1月27日 33w0d 「パパママ教室」

朝食前の血糖値→103

●朝食前 インスリン 24単位
8:00 朝食

雑穀米 120g
キャベツ トマト きゅうり
ハムエッグ ウインナー
減塩味噌汁

2時間後の血糖値→107⭕️

10:20 間食
クリーム玄米ブラン
チーズ


昼食前の血糖値→94⭕️

●昼食前 インスリン 16単位
12:30 昼食 (外食)

ご飯は夫に少し食べてもらう😌
最後はごはんとお汁を混ぜて美味しかった!

ゴマ坦々鍋
(白菜 大根 人参 えのき 合い挽き肉 豆腐)
ごはん 120g
サラダ
こんにゃくのピリ辛煮
しば漬け
トマト風味のペンネ

食後にフルーツパフェ

夫と半分こ😊
美味しかった〜🩷
みかんの飾り切りがキレイでした!

2時間後の血糖値→118⭕️


15:00 間食

チーズ
パン
りんご


夕食前の血糖値→99⭕️

●夕食前 インスリン 20単位
19:00 夕食

辛旨でトマトで休憩しながら食べた😋

雑穀米 120g
麻婆豆腐 (CookDo) (ナス入れた)
トマト
小松菜と人参の胡麻和え
皮の串 3本

2時間後の血糖値→132


21:00 間食
皮の串 2本

就寝前の血糖値→101⭕️



夫が休みとってくれて朝から市が開催してる
「パパママ教室」へ

まずは主にパパ向けにお話があって

・産後はママが大変なのでパパは積極的に育児参加してね
・産後うつになりやすい時期やから周りを頼ってね
というのが主な内容

産後うつ気をつけないとね!
寝不足って1番メンタルやられるし落ち込みやすいし誰にでもなりうること
(過去に眠れなくなってメンタルやられた事あるからよく分かる)
もともとロングスリーパー並やし、メンタル安定を優先していきたいところ


話が終わってからは

①妊婦模擬体験    
②赤ちゃんの着替え体験
③沐浴体験  

を順番に行う

赤ちゃんの着替え体験時に抱っこの仕方を教えてもらった時に衝撃的だったことは抱っこして横揺れは赤ちゃんがよく泣いてしまということ

スクワットするように縦揺れするといいよ〜なんて知らなかった!!友達の赤ちゃん抱っこする時いつも横揺れしてたな〜😳 それも赤ちゃんに寄るのかもしれないけどへぇ〜と思ったのでした


模擬体験は行く前はやりたくないって言ってたけど半強制的にやることになり笑
「うわ〜これは屈みづらいわ」と少しは大変さ分かって貰えて良かったのかな〜と思う。床に落ちたゴミとか拾うのでさえひと苦労やから最近マジックハンドの購入を検討中

沐浴体験は見本を見せてもらったあとだったけど体験すると「これどうやるんですか?」とあたふたする夫  
「難しい」「手が痛い」などと言いながらひととおりやってもらった
私はまた病院で教えて貰う機会があるけど夫の方はなかなかないから良い機会やったかなって思う


1時間のコースなのであっという間に終わってからはバースデーに行ってやっとスリーパー2枚とおくるみ1枚GETできた!!
今日はスリーパー良いのに出会えた🥰
袖ありと袖なしタイプを買えたので満足


今日の夕食にCookDoの 極 麻婆豆腐を作る

X  でフォローしてる方のオススメらしくて試しに買ってみたもの!
辛さレベルが1~7の7辛だったので少しビビりながら食べるとそこまで激辛ってことではないけど汗が出て少し暑くなってくる
トマトがなかったら私はちょっと無理だったかも🤭
癖になる辛さだった!!CookDoは本当に天才だ
麻婆茄子も美味しいし☺️


今日は夫が休みでごはん一緒に食べられたので
ちょっとやんちゃな食事内容になってしまったからか夕食後の血糖値高めだったけどそういう日もありってことで〜🙏🏻


明日からまたいつもの食事で頑張ろ

いいなと思ったら応援しよう!