![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123794879/rectangle_large_type_2_7b2a525078ab95224a32e3fce468eb09.png?width=1200)
氣の施術その背景~施術者プロフィール【5】講話者さま ありがとうシート( 2020.11.06 )
2020年11月6日 群馬県富岡市にて、とあるセミナーの講演者を務めて参りました。内容は簡単に申しますと「氣」について。演題は「氣の施術を続けて観てきたもの~心の風景」といたしました。
後日、私はこの講演内容を材料に、またこれまで書き留めてきた文章とも併せ再編集した「施術者プロフィール」の小冊子を作製しました。初めこれは私の施術を受けてくださる方々にお読み頂くことが目的でしたが、このたび小冊子の内容を記事にしてマガジンにまとめてみました。
タイトルは「氣の施術その背景~施術者プロフィール」でありますが、実のところ言葉のみで「氣」のお話を進めるのは至難の技です。このマガジンは私の施術の背景、大袈裟に言えば思想となるのでしょうが、結局は私自身の心の風景なのだろうとも思います。内容は、身体と氣と心、セルフコントロール、浄化と解放、癒し、心の成熟をテーマとしております。全9記事。もしも最後までお付き合い頂けましたら幸甚です。
ひとつ前の記事
講演会 あんちょこ③ …はこちら
◇ ◇ ◇
講話者さま ありがとうシート
講演後「 講話者さま ありがとうシート 」を頂きました。今回、あらためて記事にして、受講者さんが楽しそうに氣を体験していたことを思い出しました。早朝よりお集まり頂きまして私の方こそありがたく思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1702114652036-BquXzx2wXG.jpg?width=1200)
*
![](https://assets.st-note.com/img/1701870471289-Rdkg7fTaWr.png?width=1200)
気、エネルギーを高めるということには大変興味をもっていて、時々活用しています。以前、学んだのですが、サボっていたのでまた日々の生活にとり入れたいと思います。気の実践楽しかったです。死を考えるに生きるを考えるを伝えています。ステキな講話をありがとうございました。もっと勉強してきたいと思います。
*
![](https://assets.st-note.com/img/1701870471812-GaUoecwKYs.png?width=1200)
敏治さんから縁をつなぎ長い年月をおつきあいさせて頂きました。初講話、お疲れ様でした。これからも長いおつきあいを宜しくお願い致します。
*
![](https://assets.st-note.com/img/1701870472426-NFII7UU9nV.png?width=1200)
今日はありがとうございました。何となく「気」がわかりました。何か不安がありましたら御相談いたします。宜しくお願い致します。
*
![](https://assets.st-note.com/img/1701870473549-ibQCot66Jq.png?width=1200)
人との縁と心の有り様と向き合って、今日も一日、これからも生きようと思いました。
*
![](https://assets.st-note.com/img/1701870473028-5wKMJ3HV9o.png?width=1200)
本日は早朝よりありがとうございました。大変貴重なお話ありがたかったです。後ろでスクリーンを見させていただきましたが、せっかく作成した画像、バックの色と字が溶け込み、どんな事が書いているのか判断できないところがあり、とてももったいないと思いました。お世話になりました。
*
![](https://assets.st-note.com/img/1701870474182-VcMJqYyPka.png?width=1200)
あまり自分が感じたことのない世界でした。人の死について再度考えること、そして、気の体験の面白さを感じることができました。本日はご講話いただきありがとうございました。
*
![](https://assets.st-note.com/img/1701870474859-lLPx14KXF5.png?width=1200)
「気」というのは私も信じております。「気」というのは「心」とつながっていて、心のすがたなのではないかと思います。心が変われば回りが変わる。すべてが変わっていく。気の動きが変わっていくのかなと思いました。本日は本当にありがとうございました。学ばせて頂きました。
*
![](https://assets.st-note.com/img/1701870477701-UBWSDoh1HO.png?width=1200)
氣の体験ありがとうございました。感じることができました。心について考える。本当に救われるべきは心である。真我、禅、めいそう、空、非常に興味あります。早朝からありがとうございました。
*
![](https://assets.st-note.com/img/1701870477999-feRfgVxtRm.png?width=1200)
人の命は甘美なものだ。この世は美しい。しゃかのことば。本当にそう思います。お父様の影響をたくさん受けていますね。素晴らしい方だったのでしょう、素敵なお父さまで幸せでしたね。
*
![](https://assets.st-note.com/img/1701870478737-ykLWUkJV01.png?width=1200)
「氣」については、前々から興味有る言葉です。科学でもって説明しようとしても難しいところですが、最近では、量子論等でだんだん解明されるのかなと思います。富岡のような小さな単会ではもったいないお話。他単会でもお話し頂くと直江先生のファンが増えるかな、などと思いました。今後も宜しくお願い致します。深いお話ですネ。
◇
【6】東京・九段での施術について
…に続く
◇ ◇ ◇
施術者プロフィール【 Title 】
2020.11.26 【1】小冊子冒頭挨拶文
2020.11.06 【2】講演会 あんちょこ①
2020.11.06 【3】講演会 あんちょこ②
2020.11.06 【4】講演会 あんちょこ③
2020.11.06 【5】講話者さま ありがとうシート
2017.11.30 【6】東京・九段での施術について
2019.12.17 【7】父の葬儀を終えて&チベット死者の書
2020.06.26 【8】死を見つめる。いかに生きるのか。
2020.11.26 【9】あとがき「 浄化と解放、癒し…そして 」