旧ST。旧MTの相方さん。
この人も絶バハで一緒にプレイしていて、固定への多大なる貢献(神BHを拾ってきてくれた)があったのと、予習や復習などはちゃんとやっていたように思えたため声をかけた。零式でもオレンジはとっていたため火力面も問題なしと判断していた。
ミス率が高めだったのと、軽減がよく迷子になっていた。
ST(ガンブレ)
新ST。進行度は同じくらいだったが、DPSを出せていそうだったこと、
最初のやり取りがスムーズだったのが好印象で採用した。
途中参加にも関わらず声も出してくれるし、コランダムもくれた。
メッセージブックスタンドにいいねもくれた。良心枠。
D1(モンク)
わい。
コンテンツ相性の悪さから刀を捨て、
PTDPS不足からゲージが安定して貯めれないため鎌を捨て、
全フェーズで貢献できる拳を握ってプレイしていた。肩を痛めた。
D2(忍者)
数年来のフレンド。竜と忍が上手。
VCでも隠れているため声を聴けるのは稀。
ミスった時とクリアした時の叫びに定評がある。
攻略中は笑顔を忘れていた模様。取り戻せたか?
D3(踊り)
1番の古株フレンド。レンジが上手。
いつかレンジ枠ください。
人のミスを自分のものにすることがある。
D4(召喚)
コミュニティファインダーで初めて入ったLSで知り合った。
ミス少ないしコールも振ったらやってくれたから助かった。
が、色々あり彼はLSから追放されていた。真面目に生きろ。
H1(白魔導士)
辺獄編から組んだ固定で知り合った。
初めての零式に苦戦していた印象はあったが、
元々MMOプレイヤーだったのもあり成長は早かったと思う。
なんだかんだ4絶一緒にやっている。
ミスした時、無言になることがあるのは何なのか。
H2(学者)
活動始めから参加していたBH。
竜詩パッチ内クリア、煉獄2週クリアと言っていたので
俺らで逆に大丈夫すか…!?となっていた。(他メン、竜詩未クリア)
が、1番難しいBHという部分を考慮してもミス率は高かった。
自身のミスによるメンタルダメージや、新MTからのあたりがきつそうだった。立場上色々言った側だけど、メンタルに関しては心配していた。
最後までよく頑張ったと思う。が、ミスが多すぎる。
各フェーズの所感
Phase1
超絶睡眠デバフフェーズ 慣れてくると脳がイカレる
塔線の動きで性格、PSが判断できる。
トライ数の多さから、声出しは面倒だと思い優先度完全固定としたが、
逆時計の線を取りに行くのに時計側から回ったりなど、
はたから見てて不安しかなかった。
ここで動きが怪しい人は以降全てのギミックでミスが多い。
Phase2
男女安置コール、男の位置コールを担当していた。
DPSは特にすることないので睡眠デバフフェーズ。
タンクが軽減を忘れないよう祈ること。
時間切れ手前で倒したい。
Phase3
特になんもない睡眠デバフフェーズ。
P1で動きが怪しい人は色デバフを人に擦りつけがち。
縦横無尽に走り回る人がいた。ここはお前の庭じゃない。
さらに検知も慣れるまで時間かかっていたような気がする。
いっぱい殺された。
Phase4
ヒラだけだるそう。
他は殴るだけの虚無フェーズ。
床は踏むな。
Phase5 - Delta
デルタ突破はメンバー入れ替え後から20時間くらいだったと思う。
「えっ?これならあと42時間くらいで終わるんじゃない?」と
ここで期待が高まった。
ギミック理解していれば、攻略法が確立した今は簡単だと思う。
Phase5 - Sigma
デルタよりこっちの方が難しい、というよりミスしやすいとは思う。
とはいえ、カンペ見れば処理できるので楽ちん。
デイリーミッションだと思っているのか、毎回ミスする人がいた。
記憶で散会してのミス、塔間違い、ハロニア、ファーの立ち位置の
理解不足など、しょうもないワイプが多かった印象。
週1になったらどうせ忘れるんだから、前半は全てカンペ見た方が良い。
塔の北基準コール、ミドルファーのコール、マーカー付与を担当した。
多い。
Phase5 - Omega
わりと不安だったフェーズ。
自「ヒラか召喚がコールしたりマーカーつけるみたいよ~」
と振ってみたが、いまいちな反応。やりたくなさそうだった。
オリマーとマーカー付与担当となった。
なぜなのか。
Phase5 - 総評
Phase4突破~Phase5突破まで、累計60時間程度だったと思う。
イメトレできてない人や、操作が不安定な人がミスるフェーズだと感じた。
