あなたはどっち?
シャンプーの詰め替え時にボトル“洗う派or“継ぎ足す派”…適切な方法は?
シャンプーやボディーソープなどの洗剤には、ボトルに詰め替えて使う製品もある。
ボトルごとに買い直すよりも経済的だが、衛生面ではどうなのだろうか。
SNSではたびたび、洗剤を詰め替える時に「ボトルを水洗いし、乾燥してから詰め替える」か「秘伝のタレのようにそのまま継ぎ足す」かで、議論も起きている。
前者を“洗う派”、後者を“秘伝のタレ派”とすると、SNSの反応は秘伝のタレ派がやや優勢といった印象です。
「定期的にボトルは捨てて新しくしています」「頃合いを見計らって洗浄する事も意識してます」といった声もありました。
浴室はシャワーや湯船の湿気がたまりやすく、ボトルにカビが生えてしまうこともある。
洗ってから詰め替える、秘伝のタレ形式で詰め替えるのとでは、どんな違いがあるのでしょうか。
また、ハンドソープや食器用洗剤にも詰め替え製品があり、こちらの扱いも気になるところ。
シャンプーや洗剤など数多くの製品を取り扱う、花王株式会社のサイトより。
花王の推奨は“洗う派”その理由は
ボトルを浴室に置く場合の注意点
もし、洗剤が残ったボトルに水分が入るとどうなるのか。
花王によると、ボトルに水が入った状態で放置したり、水で薄めた状態で放置した洗剤を使ったりするのは、品質の観点からお勧めはできない。
花王の製品は防腐性を考慮しているため、通常の環境で使う分には雑菌の繁殖は心配しなくていいとのことだった。
シャンプーやボディーソープなど、浴室での使用が想定されている商品は、浴室に置いて問題ないという。
ただし「シャワーが直接かかる場所でお使いになると、使用中のボトルに外から水分が入る場合があります。
なるべく水分がかからないところで保管されるようにお願いします」とのことだ。
ボトルタイプの洗剤にはハンドソープや食器用洗剤もあるが、基本的な考え方は同じだ。
「花王さんでは『そのまま継ぎ足す』ことは一部例外を除きお勧めしておりません。
詰め替えは使い切ってから行い、他の製品と混ざらないようにしてください」だそうです。
泡が出るタイプのポンプ容器は、以下の流れで詰め替えると良いそうだ。
1.ポンプを外し、ボトルを水道水で洗い水気を切る
2.ポンプ全体を水道水で洗う
3.ポンプをさかさまにして、ヘッドを押し、内部の液を全部出し切る
4.同じ製品の詰め替え用洗剤をボトルに入れる
5.ポンプの水気を切ってセット。ポンプを数回押す
詰め替え用製品には、複数回分を補充できる大容量の製品もあるが、ここでの注意点も。
ボトル内の液量が多くなるとポンプ部分に空気を十分に取り込めず、洗剤が泡で出なくなることがあるという。
ボトルには、補充量の目安が記載されていることが多いので、そこまでを上限に補充してほしいとのこと。
ボトルは“数回詰め替え”で交換を
洗剤をボトルに詰め替えて使うと、ボトル本体を買い替えるタイミングがわからなくなるもの。
この悩みについて、花王に聞くと、ボトルの扱い方や浴室の環境も影響するので“何回使用したら”と断言するのは難しいとのこと。
ただ、衛生的に使いたいなら、「数回詰め替えたら買い替え」をお勧めするとのことだ。
また、詰め替えするのが面倒だと感じることもあるかもしれない。
そんな人には、詰め替えパックを取り付けてそのまま使用できる「スマートホルダー」や、詰め替えパックを差し込み、つり下げて使用できる「らくらくスイッチ」という同社のアイテムの提案があった。
どちらもボトルに詰め替える作業が不要で、衛生的でもあるだろう。
衛生面と品質を考えると、ボトルは洗って乾燥してから詰め替えることが推奨されているようだ。
パッケージの注意事項をよく確認し、詰め替えを活用してみるといいかもしれない。
「ラクラクecoパック」活用の進化版「スマートホルダー」「らくらくスイッチ」
——「ラクラクecoパック」は、それまでにないアイデアが随所に散りばめられていると思いました。
さらにその使い方の進化版として、2017年には「スマートホルダー」が誕生
「スマートホルダー」は、「ラクラクecoパック」をそのままセットするだけで使えるようにしたものです。
ボトルにつめかえる時間をさらに省くにはどうしたらいいかと考えていたときに、「ラクラクecoパック」をそのまま使えばいいんじゃないか。
つめかえるのではなく、“つけかえよう”という発想が生まれたそうです。
環境に優しい詰め替えの取り組みは、私たち一人ひとりの小さな努力が積み重なって大きな変化を起こす可能性を秘めています。
手軽に取り入れられるこの方法を通じて、私たちは地球の未来をより良いものに変えることができます。ぜひ、身近な洗剤などのボトルを詰め替える習慣を定着させ、環境と健康を守るために行動していきましょう。
未来の世代に美しい地球を引き継ぐために、今できることを積極的に取り組んでいきましょう。ありがたいことに、この小さな変化が大きな変革をもたらす可能性を秘めています。
詰め替えの取り組みは、私たちの生活に簡単に取り入れられることであり、地球環境に貢献することができる素晴らしい方法です。地球を守るために、日々のちょっとした工夫が大切なのです。
今後も地球環境に配慮した生活を送るために、積極的に詰め替えの取り組みを進めていきましょう。
そのためには、使用方法を守る取り組みを必要とします。