見出し画像

成果を出したいならマイナスを受け入れる

皆さんこんにちは!

いつもブログを読んで頂きありがとうございます!


スピリチュアル依存体質を脱脚させる専門家
マインドコーチのふみです!



皆さんは正負の法則をご存知でしょうか?

  • 引き寄せの法則

  • パレートの法則

  • メラビアンの法則

世の中、沢山の法則に溢れていますが、僕の中でここ1年くらい一番重要視している法則のが「正負の法則」です。


その正負の法則と、僕の体感したワークについて記事を書いていこうと思います。




正負の法則


正負の法則を簡単に説明すると

物事には必ずプラスの面とマイナスな面があって、それらは必ず=の関係になる。というもの。


例えば今日嫌なことがあったとします。

  • 誰かと喧嘩した

  • 悪口を言われた

  • 財布を落とした

起きた出来事だけを見るとネガティブな状況ですよね。


でも、こんなネガティブな事でも、裏側には必ずポジティブな面が隠されています。


誰かと喧嘩した
相手の本音を知る事ができた
 自分の本音を言う事ができた


悪口を言われた
相手を傷つける発言に気づいた
 やっぱりこの人とは合わないから距離を置こうと決意した


財布を落とした
新しい財布に変えるきっかけになった
 拾ってもらい人の優しさを知って心が温かくなった


もちろん、これはあくまでも一例ですが、ネガティブの反対側には必ずポジティブな面が探せばあるんです。


そしてプラス、マイナス=0になりますよというのが正負の法則です。



ワークをやってお金を稼げない理由が判明


この正負の法則を使ったワークをやる機会がありました。

お金を稼ぎたいと思いながらも

  • なかなか行動できない

  • 行動に移そうとすると苦しくなる

  • いざ行動に移ってもすぐに諦めてしまう

そんな状態が長く続いたこともあって、なんとか打開したかったんです。



そしたら、なんと!

お金を稼げない理由がハッキリと分かってしまったんです!



このワークのやり方ついては⬇️⬇️の記事で詳しく解説しています。

理想の人生を送るための】30日アウトプットワークでも、動画内で詳しく解説していますので興味のある方は公式LINEを友達追加して下さいね!



このワークに取り組む時には、自分の中でテーマを決めます。

僕は人生を大きく変えたいと思っていたので、自分の人生が変わった場合自分の人生がこのままの場合をテーマにしました。


この双方を比較してメリットとデメリットを探していくんです。


すると人生が変わった場合のメリットは沢山出てきたんですが、デメリットはさほど出てきませんでした。



そりゃそうですよね。

人生が変わった方がメリットがあると思い込んでいるんですもん。



人生が変わった場合のメリットは

  • お金持ちになれる

  • 時間が自由になる

  • 広い家に引っ越せる

  • 彼女ができる

  • 両親を安心させることができる

等々、沢山出てくるんです。


合計30個くらいメリットが思いつきました。



でもデメリットはその半分にも届きません。

でも、↑↑でも説明した通りメリットとデメリットはイコール関係になる必要があります。

だからもう一度真剣に考えてデメリットを書き出してみたんですね。


そしてついに僕の本心が出てきたんです。



それは「責任を取りたく無い」です。

僕のイメージする「人生が変わっていく」ということは、事業が上手くいってお金を稼いでる姿。

つまり成功者と言われるような存在です。


でも、お金を稼ぐということは常に責任がつきまといます。

誰かにサービスやモノを販売していくということ、これは相手に責任を持つと同義だと僕は認識しているんですね。


人によって価値観は違うので、この意見が正解だとは思いませんが僕の中ではそういうこと。


つまり、自分の人生を変えるということは「責任を果たしてお金を稼いでいく事」だ。

と思っている反面、「責任は絶対取りたく無い」というとっても矛盾した考えを持っていたことに気づいてしまったんですよね。


振り返ってみると、今までも結果を手にする前に様々なモノを手放してきました。


その時の自分は、飽きたとか、自分に合っていなかったとか、また今回も縁がなかったとか、そんな理屈をこねていたんですね。


もう少し続ければ結果は出ていたかもしれないし、もうちょっとだけ頑張れば違った世界が見えていたかもしれない。

現に、僕が抜けた直後にプロジェクトが上手くいくとか、上手いこと回り出すとかそういうことが起こるわけです。

だから、なんで自分の能力がお金に変わっていかないのか?
なんで頑張った分の評価を受けられないのか?