細かい立ち位置やワイプしやすいミスについては、もっと教えるべきだったかもしれない。心が死んでいたため配慮不足だった。
Sigma後半とOmega前後半はマーカー係とオリマーがいれば〇。
忍者はこっそりPhase5で15,500dpsを叩き出していた。
意味が分からない。
Phase6
【コスモアロー】
到達から数日はコスモアローガ〇ジにより…。
メンタルが強いと自信満々で固定参加した暗黒だったが、
コスモアローにメンタルを壊されかけていた。
4日目にて、ようやくコスモアローを突破した。
が、2回目のコスモアローで暗黒だけ死んだ。
学者も待てが出来ずに横に退避してしまい焼かれることが多かった。
発狂寸前のような呻き声をあげていた。
固定メンバーの2/3が踏んでいた。
MT,BHのミス率が異常なほど高かった。
学者に関してはアローを避けながら準備することが多いため、
多少は仕方ない部分はある。踏まないのが1番だが。
【リミッターカット】
1回目のコスモアローを突破すると何が起きるか。
そう。リミッターカット逆走ガ〇ジの登場である。
移動先をコールしているにも関わらず、見事に反対の方に走っていく人達
の姿を見ることができた。白魔はクリアまでに何回か逆走していた。
その後、なんとエクサを避けている最中にグルポに入る召喚も登場。
意味が分からない。
学者はAOEを自分の散会位置付近のマーカーに被せられてミスったと
言っていたが、見直したら自分で被せていた。
固定メンバー8人中5人がここでミスしていた。(まじ?)
1回でも逆走する人はカメラの向きがおかしい。
いわゆる方角ガ〇ジは大抵カメラぐるんぐるんしてるか変な方向いてる。
【波動砲】
タンクがフルバフ受けをミスらないことを願うところ。
BHが軽減とアロー踏みをミスしないことを願うところ。
忙しいのは理解しているが、それを言い訳にしてたら進まないのである。
波動砲散会で他人の位置にくる謎ワイプも多かった。頼むぜ。
【コスモメテオ】
ここはすんなりと安定していた。
初到達時はバリアが剝がれており2名死亡。
ギミック処理自体は1発で越えた。
散会ミスとヒール不足で何回かワイプすると思っていたが違ったようだ。
【時間切れ】
1回目:7% (近接LB/3回目ゲージなし)
2回目:1%
3回目:1.6%
4回目:クリア(p6見れてから36時間)
【攻略】
最終フェーズに到達してから1週間経って何とか時間切れ1回という結果。
ミス率は、BH>>>MT>>ST>H1>D2>D4>D3>D1だったかな。印象。
ミスに対して責めてもデバフにしかならないので声のかけようがない…。
(もちろん最低限のことは全体に発信したが)
時間切れ到達日に少し活動を延長したが、BHは延長でクリアできなかった
ら終わりだと思っていたらしい。(?)
学者は、クリ目となってからも一生1人で9割ワイプの原因になっていた。
最終フェーズ、1回もミスしませんでした。やったね。
※初到達時にアロー踏んだらしいが、タンク2人死んでたし
ボスは変な方向いてたし。
方向指定取ってたら最後の横→中避けであたった。
ワイプ確定回はイレギュラーとして記憶から葬り去ることにした。
さいごに
途中で心を失いながらプレイしていたので記憶があまりない。
吉田の竜詩より簡単という言葉を信じすぎた結果、
妥協した人選でスタートしていたことは間違いない。
なお、竜詩は見送ったため実際の難易度は知らない。
ギミックミスを続ける人が1~3人いると、攻略時間がクソ伸びる。
ギミック、立ち位置、スキル回し、バフ回し、ヒールワークなど、
これらを個別に体で覚えるタイプの人間がいるとヤバイ。
あの床避けて殴るだけのPhase4に冗談抜きで十数時間かかる。
人選に関してだが、少なくとも
🔶零式でオレンジは取れる程度の実力
🔶予習、イメトレが正しくできる
🔶軽減への意識があり打ち忘れが極少である
🔶周りと最低限必要なコミュニケーションを取れる
ことは快適にプレイする上で必須だと思った。
+α、
🔶零式のMidian Perf Avg.が75以上(ギミック処理、スキル回し安定度)
🔶全てリーダー任せにしない
ことも大切だと思う。
ぱっと思い浮かんだ内容なので他にもあると思うが。
自分のMid Perf Avgを確認したら90を越えていたので
同じくらいの人と組みたければその辺りが目安になるかもしれない。
(詰めPT参加者、UpするLogを厳選している人は参考にならないので除く)
