
Photo by
har_u87
ゴルフレッスンカルテ⑨
2/14
Uさん
50代男性
ゴルフ歴 30年
アベレージ 75〜90
レッスン回数 月1回
私が教えさせてもらってる中でも上手な方です。
いろいろな競技に出てる方でやる気も半端ないです。
最初出会った時もうまいのに何を教えてもらいたいのかなと思うくらいでした。
でも、ムラがあり、悪い時はどうしようもない感じでした。
そして最初にレッスンして思ったことは、ほんまに何も知らないということでした。
ただ、単に練習しているから上手さが保てるだけで、知識というのはほぼなかったです。
そこからスタートでした。
今で一年がたちましま。
それなりに知識は身についてきたように思います。
この日も右ペラがでたり、シャンクがでたりしていました。それが出なかったら良いショットばかりなんですが。
アプローチが少し苦手な方です。
そこでアドバイスしました。
まず、テークバックで両手が伸びている時間が少ない。だからすぐにクラブがあがってしまいます。それにより振り遅れがおきてシャンクの原因になります。
よく30センチはまっすぐひくといいますが、まっすぐ引きすぎると身体がスウェーして外にあがってしまうので、身体はまわす。そして腕は伸ばしたままあぐて腰の高さまであがると右肘をまげます。遠回りにあげてくださいっいう表現を使用しています。
最初は意識したら外にあがっていましたが、だんだん慣れてきてみたいで、右ペラは少なくなってきました。
本番はこれからで、これはアプローチで1番大事なことです。
これができていなかったから、アプローチに自信がなくなり、上手くいってもたまたま感がありました。
これを期にこの遠回りバックスイングという根拠をもって、アプローチはもとより、再現性の高いスイングができていけると思います。
明日のラウンド楽しみです。