![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15109591/rectangle_large_type_2_c9b380a1427f6a0d33de1e59d57d1a78.jpg?width=1200)
袋麺をストレートに食べられる人は、全体の何パーセントか?
疑問に思っただけで、何の調査もしていないことを事前にお詫びします。
にしても、袋麺をストレートに調理できません。
ストレートに調理できない=作り方がわからないではなく、味やら具材を足してしまうのです。
昔TVで「市販のカレーに隠し味とか入れて美味しくなるわけがない。だってプロが研究を重ねて作り出した味だから!」的な意見を耳にした覚えがあります。
なるほど。
と、思いつつ何か入れてしまう。
今日は安さに惹かれて買った日清の旭川しょうゆ。
鍋に牛脂をひいてキムチを炒め、お湯とにんにんパウダーを投入。麺の茹で時間の目安2分前に卵を入れ、最後にスープと調味油、ネギを入れて完成。
口にして思うんですよね。
天才やな
と。
もう「市販のカレーに〜」と言ってた方からすると、僕の行為は冒涜でしょう。アホだと思われるはず。
でも、ストレートにつくるより美味しい!
…ストレートで食べてるんかい!
はい
袋麺は数食入っているので、初回はストレートに食べることが多いです。なので、正確には2回目から何か足してしまう。
なぜ?
真剣に考えてみようかと思ったけど、袋麺って裏に「お好みで〜」って書いてる。僕は何も悪くなかった…!!!
ちなみに1番好きな袋麺はうまかっちゃんです。
(余談:生まれてはじめて調理したのはこれ。)
卵はマストですが、最近はコレ!カルディに売ってる麻辣ペッパー!
自宅で食べる麻婆豆腐が子ども向けの甘口でピンとこない!そんな時に見つけたのが、この麻辣ペッパー!お店で食べる麻婆豆腐の痺れを再現できる!最高かよ!
この麻辣ペッパーをうまかっちゃんに入れて、心の中で「痺辛とんこつや〜」と思いながら食べています。
なんならこの麻辣ペッパー…卵かけご飯にも合う!
カルディの麻辣ペッパー…最高です!
【今日の点取り】
聞いてくれ点取り…真面目に美味しく食べたいだけなんや。