ちなみに弊固定のレンジは零式のMPAは40程度だが、絶では必要DPSを満
たしつつほとんどミスをしないので、そういう例外パターンもある。謎。
イメトレに関しては、人によって深度が違うのは仕方ないかもしれないが「動画を見て後は実践で覚える」、「〇〇のパターンならあの辺に行けばいいのか~」で予習を終わらせる人がいると無駄な時間を過ごすことになる。
苦手なとこがあれば全部カンペを用意するべし。
上手な早期勢ですら紙に印刷したカンペ貼ってたりするのに、なぜ後続勢
が自分の記憶力を信じてしまうのか。
これは事前にメンバーへ周知していたが、実行できるかは人間性能次第。
🔶全てのパターンにおいて脳内でスムーズに処理できること
例)デルタ処理、コスモアロー
🔶細かい立ち位置、動線を理解しているか
例)P2プレステ散会、P3ハロワ、P5ハロニアファー処理など
🔶カメラの向きやキャラコンの正確性
例)検知、シグマ線塔、リミッターカットなど
正直、キッチリ正しくイメトレできてれば初見でもミスは起きないし、
ミスがあっても、回数は非常に少なくなるはずだ。
簡単なギミックでミスしている場合は、予習段階から間違っている。
何度もミスする場合は、復習、改善するべきポイントが間違っている。
改善して、それでもミスが続く場合は、もうどうしようもない。
なんで自分がミスしてるか分からん、もっとミス減らしたいって人は、
一番ミスの少ない人に見てもらうのが手っ取り早いと思う。
感覚でプレイしてるから、難しいこと考えたことない…という上手な人でも
HUD設定やカメラの動かし方、ギミック直前の思考とかはちゃんとしてる。
真似すればいい。
それと、
簡単に上達したいのであれば、ウルトラワイドモニターを買った方がいい。
見える範囲が広がる恩恵は凄まじく、HUDにも圧迫されることがないため
視野が広くなる。しかもFF14だけじゃなく、普段使いでも満足度が高い。
5万円程度で買えるので、まだ使用していない方にはお勧めする。
1年半ほど使っているが満足度は非常に高く、不満に感じる点はないため、どれがいいかわからないって人にも合うと思う。
高く済ませたい場合はこれがおすすめ。
次回固定を組むなら、ウルトラワイドモニターの所持は必須にしたい。
とまぁ、そんなレベルでめっちゃいい。
だいぶ話が逸れてしまった気がするが、長く苦しい活動だったと思う。
クリアが遅すぎて、武器の本数が減ってしまったことは悔やまれる。
メンバーも、各個人努力していたとは思う。
だが、クリアを目指す上で目標時間や活動期間が設定されている以上、
自分の現時点の能力では届きそうにないのであれば、ひたすら個人の時間をかけて頑張るべきだと思う。
仕事が忙しく予習時間が取れないのであれば、固定へ参加するべきではないし、突発的な忙しさであれば1日予習の日をくださいと言えばいいだけである。予習しないまま、甘いまま突入して得られるものはない。
スキル回しに関しては全て任せるのも不安があったため、早い段階で同構成のクリア済みlog複数と、Analysisの使い方まで共有したのだから、当然チェックしていたと思っていた。(初期に所属していたMTに対して)
結局は、努力したフリじゃなくて、ちゃんと努力しましょうね。ってこと。
過程も大事だけど、結果が伴わなければ意味がないと思う。
まぁ、爆散せずクリアまで活動できたので、パッチ内にクリアできていない固定と比べたらマシなのかもしれない。底辺固定の背比べって感じだが。
元々リーダー気質でもないため、次回以降の高難易度はメンバーとして
ちゃんとしたリーダーのいる固定に参加していきたい。超疲れた。肩痛い。
長期間、お疲れさまでした。
サポートしてくれた方たちへ
LSの皆には感謝を。ありがとう。
LS加入前の自分だったら、途中で爆散させて別ゲーしてたと思う。
今は毎日INするくらいやりたいこと増えて楽しい。
結局アイテムも1,500個くらい薬とかもらった気がする。
途中で絶対余るwwwwとか言ってたけど全部使った。うける。
中には所持金の半分以上使って大量にくれた人もいたけど、
本当に大丈夫なんだろうか。Patch6.4来るぞ。
また何かしらイベント企画して還元していこう。
おわり
せっかくNote書いたので、記事の内容いいねと思ったら原石ください。
※知り合いはノリで購入しないように。
ここから先は
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?