
1111何の日!!!!

9月のバンコクは暑い雨季ですが常時雨降りではない
市内を流れるチャオプラヤ川には船が行き来し高層ビルも林立
川が流れ高層ビルがたくさんある風景は東京やNYNYに似ていると感じる

建設中のビルは1111に見えます




ラム酒は世界的に人気があるようです
この棚も1111に見えます
酒瓶はその形が1なので並ぶと1111です

乗降タラップを背負ったトラック
少し傾いた1111に見えなくもありません

クアラルンプールのシンボル ツインタワーです 11です



摩天楼にワールドトレードセンターツインタワービル
自由の女神がみています

このNY摩天楼世界貿易センターツインビルとハドソン川の風景が思い起こされました
2001年9月11日にこの二つの高層ビルは大悲惨な事件でなくなりました
多くの人が犠牲になりました
911です
この写真を撮ったのは、1999年9月でした
その後2008年にNYNYを訪れる機会がありましたが
その時は新たなモニュメントを建設中だったと思います
近いうちに再訪したいと思います

1111 ポッキーの日
1111にちなんで、11月11日は、その形状からポッキーの日らしい。
11月11日は、数字の並びからいろいろな「○○の日」となっているようだ。
タイ・バンコクに久しぶりにやってきたが、バンコク市内では、近年、高層ビルが建ち並び、街の様相は、NYNYマンハッタンや東京のように見えた。
立ち並ぶ高層ビルは、1111に見えたので、今は、まだ9月で、11月ではないが、高層ビルの谷間にあるコンビニで、ポッキーが売られているのをみかけ、11月11日ポッキーの日を思い出した。
バンコク市内のコンビニでは、抹茶味のポッキーが特に人気のようで、しかも価格は日本で買うより安い。
11月11日生まれポッキー大好き甥っ子のバンコク土産として抹茶味をたくさん買いこんだ。
甥っ子は、今、NYNYで働いているので、11月11日にあわせて、渡米を
計画している状況です。
911から20数年のバンコクにて
1111


