
人生のターニングポイント 〜part3〜
書くことで整理整頓

30歳からのネットワークビジネスの経験から34歳〜35歳までのどん底経験の掘り起こしをしてきました。
元々大学を卒業してから管理栄養士で働いていた私。
人生で一回でいいから、ネイルしたい!!
本当の栄養学を学んできて、私がやりたい管理栄養士の在るべき姿は病院じゃない!
それもあって、ストレスMAXで体も心もボロボロな私は病院を退職し、この先々何も考えていなかった当時は「事務職ならネイルできるでしょう」と思って不動産会社の事務職で勤め始めた。
心の中では、今の私じゃ嫌だ。変わりたい。
どうしたら変われる?
人のこと恨んでばかり、こんな私嫌だ。
と思いながら過ごしていました。
類友の法則を知って、
あんな人のことを叩くくらい器のちっちぇえ男に出会ったのは、私の何がいけなかったの?
引っ張ってきた私が悪い、何が原因だったの??
言葉でうまく表現できなかった私。
誰にも相談できずに過ごしていて、どこかで見た情報から得た書くことで吐き出すことに取り組みました。
真っ白いB4ノートを購入し、毎日1ページずつ今日感じたことを書いていました。
悲しかったこと、嬉しかったこと、悔しかったこと。
休みの日はほぼスタバに行って落ち着く時間を作り、ノートとペンを握りしめて書いていました。
こうやって人間関係を遮断した頃から、自分に向き合いながらも自己否定をしまくって生きてきていました。
人生の転機のはじまり

セミナーのシリーズ1が始まるまで
そんな中、ショックで人間関係を遮断した後に出会った女性がいて、何度か出会った後、
“お世話になっている方から言われて、自分自身に向き合って固定観念で閉じ込めてきた本当の自分をみつけ、殻を破って本来の自分を外へ出すセミナーに行ってるんだ”
って言っていて、
何それ?!
それに行ったら私変われるの?!
私も行きたい!!!!!!
「今の自分から変わりたい」だった私はまさしくヒットそのもので、やらない理由なんて全くなかった。
場所は長野県松本市で行われ、3日間朝から夜までみっちり行われるセミナーみたいなもの。
1から3まで分かれていて、1と2で自分にかなり向き合うワークが行われるから、1と2は必ず受けた方がいいよと言われセットで申し込むことにした。
人によっては得体の知れないところへ3日間も缶詰状態になり、しかもかなり自分に向き合う時間になるため恐怖と躊躇いでキャンセルをしたりする傾向があるとのこと。
しかし私の場合、一度決めると脇目も触れずに目標に向かって突き進む傾向があるため、恐怖や躊躇いなど一切なかった。
以前やっていた『真っ白キャンバスに書き記す内観性』が吉と出たのか、今の自分から変わるなら辞める理由なんて無いとばかりに準備を進めていった。
仕事の休みの兼ね合いを見て、シリーズの1を受講は2023年8月に決定。金銭的にも余裕がなかったが、なんとか貯金を切り崩して20万円近く支払い受講。
本気で自分に向き合い、そこで得たのは「素直さ」
言われたことをすんなりと受け入れて表現する私であることが、フィードバックをもらったことでわかった私の強み。
とても嬉しかったのを今でも覚えています。
否定されるではなく、私に向き合って伝えてくれた言葉だったから。
そうか、私は今までやること発する言葉に対して「他人から否定されて生きてきた」ということがここで率ことができた時だった。
シリーズ2そして3の受講

その後、2のシリーズを9月に受講し、さらに大地の奥深くまで掘って掘って根っこの先端をみつけるくらい掘りまくった。
おかげで、「変わりたい」と口では表現していたが、無意識下では、
変わるのが怖い。また本来の自分が出たら怒鳴られ叩かれてしまう。それならこのままのほうがいい。でも変わりたい、怖い・・・・
でもこのままじゃ変わらない。うう・・・・・・・
と大泣き。
ここまで心がズタズタだったことに気がつき、自分を否定してきたことで自己肯定感も低く、人から承認されることで自分を保っていたということを自覚することができた。
しかも、これ以上「私の心」が傷つかないように人間関係を遮断して癒やす時間を作るようにしていたのも気がついた。
私、ありがとう。
これ以上傷つかないように、守ってくれてありがとう。
あれだけ自己否定していた私が、自己承認できるようになったきっかけのスタートラインに立つことができた。
ただ、この2のシリーズでは、ネットワークビジネスで出会ったチームをちっとも維持できない器のちっちぇえ最悪男から受けた傷は癒えなかった。
そして、シリーズ3の選択の時。
さらに金銭面に困っていてお金が用意できたら受講しようかなと思っていた。
この時、説明してくださった講師の方から、
お金ができたら受講する、というように「用意ができたらやる」思考で生きる人生ってどうですか?
と説明を受けた時に、その生き方は違うなと思って受講を決意。
以前、何かをするときは決断したら物事が動き始めるのであって、用意ができたらやるだと一生やらないということを知っていた。
3のシリーズは3ヶ月間。
スケジュールを見た結果、10月受講が一番やりやすかったため10月で予定を立てることになった。
気づきましたか?
私がいくと決めたこのシリーズの受講、1が8月、2が9月、3が10月〜1月。
一気に変わってやる、這い上がってきてやる!
どん底に陥れた器のちっちぇえ男以上に幸せになってやる!!!!
と日々心の中で言い聞かせていたのが現実になりました。
シリーズ3の話はPart3で書いていきたいと思います。
つづく。。。