そんな風に思っていたのですが、「責任を取りたく無い」という思いが強すぎて無意識のうちに自分が上手くいかないように、自分でそのチャンスを見逃していたことがわかったんです。



マイナスを受け入れるからプラスを受け取れる


このワークをやった時には本当に衝撃が走りました。

だって、どうしてこんなに人生が変わらないんだろう?

って思っていたことが、実は自分で人生を変えないという選択をしていたことに気づいちゃったんですから。


そのことが分かったので、そこから行動が明らかに変わっていきました。

責任を取りたくないという根っこの問題に辿り着いたからです。


物事が続かないとか、上手くいかないとか、それらは上辺だけの問題だったんですね。

根っこに辿り着いた結果、そこと向き合えばいいだけの話なので、アクションを起こすことが苦痛じゃなくなったんです。


何かを手に入れたいと思ったとき、そこには必ず差し出さなければいけないものがあります。


お金を稼ぎたいのであれば

  • お金を稼ぐための学びの時間

  • プロダクトを作る時間

  • チャレンジする勇気

  • 批判される覚悟

他にも様々なモノを差し出さないといけませんよね?



パートナーを作りたいのであれば

  • 異性と出会える場所に行く

  • 告白する勇気

  • デート代としてのお金

  • 相手を受け入れる器

こんなことを差し出さなければいけないかもしれません。



自分の得たいものがあるときは、それと同等の「自分が嫌だ、面倒だ、大変だ」と思うモノやコトを差し出す必要があるんです。


でも、それらを差し出したとしても、手に入れたいと思えるから人はアクションを起こすわけです。


逆に言うと、予めマイナスな事を受け入れておけばプラスなことはやってきやすい。

ということでもあります。


「受け入れなければいけないこと」「差し出さなければいけないこと」は人によって違います。


なので、誰かと同じ答えにはならないかもしれません。



でも、何かを得るためには、何かを差し出さなければいけないのは共通点です。



皆さんが何かを得たいと思っているなら何を差し出しますか?

もしあなたの理想の現実が目の前にやってきていないんだとしたら、あなた自身の中に大きな矛盾を抱えている可能性が高いです。



口ではこうなって欲しいと言っていても、心の奥底の潜在意識の中では実は逆のことを考えていたりします。


その矛盾に気付いた時に、ようやくフラットな目線でモノゴトを見ることができて、じゃあ「それでも私はどうしたいの?」

という選択ができるようになるんですね。


そして、その選択が出来たのであれば、あとはプラスの結果を得るためにマイナスを受け入れるだけです。


多くの人が自分の中の矛盾に気付かないから

どうして出来ないんだ
なんで続かないんだと

自分を責めてしまいます。


でも、実はその状況をあなた自身が選択していると気付いたとき、大きく人生が動き出していきますからね。



皆さんの人生がより豊かになっていきますように!
今日も応援しています!



🎁公式LINE友達追加で無料プレゼント🎁

詳しくは⬇️⬇️の記事をCHECK

公式LINEの登録はこちらから


【個別無料相談実施中】

【11月】残り→5枠
【12月】残り→5枠


【セミナー・イベント情報】
まだまだ受付中です


受講生の感想は⬇️⬇️の記事をCHECK


Instagramはこちらから

YouTubeはこちらから

X(旧Twitter)はこちらから


ふみってどんな人?


いいなと思ったら応援しよう!